名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
備前伝打刀 | なし:鬼の棲む島 | |
備前一文字 | なし:蠢く銀鉱 | |
千手院打刀? | なし:蠢く銀鉱 | |
保昌貞吉 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
菊一文字 | なし:伊賀越え | |
童子切安綱 | ドロップ:百目 | 百鬼夜行限定? |
大典太光世 | ドロップ:闇の再来の屍狂い | |
石田正宗 | ドロップ:石田三成 | |
備前伝太刀 | なし:鬼の棲む島 | |
大和伝太刀 | なし:蠢く銀鉱 | |
備前長船 | なし:眠る霊石 | |
長船兼光 | なし:伊賀越え | |
草薙の剣 | ドロップ:柳生石舟斎 | |
数珠丸恒次 | ドロップ:無間獄NPC | |
三日月宗近 | ドロップ:無間獄NPC | |
鬼丸国綱 | 報酬:転(まろばし) (強者以上) | |
バスタードソード? | ドロップ:無間獄NPC | |
木刀 | ドロップ:無間獄NPC | |
鬼泪村正 | ドロップ:服部半蔵 | |
雷切 | 報酬:誾千代の願い | |
ソハヤノツルギ | 報酬:捨てがまり (サムライの道) | |
彦右衛門一文字 | 報酬:不死身の焔 (サムライの道) | |
安宅貞宗 | 報酬:はかる者 | |
圧切長谷部 | 報酬:覇王と官兵衛 | |
振分髪広光 | 報酬:仁王の末裔 | |
波遊ぎ兼光 | ドロップ:立花宗茂 | |
八丁念仏 | ドロップ:雑賀孫一 | |
星切の太刀 | ドロップ:漆黒のサムライ | |
宗三左文字 | ドロップ:織田信長 | 木瓜の集限定? |
タイ捨流木剣 | ドロップ:丸目長恵 | |
天狗切 | ドロップ:柳生石舟斎 | |
仁王の刀 | 特典DLC | |
水神切兼光? | 報酬:彷徨う童 (修羅以上) | |
にっかり青江? | 報酬:鬼の忠心 (仁王の道) | |
真柄切兼元? | 報酬:大坂冬の陣 (悟りの道) | |
甲斐国江? | ドロップ:紅き意志のボス | |
龍剣? | 報酬:超忍 (仁王の道) | |
同田貫正国? | 報酬:百人手合 (仁王の道) |
名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
相州伝打刀二刀 | なし:鬼の棲む島 | |
美濃伝打刀二刀 | なし:鬼の棲む島 | |
関兼則二刀 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
和泉守兼定二刀 | なし:伊賀越え | |
長谷部国重二刀 | なし:伊賀越え | |
小烏丸・抜丸 | ドロップ:無間獄NPC | |
籠釣瓶村正・猪切 | 報酬:孤高の刀匠 (強者の道) | |
七星剣・丙子椒林剣 | ドロップ:石田三成 | 彷徨せし落人限定? |
関物太刀二刀 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
来国次二刀 | なし:伊賀越え | |
大包平・鶯丸 | 報酬:闇の再来 (強者の道) | |
獅子王・骨食 | ドロップ:隠世の余興の鵺 | 大坂の役・夏篇の「陰の守護者」でもドロップ |
髭切・膝丸 | ドロップ:無間獄NPC | |
木刀二刀 | ドロップ:無間獄NPC | |
不動国行・薬研藤四郎 | 報酬:梟雄 (サムライの道) | |
敦賀正宗・包丁藤四郎 | ドロップ:大谷吉継 | |
二つ銘則宗・骨喰藤四郎? | ドロップ:足利義輝 | |
仁王の二刀 | 特典DLC | |
大般若長光・鉋切 | ドロップ:牛鬼の屍狂い(二刀) | |
燭台切光忠・鎬藤四郎 | ドロップ:伊達政宗 | |
一期一振・鯰尾藤四郎 | ドロップ:豊臣秀頼 | |
血染めの二丁鉈 | ドロップ:無間獄NPC |
名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
素槍 | なし:鬼の棲む島 | |
組頭の槍 | なし:蠢く銀鉱 | |
大身槍 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
蒔絵飾り直槍 | なし:伊賀越え | |
蜻蛉切 | ドロップ:本多忠勝 | |
日本号 | ドロップ:宝蔵院胤栄 | |
十文字槍 | なし:鬼の棲む島 | |
武者の十文字槍 | なし:蠢く銀鉱 | |
旗本の十文字槍 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
牛角十文字槍 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
岩突き十文字槍 | なし:伊賀越え | |
千鳥十文字槍 | なし:不死身の焔 | |
御手杵 | 報酬:彷徨せし落人 (強者以上) | |
ランカ | ドロップ:無間獄NPC | |
木槍 | ドロップ:無間獄NPC | |
赤鬼の三角槍 | ドロップ:井伊直政 | |
