#author("2022-10-14T04:02:09+09:00","","")
#author("2022-11-15T21:16:51+09:00","","")
*アップデート情報 [#n31d03a3]
#contents

*公式リンク [#ee324bdb]
http://www.gamecity.ne.jp/nioh/update.html

*Ver 1.24.8(『仁王 Complete Edition』Epic Games Store / Steam®版) [#r884053d]

**【機能追加】 [#u9a9d73f]

◆Epic Online Services(EOS)アップデートへの対応

*Ver 1.24.7(『仁王 Complete Edition』Epic Games Store / Steam®版) [#t014927a]

**【不具合修正】 [#q5a0b211]

◆キーボードマウス操作で、特定のキーを同時押しすると意図しない挙動が発生することがある不具合を修正

*Ver 1.24.6(『仁王 Complete Edition』Epic Games Store版) [#i7394129]

**【不具合修正】 [#pdfaeb14]

◆勢力戦の武功集計が正しく行われていなかった不具合を修正

◆タイトル画面からEpic Games Storeへのリンクができなかった不具合を修正

*Ver 1.24.5(『仁王 Complete Edition』Epic Games Store版) [#g1ad8b3e]

**【不具合修正】 [#ie21c5f8]

◆勢力戦の武功集計が正しく行われていなかった不具合を修正


*Ver 1.24.4(『仁王 Complete Edition』Epic Games Store版) [#uc337bc0]

**【不具合修正】 [#yd9de5ff]

◆勢力戦の武功集計が正しく行われていなかった不具合を修正

◆血刀塚のUIを表示した際にクラッシュすることがある不具合を修正

◆その他、軽微な不具合を修正


*Ver 1.24.3(『仁王 Complete Edition』PC版) [#yfef56e8]

**【不具合修正】(Epic Games Store版) [#b752c1ae]

◆ゲーム起動時に必要なファイルが見つからずにゲームが開始できないことがある不具合を修正

◆その他、軽微な不具合を修正


**【機能追加】(Steam®版) [#necc99cb]

◆「オンライン設定」よりクロスプレイを有効にした際に注意文を追加



*Ver 1.24.2(『仁王 Complete Edition』Epic Games Store版) [#cdc78f3f]

**【不具合修正】 [#t85d354c]

◆タイトル画面からEpic Games Storeへのリンクができなかった不具合を修正

◆その他、軽微な不具合を修正



*Ver 1.24.1(『仁王 Remasterd Complete Edition』Steam®) [#wf40649e]

**【機能追加】 [#h8e72569]

◆Epic Games Store版とのクロスプレイを実装
システムメニューの「オンライン設定」よりクロスプレイ設定を変更できます。
※クロスプレイを有効にするにはEpic Gamesアカウントが必要です。
※クロスプレイを有効にすると、クロスプレイが無効になっているユーザーとはマッチングできなくなります。
※クロスプレイを有効にすると、フレンドによるマッチングはEpic Gamesアカウントのものが参照されます。


*Ver.1.21(2017/11/07配信) [#b2aebe71]

**【調整】 [#c9ddfa46]

◆「アムリタの記憶」における思念アムリタの並び順を、入手順ではなく固定の並び順に変更

◆無間獄で刀塚を回収した際、落としていた常世の品は荷物入れの上限500を超えていても所持品に加えられるように変更
※新たにアイテムを入手するには、荷物入れのアイテム数を500未満に減らす必要があります。

**【不具合修正】 [#c10e200b]

◆無間獄のボスを撃破しても「達成」にならないことがある不具合を修正

◆アイテムレベル320の装備の愛用度が最大になっても性能が上昇しない不具合を修正

◆腕前勝負中にドロップ品として獲得した装備品が、腕前勝負終了後に消失する不具合を修正

◆その他、軽微な不具合の修正


*Ver.1.20(2017/10/12配信) [#uc42f8d7]

**【機能拡張】 [#xd59ff53]

◆ゲーム基本設定への項目追加 『ミッション終了時に消費アイテムを蔵から自動補充する』

◆ゲーム個別設定への項目追加 『アイテムショートカット切替操作長押しでセット1へ切替』
※鍛冶屋でアイテムショートカット数の拡張を行うと表示されるようになります。



**【調整】 [#bcdaa025]

◆鎖鎌スキル「乱天龍」について、武技の使用時間を短縮するように上方修正

◆槍スキル「乱撃槍」の調整
・一発あたりのダメージを上方修正
・一発あたりの属性ダメージを上方修正
・武技使用時の最後の斬り部分で気力が消費されないように上方修正
・一発あたりの属性蓄積値を下方修正
・武技使用中の走り状態での気力消費量が増えるように下方修正
・武技使用中に曲がれる角度が浅くなるように下方修正

◆特殊効果「二属性付与(火・雷)」と一緒に「○属性付与」が付与された場合、それが「火」か「雷」の場合はその効果値の半分を攻撃に合算するように調整

◆「無間獄」にて次の階層に進んだ際、復活する不利効果はひとつだけとなるように調整
※クリアした時刻がもっとも古い彼岸に対応する不利効果のみ復活します。

◆「無間獄」をまれびとでクリアした際、クリア報酬を獲得できるように変更
※確率で「ひび割れたお猪口」等が獲得できます。

◆「無間獄」における神器・神宝のドロップ率を上方修正

◆鍛冶屋の魂合わせにおいて、「ベース」、「素材」のタブ位置がつねに同じ位置になるように調整
※魂合わせを終了すると初期化されます。

◆敵の攻撃でプレイヤーのメリット効果が解除される際、その個数がランダムで決まるように調整

◆窮地状態を条件とする特殊効果が、九十九武器中に機能しないように下方修正
対象となる特殊効果は以下のとおり。
・近接攻撃のダメージ(窮地)
・攻撃の被ダメージ軽減(窮地)
・受け(窮地)
・近接攻撃の気力消費軽減(窮地)
・ガードの気力消費軽減(窮地)
・ダッシュの気力消費軽減(窮地)
・回避行動の気力消費軽減(窮地)
・気力回復速度(窮地)
・薬の体力回復効果(窮地)
・敵からの攻撃で怯まない(窮地)
・幸運(窮地)

