#author("2023-06-21T16:45:49+09:00","","")
*その他のアイテム [#pebce45c]
#contents

**ステータス関連 [#a5cf1da2]
|~名前|~最大所持数|~効果|~備考|
|打粉|10|一定時間(180秒間)愛用度が15%上昇しやすくなる。||
|砥石|99|装備している全武器の愛用度が150増加する。||
|にかわ|99|装備している全防具の愛用度が150増加する。||
|六道輪廻の書|RIGHT:10|レベルと取得スキルをリセットし、育成に使ったアムリタとポイントを全額払い戻す。|ミッションの外でのみ使用可能&br;入手方法は「ミッション報酬」、「鍛冶屋で購入」、「隠世の茶室で武功と交換」|
|公安集||今まで割り振った恩恵ポイントを再び入手することができる&br;ただし、今まで得た恩恵は初期化される。|ミッションの外でのみ使用可能|
|各種遺髪||[[詳細はこちら>データ/遺髪]]|情報量が多いため別途専用ページに記載。|

***活用方法 [#da8e7e8d]
-''打粉''
使用すると一定時間愛用度の加算量が増加する。愛用度が上がると武器の威力はもちろん、各種付属能力の数値も上がる。
敵がよく落とす他、鍛冶屋でお得意様度を上げれば金を払って買えるようになるため、新しい武器を手に入れたら積極的に使っていきたい。
ただ使ってその場で愛用度が増える砥石も掘り出し物によく並ぶため、ゲームが進むにつれてこちらはあまり使われなくなるかもしれない。

-''砥石''
使用すると今装備している武器(近距離二つ、遠距離二つ)の愛用度が増加する。
愛用度が増加すると武器の攻撃力が上がる他、付いている能力の数値が上がるのでドンドン使っていきたい。
しかし、あと少し戦えばたまりきるような品物に使うのは勿体ない。
手に入れてすぐの最大大名物や神器を即戦力として抜擢したい時などに使うのがいいだろう。
また、不要品の愛用度をこれで上げて奉納に回すのも悪くない使い方。

-''にかわ''
神器の防具には武器と同様に愛用度が存在する。
防具の愛用度を上げるのは意外と大変でアイテムを使わないと何回もクエストをやることになる。
悟りの道以降や無間獄を始めると消費量が激しくなる、無駄使い厳禁のアイテム。

-''六道輪廻の書''
使った時点で使用したスキルポイント及びアムリタを還元し、レベル及び全てのスキルがリセットされる。
熟練度や遺髪で得たスキルポイントはそのまま残るため損にはならない。
鍛冶場で購入が可能だが消費品の中で唯一買うたびに値段が上がる。
適当に振り分けてしまったスキルや能力を再設定することで自分に合ったスタイルを再構成できる。
**ゲームシステム [#ad64cec0]
|~名前|~最大所持数|~効果|~備考|
|道しるべのお札|99|使用した場所をコンパスに表示。設置場所を調べることで削除可能||
|腹切りの短刀|1|使用アイテム。落命し、アムリタを失って社に帰還する。|何度でも使用可能|
|道祖神のお札|20|最後に拝んだ社に戻る。||
|妖香|10|一定時間(45秒間)半径30m以内の妖怪を呼び寄せる。||
|法螺貝|1|使用アイテム。半径20m以内の敵を引きつける。|何度でも使用可能|
|招霊のろうそく|10|刀塚を守っている守護霊を呼び戻し、刀塚のアムリタを回収出来る。||
|招霊の鈴|10|刀塚に残された守護霊を呼び戻し、アムリタと常世の品も失わず回収する。無間獄でも使用できる||
|ひもろぎの欠片|1|使用アイテム。全アムリタを失うがミッションを中断できる。||
|ひもろぎの木|99|アムリタを失わずにミッションを中断して帰還できる。||
|火打ち石|1|[[海鳴りふたたび>ステージ攻略/中国篇/海鳴りふたたび]]で退魔の篝火を点火させる&br;[[はかる者>ステージ攻略/中国篇/はかる者]]等で大砲に着火する。||
|霊銀の地金||使用すると貯蔵したアムリタを得られる|何度でも使用可能|
|ひび割れたお猪口|9999|果てなき戦いが続くという、無間獄への道を開く品||
|木霊宿りの椀|99|地面に置き、しばらくすると木霊が姿を見せる。|パーティーグッズ的なお遊び用アイテム|

***活用方法 [#q85db939]
-''腹切りの短刀''
所有しているアムリタが少ない状態で最後に拝んだ社に戻りたいとき、
もしくは「道祖神のお札」が無くなったが「招霊のろうそく」で回収出来る場合。
勿論、アムリタが大量にある状態で「道祖神のお札」が使えるのであればそちらを使った方が良い。

-''道祖神のお札''
一部後戻りができない構成のマップでもこれを使うことでアムリタを失うことなく最後に立ち寄った社へ戻ることが可能となる。
また、道に迷ったり、消耗しすぎて帰還も困難な状況に陥ったり、ボス戦で仕切り直ししたいといった場合に利用する。

-''法螺貝''
何も考えずに吹くのは単なる自殺行為に過ぎない。
だが、20mの範囲を把握した上で誘き寄せに使う手も無くなはい。
物陰に隠れている奇襲狙いの敵を炙り出すのが主体か…
勿論、射撃武器持ちには注意する事。また、吹く動作が長い上に終わるまで無防備な点にも注意するべし。