一国長吉の槍 | 報酬:黒田の意地 (サムライの道) | |
鬼左近の槍 | ドロップ:島左近 | |
大蝦蟇の槍 | ドロップ:大蝦蟇 | |
宝蔵院十文字槍 | ドロップ:宝蔵院胤栄 | |
仁王の槍 | 特典DLC | |
大千鳥十文字槍 | ドロップ:真田幸村 | |
比々羅木之八尋矛 | ドロップ:伊達成実 | 昏き魔境限定? |
山姥の槍 | 報酬:最後の侍 (仁王の道) | |
皆朱の槍 | ドロップ:無間獄NPC | |
小松明 | 報酬:三途の冥銭 (仁王の道) |
名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
黒鉄の斧 | なし:鬼の棲む島 | |
兜割りの斧 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
剛力のまさかり | なし:信貴山の蜘蛛 | |
荒武者のまさかり | なし:伊賀越え | |
鎧砕きの戦斧 | なし:穢れし霊峰 | |
修羅の戦斧 | なし:不死身の焔 | |
入峰の斧 | なし:穢れし霊峰 | |
破軍のまさかり | なし:女王の目 | |
赤樫の大槌 | なし:蠢く銀鉱 | |
槍折りの大槌 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
荒法師の大槌 | なし:伊賀越え | |
青銅の大鎚 | なし:伊賀越え | |
岩砕きの大槌 | なし:不死身の焔 | |
破邪の大鎚 | ドロップ:無間獄NPC | |
つるはし | ドロップ:闇の再来屍狂い (二刀) | |
物部氏の斧 | ドロップ:漆黒のサムライ | 木瓜の集限定? |
怪童のまさかり | ドロップ:坂田金時 | |
鬼神の大槌 | 報酬:百鬼夜行 (強者以上) | |
バトルアックス | ドロップ:無間獄NPC | |
木の斧 | ドロップ:無間獄NPC | |
断罪の斧 | ドロップ:処刑人デリック | |
牛頭天王の斧 | ドロップ:漆黒のサムライ | |
仁王の斧 | 特典DLC | |
楯割 | ドロップ:片倉重長 | |
天目一箇神の斧 | ドロップ:三好清海入道・大谷吉継(最後の侍・中ボス) | |
玄翁の大槌 | 報酬:慧眼の士 (仁王の道) | |
刀鍛冶の鎚 | ドロップ:無間獄 第50階層ボス 豊臣秀頼 | |
両面宿儺の斧 | 報酬:陰の守護者 (仁王の道) |
名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
間者の鎖鎌 | なし:鬼の棲む島 | |
羽黒流鎖鎌 | なし:蠢く銀鉱 | |
穂付き鎖鎌 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
武芸者の鎖鎌 | なし:不死身の焔 | |
夜鴉の鎖鎌 | なし:女王の目 | |
夜叉の鎖鎌 | なし:穢れし霊峰 | |
小夜嵐 | 報酬:伊賀流 (強者の道) | |
白刃の鎖鎌 | なし:蠢く銀鉱 | |
鉤刃の鎖鎌 | なし:信貴山の蜘蛛 | |
戸隠流鎖鎌 | なし:伊賀越え | |
風魔の鎖鎌 | なし:不死身の焔 | |
不知火 | ドロップ:お勝 | |
木の鎖鎌 | ドロップ:無間獄NPC | |
鬼牙鎖鎌 | ドロップ:服部半蔵 | |
宍戸の鎖鎌 | ドロップ:司箭院興仙 | |
仁王の鎖鎌 | 特典DLC | |
鳴神 | ドロップ:金色のまやかし (強者以上)の屍狂い(鎖鎌) | |
石動 | ドロップ:由利鎌之助 | |
雪代 | ドロップ:霧隠才蔵 | 大坂の役・夏篇限定? |
隼流鎖鎌 | ドロップ:ジン・ハヤブサ |
名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
備前伝大太刀 | なし:鬼の棲む島 | |
蛇切丸 | なし:関ヶ原 | |
君万歳友成 | なし:魔王耀変 | |
山城伝大太刀 | なし:蠢く銀鉱 | |
来派大太刀 | なし:零れ落つ雪 | |
来国行大太刀 | なし:穢土の城 | |
神威 | ドロップ:北狼鎮魂のボス | |
物干し竿 | ドロップ:佐々木小次郎 | |
蛍丸 | ドロップ:無間獄NPC | |
微塵丸 | ドロップ:最後の侍の秀頼の上の部屋の三人目の屍狂い | |
布都御魂 | ドロップ:無間獄NPC | |
石州和貞 | ドロップ:海野六郎 | |
太郎太刀 | ドロップ:無間獄NPC | |
次郎太刀 | ドロップ:無間獄NPC | |
大木太刀 | ドロップ:無間獄NPC | |
宇佐美長光 | ドロップ:伊達成実 | 昏き魔境限定? |
血染めの大包丁 | ドロップ:無間獄NPC |
名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
紫檀の旋棍 | なし:鬼の棲む島 | |
黒檀の旋棍 | なし:眠る霊石 | |
仁屋の旋棍 | なし:蠢く銀鉱 | |
忍びの旋棍 | なし:比叡山の魔 | |
撃砕の旋棍 | なし:不死身の焔 | |
親方の旋棍 | なし:佐和山のサムライ | |
按司の旋棍 | ドロップ:望月六郎 | |