また、下記の特殊効果については、窮地状態で発動した九十九武器中に倒した数は加算されないように下方修正
・窮地で倒した敵の数に応じてダメージ増加

※補填として、下方調整となった装備品の所持数に応じて「名木の霊石炭」または「霊石炭」を配布
(最大20個)



**【不具合修正】 [#r2e262a7]

◆特定の条件を満たすセーブデータにて、次以降のミッションが開放されなくなることがある不具合を修正

◆称号の名声ランクを201以上に上げられず、名声点があふれて恩恵ポイントを獲得できなくなる不具合を修正

◆「無間獄」から脱出し、常世の品が神宝に変化した際、恩寵揃え効果が継承枠に設定されることがある不具合を修正
※補填として、すでに恩寵揃え効果がふたつ付与された装備品の所持数に応じて、「常世の雫」と「神木の霊石炭」を配布(最大10個ずつ)

◆「無間獄」にて常世同行中、ボス撃破後に勝手に退出してしまうことがある不具合を修正

◆常世同行で難易度「仁王の道」、「悟りの道」で検索した際、正しく検索できないことがある不具合を修正

◆「真田幸村」が「日本一の兵の鎧」の装備と製法書をドロップしない不具合を修正

◆「無間獄」の白い陣羽織を着た「真田幸村」が「最後の名将」装備をドロップしない不具合を修正

◆ミッション「金剛不壊」にて、「坂田金時」が攻撃されるまで攻撃を開始しない不具合を修正

◆ミッション「六文銭の決意」にて、回避で進入すると出られなくなる箇所がある不具合を修正

◆ミッション「最後の侍」にて、回避で進入すると出られなくなる箇所がある不具合を修正

◆ミッション「怨磋奔流」にて、ミッション進行と「陰摩羅鬼」の行動が一致しなくなり、アプリケーションエラーが発生することがある不具合を修正

◆「仁王の道」のミッション「牛鬼」にて、途中で落命した後、再度挑戦すると「琵琶牧々」がすでに配置されていることがある不具合を修正

◆「無間獄」の厳島ステージで、口笛で「ムジナ」を呼び出すと「ムジナ」が海へ落下してしまう箇所がある不具合を修正

◆槍スキル「乱撃槍」をガード移動中に出した場合に、前移動中以外でも出てしまう不具合を修正

◆大太刀奥義「動中静有」で、「夕風」を使用しても気力消費が減少する効果が付かない場合がある不具合を修正

◆旋棍の下段で、絶招寸勁をセットしていると強攻撃の射程が短くなる不具合を修正

◆鎖鎌の追い討ち攻撃について、狭い場所や壁際で当たらないことがある不具合を修正

◆九十九武器解除時にロックオン状態で走っていると、構えが中段になってしまう不具合を修正

◆「真田幸村」に、特定のタイミングで攻撃を加えると透明になってしまうことがある不具合を修正

◆ミッション「佐和山のサムライ」にて、「ヤスケ」がプレイヤーを見失うことがある不具合を修正

◆「ジン・ハヤブサ」が戦闘中に腕組み状態になってしまうことがある不具合を修正

◆ミッション「急襲平野川」等の「左近」が、空中で静止することがある不具合を修正

◆マルチプレイで、「大百足」が穴から出てこなくなることがある不具合を修正

◆アムリタ吸収を条件とする特殊効果が、九十九武器中に発動しない不具合を修正
対象となる特殊効果は以下のとおり。
・アムリタ吸収で構えに応じた強化
・アムリタ吸収時にメリット効果付与(攻撃力増加)
・アムリタ吸収時にメリット効果付与(防御力増加)
・アムリタ吸収時にメリット効果付与(気力回復速度上昇)
・アムリタ吸収時にメリット効果付与(自動回復)
・アムリタ吸収時にメリット効果付与(移動速度上昇)
・アムリタ吸収時にメリット効果付与(被ダメージ無効化)
・アムリタ吸収時にメリット効果付与(攻撃ダメージ2倍)
・アムリタ吸収時にメリット効果付与(幸運増加)

◆装備品「両面宿儺の斧」の性能パラメータが斧ではなく槌基準のものになっている不具合を修正

◆特殊効果「魂合わせの素材として使うと恩寵継承」と、恩寵でない揃え効果が共存することがある不具合を修正

◆特殊効果が7つすべて埋まった神器を神宝化すると、固定の特殊効果が消えることがある不具合を修正

◆「無間獄」のプレイレコードで「落命した回数」、「得た累計アムリタ」が正しくカウントされていない不具合を修正
※「無間獄」の「落命した回数」はリセットとなります。