**ミッション攻略時のみ使用するキーアイテム(手元に残らないもの) [#ib3f4a7c]
|~名前|~最大所持数|~効果|~入手方法|~備考|
|地下牢の鍵|1|[[精霊を持つ男>ステージ攻略/ロンドン塔]]の鍵を開ける|看守が確定ドロップ|攻略に必須|
|村長屋敷の鍵|1|[[鬼の棲む島>ステージ攻略/九州篇/鬼の棲む島]]、忌み村の鍵を開ける|屋敷内のアムリタ|攻略に必須|
|古いお守り|1|[[誾千代の願い>ステージ攻略/九州篇/誾千代の願い]]の目的|宝箱|入手するとミッションクリア|
|首領部屋の鍵|1|[[闇の奥>ステージ攻略/九州篇/闇の奥]]、覇王と官兵衛の鍵を開ける|特定の敵が確定ドロップ|覇王と官兵衛では攻略に必須|
|東門の鍵|1|[[眠る霊石>ステージ攻略/九州篇/眠る霊石]]の鍵を開ける|宝箱の横のアムリタ|攻略だけなら不要|
|中央採掘場の鍵|1|[[蠢く銀鉱>ステージ攻略/中国篇/蠢く銀鉱]]の鍵を開ける|アムリタ|攻略に必須|
|香木の欠片|1|[[消えた蘭奢寺>ステージ攻略/近畿篇/消えた蘭奢寺]]の目的|宝箱|攻略に必須|
|清瀧寺の鍵|1|[[彼岸への想い>ステージ攻略/東海篇/彼岸への想い]]の鍵を開ける|アムリタ|攻略に必須|
|奥座敷の鍵|1|[[名匠の行方>ステージ攻略/東海篇/名匠の行方]]の鍵を開ける|特定の敵が確定ドロップ|攻略に必須|
|番札「い」|1|[[名匠の行方>ステージ攻略/東海篇/名匠の行方]]、[[鳴かずの烏>ステージ攻略/関ケ原篇/鳴かずの烏]]の鍵を開ける|特定の敵が確定ドロップ、アムリタ|攻略に必須|
|番札「ろ」|1|[[名匠の行方>ステージ攻略/東海篇/名匠の行方]]、[[鳴かずの烏>ステージ攻略/関ケ原篇/鳴かずの烏]]の鍵を開ける|特定の敵が確定ドロップ、アムリタ|攻略に必須|
|番札「は」|1|[[名匠の行方>ステージ攻略/東海篇/名匠の行方]]、[[鳴かずの烏>ステージ攻略/関ケ原篇/鳴かずの烏]]の鍵を開ける|アムリタ|攻略に必須|
|魂鎮めの禊|1|[[逢魔の原>ステージ攻略/関ヶ原篇/逢魔の原]]で3ヶ所の霊石の柱に打ち込むとバフがかかる|天海から受け取る|攻略だけなら不要|
|遺跡の鍵|1|[[鬼の娘>ステージ攻略/関ケ原篇/鬼の娘]]の鍵を開ける|特定の敵が確定ドロップ|攻略に必須|
|陰陽窟の鍵|1|[[闇の監視者>ステージ攻略/関ヶ原篇/闇の監視者]]の鍵を開ける|[[雑賀孫市>敵キャラクター/ボス/雑賀孫一]]が確定ドロップ|攻略に必須|
|城門の鍵|1|[[信貴山の蜘蛛>ステージ攻略/近畿篇/信貴山の蜘蛛]]の鍵を開ける|アムリタ|攻略に必須|
|[[巨大な砲弾>データ/アイテム/その他のアイテム#ad64cec0]]|10|[[大阪冬の陣>ステージ攻略/大坂の役・冬篇/大阪冬の陣]]でカルバリン砲を発射する。|[[大阪冬の陣>ステージ攻略/大坂の役・冬篇/大阪冬の陣]]で塹壕にいる"片倉重長"に話しかける|なくても攻略は可能&br;発射には[[海鳴りふたたび>ステージ攻略/中国篇/海鳴りふたたび]]で福に貰う[[火打石>データ/アイテム/その他のアイテム#ad64cec0]]も必要|
|楼門の鍵|1|[[妖神楽>ステージ攻略/大坂の役・冬篇/妖神楽]]の鍵を開ける|アムリタ|攻略に必須|
|山砦の鍵|1|[[六文銭の決意>ステージ攻略/大坂の役・夏篇/六文銭の決意]]の鍵を開ける|宝箱|攻略に必須|
|対面所の鍵|1|[[最後の侍>ステージ攻略/大坂の役・夏篇/最後の侍]]の鍵を開ける|特定の敵が確定ドロップ|攻略に必須|
|平蜘蛛の欠片|特殊|集めると[[信貴山の蜘蛛>ステージ攻略/近畿篇/信貴山の蜘蛛]]のボス[[女郎蜘蛛>敵キャラクター/ボス/女郎蜘蛛]]が弱体化する|繭に包まれた蜘蛛を倒す|壱~六まである。攻略だけなら不要|
|貞観政要|1|[[慧眼の士>ステージ攻略/大坂の役・夏篇/慧眼の士]]の目的|宝箱|入手するとミッションクリア|
*コメント [#g17e5ee2]
#pcomment(reply)




このエントリーをはてなブックマークに追加