双龍旋棍 | 報酬:紅蓮の砦 (悟りの道) | |
両儀旋棍 | 報酬:妖神楽 (悟りの道) | |
金剛旋杵 | ドロップ:無間獄NPC | |
却邪旋棍 | ドロップ:最後の侍の秀頼の上の部屋の二人目の屍狂い | |
木の旋棍 | ドロップ:無間獄NPC | |
猿飛の秘銃棍 | ドロップ:猿飛佐助 |
名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
長弓 | なし:鬼の棲む島 | |
重藤の弓 | なし:蠢く銀鉱 | |
楯穿ちの強弓 | なし:伊賀越え | |
西国無双の弓 | ドロップ:立花宗茂 | |
与一の弓 | ドロップ:屍狂い「先代 村正」 | 孤高の刀匠のボス屍狂い |
角突弓 | ドロップ:無間獄NPC | |
雷上動 | 報酬:業の果て (仁王の道) |
名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
種子島銃 | なし:鬼の棲む島 | |
堺鉄砲 | なし:伊賀越え | |
根来鉄砲 | なし:不死身の焔 | |
鴉羽の銃 | ドロップ:雑賀孫一 | |
火縄式マスケット銃 | ドロップ:無間獄NPC | |
稲富流火縄銃 | ドロップ:無間獄NPC | |
田付流火縄銃 | ドロップ:血刀塚「筒撃ち上手景澄」 | 大坂冬の陣、紅蓮の砦の空堀に配置されている |
名前 | 製法書 | 備考 |
---|---|---|
抱え大筒 | なし:闇の奥 | |
銀朱大筒 | なし:不死身の焔 | |
天龍大咆哮 | ドロップ:屍狂い「先代 村正」 | 孤高の刀匠のボス屍狂い |
田付流秘伝大筒 | ドロップ:血刀塚「筒撃ち上手景澄」 | 大坂冬の陣、紅蓮の砦の空堀に配置されている |
雷火砲 | ドロップ:最後の侍の秀頼の上の部屋の四人目の屍狂い |
名前 | 部位 | 製法書 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
頭 | 胴 | 腕 | 脚 | 足 | |||
芝見の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:鬼の棲む島 | |
海賊の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:鬼の棲む島 | |
山賊の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:蠢く銀鉱 | |
弓取り | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:鬼の棲む島 | |
陰陽師の浄衣 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:穢れし霊峰 | |
伊賀上忍装束 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:服部半蔵 | |
忍び装束 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:蠢く銀鉱 | |
赤鬼の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:井伊直政 | |
刑部の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:大谷吉継 | |
八咫烏の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:雑賀孫一 | |
雑賀衆の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 報酬:消えた目録 (サムライの道) | |
鉄砲頭の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:信貴山の蜘蛛 | |
往年の名軍師 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | 報酬:覇王と官兵衛 (サムライの道) | |
柳生 | - | ○ | - | ○ | ○ | ドロップ:柳生石舟斎 | |
航海士のシャツ | - | ○ | - | ○ | ○ | 仁王の道のミッション制覇率100% | |
黒烏の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:不死身の焔 | |
ロンドン塔衛兵の上着 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 悟りの道以上の難易度でミッション制覇率100% | |
小十郎の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:片倉重長 | |
近習の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:無間獄NPC | |