◆所持品メニューの「新しいアイテム」タブで希少度順にソートすると、「常世の品」の希少度がわかってしまう不具合を修正

◆称号「○○を踏破せし者」のクリアタイム計測用のタイマーが、ミッション中にタイトルに戻り再開することでリセットされる不具合を修正

◆「大御所の頭巾」の説明文に誤りがある不具合を修正

◆仁王の道のボスに最初に攻撃を当てた際、ダメージが無かったことになってしまう不具合を修正

◆仕合・2対2で「炎駒」の九十九技を使ったとき、「炎駒」がホーミング移動しないことがある不具合を修正

◆仕合・2対2で「蛇目蝶」の九十九技を使ったとき、すぐにフィニッシュ技が出てしまうことがある不具合を修正

◆マルチプレイで「石田三成」と「真田幸村」の守護霊技が、ホスト・ゲストともに自分自身の方に飛んでくる不具合を修正

◆落ちているアイテムの「拾う」表示で「すべてあり」にしていると、チュートリアルミッションのアイテムを拾うことができない不具合を修正

◆「無間獄」の「織田信長」が「攻撃ヒットでデメリット効果付与」の能力をもつ場合に、攻撃が当たっていなくても効果が付与されることがある不具合を修正

◆無間獄で特定の手順を行うと、無間獄以外でも社の「賜物」が選択できなくなってしまう不具合を修正

◆鍛造素材を9999個持っている状態でさらに素材を入手すると蔵に入ってしまう不具合を修正

◆「怨霊鬼兜」を愛用度最大にすると、特殊効果「ダッシュの速度低下」の効果値が異常に大きくなってしまう不具合を修正

◆落命時や変わり身の術が発動した際に、敵の攻撃で麻痺が付与されて動きが固まってしまう不具合を修正

◆ミッション「忍び寄る影」にて常世同行中、片方がボスから大きく離れた位置にいる状態でボスを撃破すると、次へ進むための光が天井付近に生成されることがある不具合を修正

◆マルチプレイ中、「ガシャドクロ」が召喚する「骸武者」がゲストの画面で表示されない不具合を修正

◆7ケタ以上の大きなダメージが正常に表示されない不具合を修正

◆スキル「○○の練磨」について、最大である100に到達してもまだ習得ボタンが表示され、押すとスキル値のみ減少する不具合を修正

◆その他、軽微な不具合の修正

*Ver.1.19(2017/9/28配信) [#z0a2addb]

**【不具合修正】 [#b0499bca]

◆「無間獄」に「まれびとになる」で入った場合、「ひび割れたお猪口」を1個消費してしまう不具合を修正
※不具合の補填として、「無間獄」を開放している方を対象に「ひび割れたお猪口」を3個配布いたします。

◆ミッション「最後の侍」にて、「練達の陰陽師の遺髪」が個数0で配置されていた不具合を修正 
※すでに該当アイテムを入手済みの場合は、「練達の陰陽師の遺髪」1個を補填いたします。

◆ミッション「最後の侍」にて、プレイヤーが地形に埋まり動けなくなってしまう箇所がある不具合を修正

◆「無間獄」で特定の手順を行うと、「無間獄」以外で守護霊の「憑けかえ」ができなくなってしまう不具合を修正

◆大太刀スキル「破突」を武技カスタマイズでセットしていると、大太刀の強い攻撃の性能が変化してしまう不具合を修正

◆大太刀スキル「破突」の気力消費量が想定よりも大きくなっていた不具合を修正

◆「霊銀の地金」を鍛造する際、確認メッセージをキャンセルできない不具合を修正

◆その他、軽微な不具合の修正


*Ver.1.18(2017/9/26配信) [#j8e89edd]

**【追加コンテンツ「元和偃武」】 [#y854a76e]
※追加コンテンツ「元和偃武」をご購入いただくことで開放される要素となります。

◆新ストーリー「大坂の役・夏篇」を追加
※「大坂の役・夏篇」をプレイするには、本編をクリアする必要があります。

◆高難度モードがプレイ可能に
・難易度「修羅の道」
追加コンテンツ「義の後継者」「東北の龍」「元和偃武」のいずれかをご購入いただき、「強者の道」を攻略することで開放されます。
「修羅の道」に到達することで、魂合わせによる+値の限界値、および守護霊のレベル上限も上昇します。 
・難易度「悟りの道」
追加コンテンツ「義の後継者」「東北の龍」「元和偃武」のうちふたつをご購入いただき、「修羅の道」を攻略することで開放されます。
「悟りの道」に到達することで、魂合わせによる+値の限界値、およびプレイヤーのレベル上限、守護霊のレベル上限もさらに上昇します。 
・難易度「仁王の道」
追加コンテンツ「義の後継者」「東北の龍」「元和偃武」の三つすべてをご購入いただき、「悟りの道」を攻略することで開放されます。
「仁王の道」に到達することで、魂合わせによる+値の限界値、およびプレイヤーのレベル上限、プレイヤーの能力値上限、守護霊のレベル上限もさらに上昇します。

◆特殊ミッション「無間獄(むけんごく)」を追加
追加コンテンツ「東北の龍」「義の後継者」「元和偃武」のいずれかをご購入いただき、本編をクリアすることで開放される高難度ミッションです。
持ち帰るまで性能が不明な「常世の品」がドロップし、階層を進むほど持ち帰ったときの性能や希少度が高くなる確率が上がります。
手持ちの装備品を「常世の品」化する手段も存在し、これによって性能や希少度を引き上げることができます。
また、無間獄のなかでのみ、「まれびと」をふたり呼ぶことによる3人同時プレイが可能です。

◆以下の新規守護霊を追加
・蛇目蝶
・九尾

◆新規の武器・防具を追加

◆以下のキャラクターの姿写しを追加
・マリア
・豊臣秀頼

◆新規トロフィー・称号・プレイレコードを追加

◆新規の恩寵揃え効果を追加

**【無料アップデート】 [#qa00aa23]

◆装備品や揃え効果などに付与される特殊効果を追加

◆新規のサムライスキル、ニンジャスキル、陰陽スキルを追加

◆新規の消費アイテムを追加

◆新規の身振りを追加

◆勢力戦の武家に「細川」、「津軽」、「宇都宮」を追加


**【機能拡張】 [#ne033bc7]

◆アイテムショートカットを最大4セットまで設定できるよう拡張
鍛冶屋のお得意様度を使うことで拡張が可能です。

◆能力開花画面において、R1・R2で数値操作に倍率をかけられる機能を追加

◆ミッション情報に温泉入浴済みを示すアイコンを追加
温泉が存在するステージがはじめて登場するミッションをクリアすると、地方画面のミッション情報表示欄の左下に、そのステージの全ての温泉に入浴したかどうかを示すアイコンが表示されます。