猿飛の忍び装束 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:猿飛佐助 | |
戸隠流忍び装束 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:大坂冬の陣 | |
土佐守の軽鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:最後の侍の秀頼の上の部屋の一人目の屍狂い | |
隼流忍び装束 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:ジン・ハヤブサ | |
端武者の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:鬼の棲む島 | |
若武者の中鎧 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:蠢く銀鉱 | |
西国無双の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:立花宗茂 | |
板金の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:無間獄NPC | |
一徹者の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 報酬:不死身の焔 (サムライの道) | |
老将の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:伊賀越え | |
旗本の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:蠢く銀鉱 | |
金吾の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 報酬:はかる者 (サムライの道) | |
切り込み隊の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:伊賀越え | |
伏兵隊の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:信貴山の蜘蛛 | |
清廉なる義の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:石田三成 | |
組頭の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:信貴山の蜘蛛 | |
覇王の着背長 | - | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:織田信長 | |
異国風の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:伊賀越え | |
兵法天下一 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:丸目長恵 | |
独眼竜の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:伊達政宗 | |
名懸衆の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:無間獄NPC | |
燕尾の中鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 報酬:竜の諸手 (修羅の道) | |
義を継ぐ者の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:真田幸村 | |
祈月の闘将の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:海野六郎 | |
最後の名将の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:真田幸村 | 白い陣羽織の幸村限定?(不屈の業火でもドロップ) |
日本一の兵の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 初回特典 ドロップ:真田幸村 | |
変わり大鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:鬼の棲む島 | |
楯無 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:織田信長 | 木瓜の集限定? |
唐皮の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 報酬:木瓜の集 (強者以上) | |
平家の大鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:信貴山の蜘蛛 | |
怪童の大鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:坂田金時 | |