*Ver.1.15(2017/7/28配信) [#o2201e56]

**【調整】 [#b0499bca]
◆以下のミッションにて、2回目以降のクリア報酬を変更(サムライの道を除く)
・三つの魂
・あやかしの里
・霊石を追う女

**【不具合修正】 [#gcfb77d9]
◆Ver1.14にて、「霊銀の地金」が鍛造できなくなってしまう不具合を修正

◆「悟りの道」の「鬼の棲む島」にて、「怨霊鬼」のエリアに侵入するとアプリケーションエラーが発生することがある不具合を修正

◆特殊効果「アムリタ吸収時にメリット効果付与」が有効な状態で特定のボスを撃破すると、アプリケーションエラーが発生することがある不具合を修正

◆獲得アムリタの大きい霊石を同時に複数使用すると、獲得できるアムリタが減ってしまうことがある不具合を修正

◆「悟りの道」の「彷徨せし落人」にて、クリア報酬の金銭が想定より少なくなっていた不具合を修正


**【調整】 [#nefb353c]

◆一部特殊効果の下方調整等に対する補填措置として、アイテムを配布いたします。
アイテムは地方画面で自動的に付与されます。
・強者の道に到達済みの場合、「六道輪廻の書」をひとつ配布いたします
・焼き直しの実行回数に応じて、ゲーム内の金銭と「対象の霊石炭」を配布いたします
・下方調整となった装備品の所持数に応じて、「名木の霊石炭」または「霊石炭」を配布いたします 

◆「サムライの道」の「近畿篇」~「近江篇」のミッションの敵種を一部差し替え

◆「修羅の道」「悟りの道」における各地方・ミッションの開放条件の緩和

◆「強者の道」「修羅の道」「悟りの道」でのミッション制覇率100%達成報酬が、より上位の難易度で制覇率100%を達成したときにも与えられるように仕様変更

◆「強者の道」「修羅の道」「悟りの道」で得られるアムリタ量を全体的に上方修正

◆「サムライの道」の「東北篇」および「大坂の役・冬篇」の各ミッションで得られる神器の+値を全体的に上方修正

◆「強者の道」「修羅の道」「悟りの道」の各ミッションで得られる神器の+値を全体的に上方修正

◆アイテムレベル150を超える装備品を奉納した際に得られるアムリタ量を上方修正

◆アイテムレベルに応じて、魂合わせ費用を緩和

◆アイテム「霊銀の地金」を使用するときに確認が入るように変更

◆アイテム「砥石」を使用したときに、武器の愛用度が増加する効果に加えて、受けているデメリット効果「武器無力化」が解除されるように変更

◆アイテム「にかわ」を使用したときに、防具の愛用度が増加する効果に加えて、受けているデメリット効果「防具無力化」が解除されるように変更

◆刀の奥義スキル「活人剣」について、従来の効果に加えて直前ガードの成立猶予が延長されるよう上方修正

◆大太刀の奥義スキル「動中静有」について、朝風・夕風使用時に気力消費が減少する効果が付くように上方修正

◆刀スキル「虎走り」で最大まで走った際の威力を上方修正

◆以下の揃え効果の数値を上方修正
泰平の礎
伊賀忍びの長
義に厚き謀将
仁王の化身
伊達家忠臣の鑑
カグツチの恩寵


◆以下の武家の加護の数値を上方修正
斎藤
森
直江
最上
雑賀
宇喜多
村上
鳥居
風魔
毛利


◆武家「藤堂」の加護の効果値表記を等級式に変更し、「剛」の値が高いときの体力上昇量を下方修正

◆以下のメリット効果「攻撃ダメージ2倍」を「攻撃ダメージ激増」に名称変更し、発動条件に応じて効果の度合が異なるように修正
・常世祓いでメリット効果付与(攻撃ダメージ2倍)
・味方の救援時にメリット効果付与(攻撃ダメージ2倍)
・ダッシュ攻撃でメリット効果付与(攻撃ダメージ2倍)
・回避攻撃でメリット効果付与(攻撃ダメージ2倍)
・気力0になるとメリット効果付与(攻撃ダメージ2倍)
・雪月花の3連続攻撃でメリット効果付与(攻撃ダメージ2倍)
・復帰後にメリット効果付与(攻撃ダメージ2倍)

◆以下のメリット効果「被ダメージ無効化」の持続時間を下方修正し、ダメージを1回無効化すると解除されるように仕様変更
・常世祓いでメリット効果付与(被ダメージ無効化)
・味方の救援時にメリット効果付与(被ダメージ無効化)
・ダッシュ攻撃で被ダメージ無効化
・回避攻撃でメリット効果付与(被ダメージ無効化)
・雪月花の3連続攻撃でメリット効果付与(被ダメージ無効化)
・復帰後にメリット効果付与(被ダメージ無効化)

◆特殊効果「装備の軽さに応じてダメージ増加」について、重さ10.0未満における効果量を上方修正

◆特殊効果「直前ガード成功時に気力回復」の効果量を上方修正

◆特殊効果「窮地状態でなければ落命を防ぐ」の効果が発揮されたとき、その後短時間敵の攻撃を受け付けなくなるように変更

◆特殊効果「メリット効果の解除」で、「修羅の道」以降におけるボスや強化された敵に付与されている恒久的なメリット効果を一定時間無効化できるように変更

◆難易度「悟りの道」以降のミッション報酬として神器が得られる場合に、一定条件を満たせば低確率で神宝に変化するように仕様変更

◆血刀塚から出現する屍狂いとのレベル差があるほど装備ドロップ率が良くなる補正処理を、屍狂いのレベル150から減衰させ、レベル200以上では補正が無くなるよう仕様変更