衛士の大鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:蠢く銀鉱 | |
漆黒の大鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:漆黒のサムライ | |
豪傑の大鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:無間獄NPC | |
重き大義の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 報酬:捨てがまり (サムライの道) | |
東国無双の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:本多忠勝 | |
過ぎたるものの鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:島左近 | |
豪放なる猛牛の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 報酬:落とす者、拾う者 | |
剣豪将軍の大鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:足利義輝 | |
猛将の大鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | なし:不死身の焔 | |
ブレストプレート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 悟りの道以上の難易度でミッション制覇率100% | |
仁王の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 特典DLC | PS Store限定予約購入特典 |
黄金の仁王鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | 社の「賜物」にて受け取る | ver1.04で100万本達成記念として配信された。(PS4限定) |
勇武無双の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:伊達成実 | |
力士隊の大鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:無間獄NPC | |
避来矢 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:三好伊左入道 | |
昇りゆくの陽の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:豊臣秀頼 | |
日輪の子の鎧 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ドロップ:豊臣秀頼 | 業の果て限定? |
栄螺形兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
錫杖後立兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
合子形兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
蜷局蛇形兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
扇前立兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
天狗面 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
修理亮の兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
惟任日向の兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
瓶割り柴田の兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
桔梗紋兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
謀神の兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
荒法師の袈裟頭巾 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
守護大名の烏帽子 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
鵺の面 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
木霊のお椀 | ○ | - | 強者の道以上の難易度でミッション制覇率100% | ||||
鬼女の面 | ○ | - | ドロップ:鬼女 最終体験版クリア特典 | ||||