◆難易度「悟りの道」以上で「本多忠勝」が武技を使用している最中、「本多忠勝」が攻撃を受けても怯まないよう調整

◆真田十勇士「霧隠才蔵」の利用する忍術アイテムの性能を調整

◆「なまはげ(大太刀・二刀)」の攻撃力を調整



**【不具合修正】 [#raa7e271]

◆特殊効果「直前ガードで手裏剣・クナイを反射」で「お勝」のクナイを反射できなかった不具合を修正

◆槍スキル「体入替」に対して受け流しが可能となっていた不具合を修正

◆陰陽スキル「修羅符」と「仙身符」を重ね掛けすると防御力が上がってしまう不具合を修正

◆陰陽スキル「仙身符」などを使用した際に、受け流しができなくなっていた不具合を修正

◆陰陽スキル「影弾符」が一部の陰陽術に対しても効果を発揮していた不具合を修正

◆ニンジャスキル「火車剣」が「直前ガードで手裏剣・クナイを反射」で反射できるよう修正

◆ニンジャスキル「大芹汁」命中時に、人間タイプの敵が正常に麻痺にならないことがある不具合を修正

◆ニンジャスキル「変わり身の術」利用時に、体力0になっても術の効果が発動しないことがある不具合を修正

◆九十九武器中に特定の武技を使用すると、武器を振ったときの表示が残り続けてしまう不具合を修正

◆守護霊「天眼孔雀」の風属性以外の九十九武器発動時に、攻撃判定が出ていなかった不具合を修正

◆ミッション「精霊を持つ男」で「処刑人デリック」が塔の上にいる間に矢などを当てると、降りてこなくなる不具合を修正

◆ミッション「竹雀天高く」で「片倉重長」が勝利ポーズを取ってしまった場合に、以後攻撃を受け付けなくなる不具合を修正

◆ミッション「鬼の娘」で、鍵を取得した状態で特定の手順を行うと、鍵で施錠された扉を開けられなくなる不具合を修正

◆ミッション「眠る霊石」で、特定の手順を行うと身振りのチュートリアルウインドーが消えなくなってしまう不具合を修正

◆ミッション「眠る霊石」で「鵺」を撃破した直後にまれびとが招喚されると、まれびと側が進行不能になることがある不具合を修正

◆ミッション「不死身の焔」で「雑賀孫一」と戦闘中、まれびと側の部屋の扉が開いていることがある不具合を修正

◆ミッション「天下御免の大泥棒」で河童が自分から海に落ちた際、クリアできなくなってしまうことがある不具合を修正

◆ミッション「鬼退治」で、「怨霊鬼」の鉄球が地形の外に引っかかってしまうことがある不具合を修正

◆ミッション「魔王耀変」で、まれびとがエレベーターで移動中にホストがボス戦を開始すると、まれびとが想定外の座標に転移した状態でボス戦が開始される不具合を修正

◆ミッション達成直後に「鬼火」や「妖狐」が召喚されると、召喚された敵が無敵となって倒せなくなる不具合を修正

◆一部のボスキャラクターが「法螺貝」「妖香」に反応し、想定より早く登場してしまう不具合を修正

◆一部の人間タイプの敵の頭部に弱点が設定されていなかった不具合を修正

◆「本多忠勝」が麻痺状態にならないことがある不具合を修正

◆「雑賀孫一」が撃つ銃弾が、銃口方向と大きく異なる向きに発射されることがある不具合を修正

◆大きな「妖狐」に攻撃を当て続けられてしまうことがある不具合を修正

◆「河童」がプレイヤーから離れた後に、動かなくなることがあった不具合を修正

◆「常世同行」で「ぬりかべ」に対して同時に別々の「身振り」を行うと、失敗した方の「ぬりかべ」が消失してしまう不具合を修正

◆「真田幸村」について、以下の不具合を修正
・風属性九十九武器中のステップ中に、攻撃を受けて気力切れになると、透明になったままになることがある不具合を修正
・風属性九十九武器中にプレイヤーを押し続けることがある不具合を修正
・火属性九十九武器中の火の銃弾が、プレイヤーに当たらないことがある不具合を修正
・高難易度にて、バックステップを繰り返すことがある不具合を修正
・急降下攻撃について、正常に攻撃が終了しないことがある不具合を修正

◆ミッション開始時にお猪口を使用することによる神器ドロップ率上昇の効果が、状況によって正しく発揮されないことがある不具合を修正

◆一部のボスと戦闘中、プレイタイムが加算されないことがある不具合を修正

◆闘者称号「朧の達人」について、「朧 弐」成功時のみカウントされていたが、「朧」成功時にもカウントするように修正

◆闘者称号「頼み申し候」が1対1でも獲得できてしまう不具合修正

◆その他、軽微な不具合の修正


*Ver.1.14(2017/7/25配信) [#o2201e56]

**【追加コンテンツ「義の後継者」】 [#l5f28760]
※追加コンテンツ「義の後継者」をご購入いただくことで開放される要素となります。

◆新ストーリー「大坂の役・冬篇」を追加
※「大坂の役・冬篇」をプレイするには、本編をクリアする必要があります。

◆新武器種「旋棍」を追加
※追加コンテンツ「義の後継者」をご購入いただくことで序盤から使用可能になります。

◆高難度モードがプレイ可能に
・難易度「修羅の道」
追加コンテンツ「義の後継者」または「東北の龍」のどちらかをご購入いただき、「強者の道」を攻略することで開放されます。
・難易度「悟りの道」
追加コンテンツ「義の後継者」と「東北の龍」の両方をご購入いただき、「修羅の道」を攻略することで開放されます。

◆神器の上位となる希少度「神宝」の追加
※「悟りの道」以上の難易度で出現します。

◆以下の新規守護霊を追加
・ぬらりひょん
・炎駒

◆新規の武器・防具・小物を追加

◆以下のキャラクターの姿写しを追加
・真田幸村
・猿飛佐助

◆新規トロフィー・称号・プレイレコードを追加

**【無料アップデート】 [#q7847066]

◆装備品や揃え効果などに付与される特殊効果を追加

◆新規のニンジャスキル、陰陽スキルを追加

◆新規の消費アイテムを追加

◆新規の身振りを追加

◆多くのアムリタが獲得できる上位の「霊石」を追加

◆以下の仕合のステージを追加
・臼杵の漁村(2対2)
・中尊寺(2対2)
・湖畔(1対1)
・信貴山(1対1)

◆勢力戦の武家に「尚」、「斎藤」、「南部」を追加

**【機能拡張・調整】 [#x7b987a6]

◆常世同行にて、まだクリアしていないミッションもプレイできるように仕様変更

◆「強者の道」、「修羅の道」における各地方・ミッションの開放条件の緩和

◆ゲーム基本設定への項目追加『肩掛けベルトの表示 表示する/表示しない』

◆ゲーム個別設定への項目追加『落ちている装備品の「拾う」表示』
※指定した希少度以下の装備品に「拾う」表示を出さないようにできます。

◆称号一覧画面にて、R3ボタンでソートを切り替えられるように拡張

◆陰陽スキルツリーの並び順を調整

◆「符術・水弾符」、「符術・風弾符」、「符術・雷弾符」の種類順の並びを修正

◆「刀」、「二刀」、「槍」、「斧」、「鎖鎌」の九十九武器の威力を上方調整

◆守護霊「飯綱」の守護霊技で、3体の「飯綱」の威力が等しくなるように調整

◆以下の家紋の加護の内容を変更
・「真田」の「包囲状態の近接攻撃ダメージ」を「包囲状態で攻撃力と防御力増加」に変更
・「柴田」の「ダッシュ攻撃のダメージ」を「突進系攻撃のダメージ」に変更
・「山中」の「全デメリット効果の効果時間軽減」を「デメリット効果の数に応じてダメージ増加」に変更
・「山中」の「ダッシュの気力消費軽減(窮地)」を「状態異常時の被ダメージ軽減」に変更

◆特殊効果「強敵への近接攻撃ダメージ」について、以下の敵も対象となるように変更
・常世から出現する妖怪
・修羅の道以降に登場する赤く発光している強化敵
・仕合における、自分よりも格の高い相手

◆以下の揃え効果の数値を上方修正
雑賀の八咫烏
西国無双の誉れ
東国無双の誉れ
大一大万大吉
泰平の礎
伊賀忍びの長
三河武士の鑑
井伊の赤鬼
天下布武
日本第一の勇猛
義に厚き謀将
往年の名軍師の智謀
柳生新陰流
違い鎌の示すもの
兵法天下一
怪童丸
黒き異国のサムライ
豪放なる猛牛の武勇
剣豪将軍の武威
仁王の化身
独眼竜の野望
伊達家忠臣の鑑
風流の利発人

◆腕防具に付与される、打ち直しで出現しない特殊効果「攻撃力」の数値を上方修正

◆特殊効果「直前ガード成功時に気力回復」成功時に効果音を鳴らすように対応

◆「近接武器無力化」の攻撃を受けた際、画面右の武器アイコンの上に無力化状態を表すアイコンを表示するように対応

◆以下のキャラクターについて、走り行動で気力が減少しないように修正
島左近
お勝
マリア

◆以下のキャラクターについて、走り行動で気力が減少するように修正
武士(槍・二刀)
山賊・足軽(二刀・刀・斧)
雑賀衆(二刀・鎖鎌)
忍者(鎖鎌)

◆以下のキャラクターについて、難易度に応じてガード率を調整
柳生石舟斎
宝蔵院胤栄
司箭院興仙
足利義輝
坂田金時
丸目長恵(大太刀)
伊達成実(人間)
片倉重長

◆「丸目長恵(大太刀)」、「伊達成実(人間)」の雪月花の三段目について、2連続ヒットするように調整

◆敵が使用する守護霊技について、ミッションレベルに応じて威力が上昇するように調整

◆「式神」がプレイヤーに気づいてから変身するまでの時間を短縮

◆修羅の道以降に登場する「アムリタ妖鬼」について、爆発するまでの属性ダメージ量を増加

**【不具合修正】 [#bbe8e6f5]

◆ミッション「黒田の意地」に配置されている防具「烏帽子形兜」が取得できないことがある不具合の修正
※アップデート適用後、「烏帽子形兜」を入手済みでなければ「黒田の意地」で取得できるようになります。