六字名号兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
一の谷形兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄NPC | ||||
武蔵の鉢巻 | ○ | - | ドロップ:宮本武蔵? | ||||
怨霊鬼兜 | ○ | - | ドロップ:怨霊鬼 α・最終体験版クリア特典 | ||||
飛緑魔兜 | ○ | - | ドロップ:飛縁魔 β・最終体験版クリア特典 | ||||
愛字前立兜 | ○ | - | 報酬:彷徨う童(修羅以上) | ||||
赤河童兜 | ○ | - | 修羅の道以上の難易度でミッション制覇率100% | ||||
諏訪法性の兜 | ○ | - | ドロップ:紅き意志のボス | ||||
ねじれ角眼鏡兜 | ○ | - | ドロップ:伊達政宗 | 竹雀天高く限定? | |||
日輪前立兜 | ○ | - | ドロップ:最後の侍の秀頼の上の部屋の四人目の屍狂い | ||||
大御所の頭巾 | ○ | - | 報酬:急襲平野川 (仁王の道) | ||||
巡り猫兜 | ○ | - | ドロップ:無間獄108階ボス | ||||
神符八日月前立兜 | ○ | - | 報酬:智勇相成りて (仁王の道) | ||||
道鬼斎の兜 | ○ | - | ドロップ:山本勘助 (紅き意志のボスエリアにある血刀塚) | ||||
黒狐面 | ○ | - | ドロップ:陰陽師(黒狐面) | ||||
白狐面 | ○ | - | ドロップ:陰陽師(白狐面) | ||||
法輪前立兜 | ○ | - | 社の「賜物」にて受け取る | Steam版特典 | |||
善狐の兜 | ○ | - | コード | ファミ通2017年2月23日号特典 | |||
まれびとの龍兜 | ○ | - | コード | 仁王~金色の侍~1巻(マンガ版)特典 | |||
福狸の兜 | ○ | - | コード | 予約購入特典(GEO限定) | |||
風神兜 | ○ | - | 社の「賜物」にて受け取る? | Epic Games Store版特典 |
名前 | 製法書 | 素材 | 銭 | 備考 |
---|---|---|---|---|
神麹 | 報酬:受け継がるもの | オロチの鱗×1 | ||
大陰神の酒 | 報酬:姥捨山 | 烏天狗の羽根×2 | ||
護摩の灰 | 報酬:堕落せし陰陽師 | 大百足の牙×2 | ||
砥石 | なし:あやかしの里 | 赤河童の甲羅×1 | ||
にかわ | なし:あやかしの里 | 長細い頸椎×1 | ||
忍び道具の箱 | 報酬:忍び寄る影 | 番傘の骨×2 | ||
清められた筆 | 報酬:天下御免の大泥棒 | あやかしの髪束×2 | ||
歳殺神の酒 | 報酬:二天一流の祖 | 河童の甲羅×3 | ||
妖香 | 報酬:桶狭間の怪 | 蜘蛛の脚殻×1 | ||
寸刻九十九のお札 | なし:独眼竜の城 | なまはげの角×1 | ||
粘り壷 | 報酬:骸橋 | のたうつ舌×1 | 465 | |
黄泉水の壷 | 報酬:黄泉の守り人 | 鬼の角×1 | 692 | |
木霊宿りの椀 | 強者の道のミッション制覇率100%(強者の道限定) | |||
烏天狗の独鈷 | ドロップ:烏天狗 | 烏天狗の羽根×1 | ||
焼討の油壷 | ドロップ:無間獄 第20階層ボス お勝 | |||
天狗の団扇 | ドロップ:無間獄 第30階層ボス 飛縁魔 | |||
矢防ぎのお札 | ドロップ:無間獄 第25階層ボス 立花宗茂 | |||
ともがらのお札 | ドロップ:無間獄 第10階層ボス 大蝦蟇 | |||
生玉 | ドロップ:無間獄 第45階層ボス 真田幸村 | |||
魂振りの石 | ドロップ:無間獄 第40階層ボス 伊達成実 | |||
汚泥壷 | ドロップ:無間獄 第15階層ボス 漆黒のサムライ | |||
火まといのお札 | なし:鬼の棲む島 | 鬼の角×1 | 237 | |
水まといのお札 | なし:鬼の棲む島 | |||
風まといのお札 | なし:鬼の棲む島 | |||
雷まといのお札 | なし:鬼の棲む島 | |||
土まといのお札 | なし:鬼の棲む島 | |||
招霊のろうそく | 報酬:梟雄 | 鬼女の爪×3 | 1147 | |
白いお猪口 | ドロップ:無間獄 第5階層ボス 白虎 | 赤河童の甲羅×1 | ||
ひもろぎの木 | なし:霊石を追う女 | 百足の甲皮×1 |
名前 | 製法書 | 素材 | 銭 | 備考 |
---|---|---|---|---|
良質な玉鋼 | なし:鬼の棲む島 | 玉鋼*10 | 1 | |
上等な玉鋼 | なし:鬼の棲む島 | 良質な玉鋼*7 | 1 | |
最高級の玉鋼 | なし:鬼の棲む島 | 上等な玉鋼*5 | 1 | |
良質な木材 | なし:鬼の棲む島 | 木材*10 | 1 | |
上等な木材 | なし:鬼の棲む島 | 良質な木材*7 | 1 | |
最高級の木材 | なし:鬼の棲む島 | 上等な木材*5 | 1 | |
良質な鉄地金 | なし:鬼の棲む島 | 鉄地金*10 | 1 | |