◆「本多忠勝」、「漆黒のサムライ」、「ケリー」、「伊達成実(人間)」、「丸目長恵」との戦闘にて、想定外の攻撃を受け流し出来てしまう不具合を修正

◆「輪入道」が炎の中で気力ダメージを受けてしまう不具合を修正

◆「唐傘お化け」の気力を0にして一定時間経過しても、気力回復を行わない不具合を修正

◆「骸武者(斧)」の気力切れダウン中に攻撃を当て続けると、ダウンから復帰しない不具合を修正

◆「鬼女」の気力を0にしてタイミングよく攻撃を当て続けると、気力回復を行わない不具合を修正

◆「伊達政宗」の「ぬらりひょん」からの水攻撃を受けた際に、体力が0になっても死亡しない不具合を修正

◆「木瓜の集」にて、「織田信長」を一方的に攻撃することができた不具合の修正

◆修羅の道以降にて、赤く発光している強化状態の「一つ目小僧」が変身すると、強化状態が解除されてしまう不具合を修正

◆仕合で「木霊変化の術」を使うと、術が解除された後もロックオンできなくなることがある不具合を修正

◆「煙玉」と「木霊変化の術」を同時に使用すると、木霊とプレイヤーが同時に表示されてしまうことがある不具合を修正

◆「人物名鑑」にて、ミッションクリア回数で開放される項目が「サムライの道」以外の難易度でクリアしてもカウントされない不具合を修正

◆ニンジャスキル「矢弾拾いの法」の説明文の誤りを修正

◆ダメージの数値表示が6桁を超えると正しく表示されなくなる不具合を修正

◆敵の大筒によりプレイヤーのガードが崩されると、プレイヤーが発射方向に向き直らない不具合を修正

◆九十九武器を発動したまま納刀状態にした場合、守護霊切り替えができなくなる不具合を修正

◆「仕合」にて、遠距離武器を構えた状態で仕合が開始されると、武器が手元に表示されたままとなる不具合を修正

◆PlayStation®4 Proで4Kモニター使用時、ボスの体力ゲージに状態アイコンが表示されないことがある不具合を修正

◆その他、軽微な不具合の修正

*Ver.1.13(2017/6/28配信) [#o2201e56]

**【不具合修正】 [#b0499bca]

◆Ver1.12の鍛冶屋「鍛造」にて、一部の装備品の鍛造費用が1となり、鍛造できなくなることがある不具合を修正

*Ver.1.12(2017/6/27配信) [#n62113b2]

**【機能拡張】 [#t98e7e6c]

◆勢力戦に新機能「献上」を追加
所属している武家に装備品を献上することで、武功を獲得できます。
また、特定の条件を満たすことで報酬アイテムを獲得できます。

◆鍛冶屋に新機能「焼き直し」を追加
新アイテム「霊石炭」を消費することで、装備品に付与された特殊効果を候補リストから選択して変更できます。「霊石炭」を入手した状態で打ち直し画面に入ると開放され、△ボタンを押すことで実行できます。

◆鍛冶屋の「村正に要望を伝える」で以下の機能が開放されるように拡張
・魂合わせの費用をお得意様度で支払えるようになります。
・「霊銀の地金」が鍛造できるようになります。鍛造時に所持アムリタをすべて消費し、うち一定割合が蓄積されます。「霊銀の地金」を使用すると、蓄積したアムリタを回収できます。
・分解したときに低確率で希少な鍛冶素材を入手できるようになります。

◆鍛冶屋の「打ち直し」実行後、△ボタンを押すことで前回と同じ箇所が選択された状態になるように拡張

◆USBミュージックプレイヤー/PlayStation™ Musicのバックグラウンド再生に対応


**【調整】 [#a542c169]

◆逢魔が時ミッションの初回報酬増加
・初回報酬の内容を追加・調整し、「霊石炭」が入手できるように
・初回報酬のアムリタ・お金を増加
※逢魔が時ミッションは再登場する度に初回報酬を獲得することができます。

◆まれびとプレイ時の報酬増加
・敵撃破時にランダムで「霊石炭」がドロップするように
・入手できる装備のアイテムレベルは、プレイヤーの進行度に応じて上昇するように
・まれびとでミッション成功時に「霊石炭」が入手できるように

◆以下の武家の「家紋の加護」を上方調整
・石田・大谷・加藤・毛利・黒田・吉川・鳥居・松永・雑賀・上杉・柴田・森・風魔・武田・村上・直江・足利・佐竹・宇喜多・朝倉

◆以下の武家の「家紋の加護」の初期値を上方調整

・織田・島・長宗我部・立花・伊達・福島・明智

◆「家紋の加護」の所属日数によるボーナス値について調整・変更を実施
・所属日数によるボーナス値が最大になるまでの期間を短縮
・同じ武家に再度所属した場合、前回の所属日数に応じてボーナス値がある程度上昇した状態から始まるように変更
※Ver1.12以降に移籍した武家のみ有効です。
・「献上」を行うことで、所属日数によるボーナス値が上昇するように
※すでに所属日数によるボーナス値が最大に達している場合は上昇しません。

**【不具合修正】 [#aaff29ac]

◆特定の状況にて、前回の勢力戦の「貢献した武功」が今回の分として反映されてしまうことがある不具合を修正

◆一つ目小僧等のアムリタ吸収攻撃を受けた際、アムリタが敵に吸収されるまでに撃破するとその分が回収できない不具合を修正
また、大量のアムリタを所持した状態でアムリタを吸収されると、撃破後に回収できるアムリタが減ってしまうことがある不具合を修正

◆斧スキル「岩槌」がボタン長押しでなくても発動してしまう不具合を修正

◆プレイレコードの「女王の目」のクリアレベルが「魔王耀変」のものと同一になってしまっていた不具合を修正

◆「仕合」にて、対戦形式「条件なし」の合言葉「あり」で検索した場合に、同じ合言葉を設定したユーザーとマッチングできないことがある不具合を修正

◆プレイレコードの「得た累計アムリタ」について、「六道輪廻の書」を使用して獲得した分も含まれてしまう不具合を修正


*Ver.1.11(2017/6/6配信) [#o2201e56]

**【不具合修正】 [#qc3f014b]

◆オンラインマルチプレイの検索が成功しなくなってしまうことがある不具合を修正

◆Ver1.10にて「陽忍の極み」、「陽の刹那」が有効となった術を連続で使用する際、先行入力が効かなくなってしまった不具合を修正
および、連続で使用した際の待ち時間を短縮