上等な鉄地金 | なし:鬼の棲む島 | 良質な鉄地金*7 | 1 | |
最高級の鉄地金 | なし:鬼の棲む島 | 上等な鉄地金*5 | 1 | |
良質なうるし | なし:鬼の棲む島 | うるし*10 | 1 | |
上等なうるし | なし:鬼の棲む島 | 良質なうるし*7 | 1 | |
最高級のうるし | なし:鬼の棲む島 | 上等なうるし*5 | 1 | |
良質な革紐 | なし:鬼の棲む島 | 革紐*10 | 1 | |
上等な革紐 | なし:鬼の棲む島 | 良質な革紐*7 | 1 | |
最高級の革紐 | なし:鬼の棲む島 | 上等な革紐*5 | 1 | |
良質な革の小札 | なし:鬼の棲む島 | 革の小札*10 | 1 | |
上等な革の小札 | なし:鬼の棲む島 | 良質な革の小札*7 | 1 | |
最高級の革の小札 | なし:鬼の棲む島 | 上等な革の小札*5 | 1 | |
良質な鉄の小札 | なし:鬼の棲む島 | 鉄の小札*10 | 1 | |
上等な鉄の小札 | なし:鬼の棲む島 | 良質な鉄の小札*7 | 1 | |
最高級の鉄の小札 | なし:鬼の棲む島 | 上等な鉄の小札*5 | 1 | |
士魂石 | ドロップ:百目 | 無間獄第35階層 |
名前 | 作成可能な装備 | 入手手段 | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|
製法書:「田付流火縄銃」 | 田付流火縄銃 | 大坂冬の陣の空堀の血刀塚「筒撃ち上手景澄」からドロップ | 銃 | |
製法書:「田付流秘伝大筒」 | 田付流秘伝大筒 | 大坂冬の陣の空堀の血刀塚「筒撃ち上手景澄」からドロップ | 大筒 | |
製法書:「黒狐面」 | 黒狐面 | 陰陽師からドロップ | 防具 | |
製法書:「猿飛の忍び装束」 | 猿飛の忍び装束 | 猿飛佐助からドロップ | 防具 | |
製法書:「大千鳥十文字槍」 | 大千鳥十文字槍 | 真田幸村からドロップ | 槍 | |
製法書:「義を継ぐ者の鎧」 | 義を継ぐ者の鎧 | 真田幸村からドロップ | 防具 | |
製法書:「物干し竿」 | 物干し竿 | 巌流の謎のサムライ(佐々木小次郎)からドロップ | 大太刀 | |
製法書:「祈月の闘将の鎧」 | 祈月の闘将の鎧 | 海野六郎(真田幸村の直前にいる十勇士)からドロップ | 防具 | |
製法書:「石州和貞」 | 石州和貞 | 海野六郎(真田幸村の直前にいる十勇士)からドロップ | 大太刀 | |
製法書:「按司の旋棍」 | 按司の旋棍 | 旋棍を使う十勇士からドロップ | 旋棍 | |
製法書:「避来矢」 | 避来矢 | 地下にいる大太刀を使う十勇士(三好伊左?)からドロップ | 防具 | |
製法書:「天目一箇神の斧」 | 天目一箇神の斧 | 三好清海入道からドロップ | 斧 | |
製法書:「石動」 | 石動 | 由利鎌之助からドロップ | 鎖鎌 | |
製法書:「甲斐国江」 | 甲斐国江 | 紅き意志のボスからドロップ | 刀 | |
製法書:「諏訪法性の兜」 | 諏訪法性の兜 | 紅き意志のボスからドロップ | 兜 | |
製法書:「道鬼斎の兜」 | 道鬼斎の兜 | 紅き意志にある山本勘助の血刀塚からドロップ | 防具 | |
製法書:「ねじれ角眼鏡兜」 | ねじれ角眼鏡兜 | 竹雀天高くの伊達政宗からドロップ | 兜 |
名前 | 作成可能な装備 | 入手手段 | 種別 | 備考 |
---|---|---|---|---|
製法書:「最後の名将の鎧」 | 最後の名将の鎧 | 真田幸村からドロップ | 防具 | 白い陣羽織の幸村限定? |
製法書:「一期一振・鯰尾藤四郎」 | 一期一振・鯰尾藤四郎 | 豊臣秀頼からドロップ | 二刀 | |
製法書:「昇りゆく陽の鎧」 | 昇りゆく陽の鎧 | 豊臣秀頼からドロップ | 防具 | |
製法書:「日輪の子の鎧」 | 日輪の子の鎧 | 豊臣秀頼からドロップ | 防具 | |
製法書:「土佐守の軽鎧」 | 土佐守の軽鎧 | 最後の侍の秀頼の上の部屋の一人目の屍狂いがドロップ | 防具 | |
製法書:「却邪旋棍」 | 却邪旋棍 | 最後の侍の秀頼の上の部屋の二人目の屍狂いがドロップ | 旋棍 | |
製法書:「微塵丸」 | 微塵丸 | 最後の侍の秀頼の上の部屋の三人目の屍狂いがドロップ | 大太刀 | |
製法書:「雷火砲」 | 雷火砲 | 最後の侍の秀頼の上の部屋の四人目の屍狂いがドロップ | 大筒 | |
製法書:「日輪前立兜」 | 日輪前立兜 | 最後の侍の秀頼の上の部屋の四人目の屍狂いがドロップ | 頭防具 | |
製法書:「雪代」 | 雪代 | 霧隠才蔵がドロップ | 鎖鎌 | |
製法書:「隼流鎖鎌」 | 隼流鎖鎌 | ジン・ハヤブサからドロップ | 鎖鎌 | |
製法書:「隼流忍び装束」 | 隼流忍び装束 | ジン・ハヤブサからドロップ | 防具 | |
製法書:「武蔵の鉢巻」 | 武蔵の鉢巻 | 宮本武蔵?からドロップ | 頭防具 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照