◆まれびとでプレイ中、ホストが社に拝んでも術アイテムが回復しないことがある不具合を修正

◆オンラインマルチプレイ中、人間の敵キャラクターを提馬鷲の守護霊技等で浮かせた場合、地面に埋まってしまうことがある不具合を修正


*Ver.1.10(2017/05/25配信) [#k9537476]
**【重要】 [#q4fb5506]

◆ゲームバランスの下方調整等に対する補填措置として、アイテムを配布いたします。
Ver1.09以前に「強者の道」まで進行しているデータが対象となります。
アイテムは地方画面で自動的に付与されます。
-「六道輪廻の書」と「公案集」をひとつずつ配布いたします
-打ち直しの実行回数に応じて、ゲーム内の金銭を配布いたします
-ゲームの進行度に応じて、「神器の欠片」を配布いたします
-仕合回数に応じて、「士魂石」を配布いたします



**【機能拡張】 [#n791cd4d]

◆勢力戦の武家に「朝倉」、「最上」、「蒲生」を追加

◆追加した武家に関する闘者称号を追加

◆蔵の容量を2000から4000に拡張

◆装備品のソートの種類に「+値順」を追加



**【仕合に関する変更点】 [#u1ef2cb9]

◆仕合等におけるデータ改ざんによる不正に対して、対策を実施

◆1対1の仕合で制限時間を超過した場合は、現在の本数によらず両者負けになるようルールを変更
また、ルール変更に伴い1対1の仕合の制限時間を100秒から300秒に変更

◆1対1の仕合のステージを以下のように変更
-「修行場・春」の移動範囲を室内のみに制限
-「臼杵の漁村」を追加
-「大宰府」を追加
-「黄泉」を廃止
-「ススキ原」を廃止 

◆仕合の対戦中、全プレイヤーの守護霊のレベルが一定になるように補正

◆2対2の仕合にて味方が落命した際にSEを鳴らすように

◆仕合開始直前のカウントダウン中、カメラ操作やショートカット切り替え等ができるように

◆合言葉を使って仕合を開始した際、対戦中に使用した矢弾や消費アイテムはリザルト画面終了後に元に戻るように



**【攻撃・武技に関する調整】 [#i996ecc6]

◆特定の武技スキルに相手を強制的にひるませる性能を追加(仕合時のみ)
該当するスキルは説明文に専用のアイコンが表示されています


◆攻撃全般
-プレイヤーの装備重量に応じた与ダメージ上昇補正を見直し、装備重量に関わらず、軽装時でも重装時と同等の与ダメージ上昇補正がかかるよう上方修正
-斧を主武器にした状態で「紫電」を使用した時の気力消費量の不具合を修正
-スキル「紫電」を使用した時の気力消費量を減少
-九十九武器発動中の速い攻撃、強い攻撃を受け流しできないように変更
-頑強さが低い状態で攻撃をガードした際の気力ダメージ量を減少(仕合時のみ)
-頑強さが高い状態で攻撃をガードした際の気力ダメージ量を増加(仕合時のみ)

◆刀
-上段構えの速い攻撃(2段目)のダメージを上方調整
-下段構えの速い攻撃(5段目)のダメージを上方調整
-刀スキル「残月」のダメージを上方調整
-刀スキル「無想剣」を、行動途中に「強い攻撃」ボタンを離した時に攻撃が発動するように変更
あわせて最大までボタンを長押しした時のダメージを上方調整
-刀スキル「小夜時雨」のモーション速度、ダメージを上方調整
-刀スキル「浮葉」成功時に攻撃力アップの効果が付与されるように変更
-刀スキル「朧」のダメージを上方調整(仕合時以外)

◆二刀
-中段構えの速い攻撃(4段目)のダメージを上方調整
-中段構えの強い攻撃(3段目)のダメージを上方調整
-上段構えの速い攻撃(3段目)のダメージを上方調整
-二刀の下段構えの強い攻撃の回避や残心でキャンセルできるタイミングを上方調整
-二刀スキル「野分」、「野分 弐」のダメージを下方調整
-二刀スキル「月影」のモーション速度を上方調整
-二刀スキル「紫電」の回避や残心でキャンセルできるタイミングとダメージを上方調整
-二刀スキル「桜花」のヒット判定、ホーミング性能を上方調整、行動中にひるまない性能を追加
-二刀スキル「流・天」成功時に攻撃力アップの効果が付与されるように変更
-二刀スキル「十文字」の崩しを下方調整(仕合時のみ)
-二刀スキル「野分」、「野分 弐」の崩しを下方調整(仕合時のみ)

◆槍
-上段構えの強い攻撃のダメージを上方調整
-下段構えの速い攻撃(4、5段目)のダメージを上方調整
-下段構えの速い攻撃(1、2段目)のダメージを上方調整
-槍スキル「千鳥」の二段目のダメージを上方調整
-槍スキル「千鳥」の追撃で敵を打ち上げた時に攻撃が当たりやすくなるように調整
-槍スキル「臥龍槍」のダメージを上方調整
-槍スキル「五月雨突き」のダメージを上方調整

◆斧
-中段構えの速い攻撃(3段目)のダメージを上方調整
-中段構えの強い攻撃(1、3段目)のダメージを上方調整
-下段構えの速い攻撃(1、4段目)のダメージを上方調整
-下段構えの強い攻撃(2段目)のダメージを上方調整
-斧の九十九武器発動中の速い攻撃、強い攻撃の回避や残心、移動でキャンセルできるタイミングを上方調整
-斧スキル「紫電」のヒットが当たりにくい場合がある不具合を修正
-斧スキル「紫電」の回避や残心でキャンセルできるタイミングとダメージを上方調整
-斧スキル「大木倒し」を最大まで溜めるのにかかる時間を短縮し、最大溜め時のダメージを上方調整
-斧スキル「地擦り」のモーション速度を上方調整
-斧スキル「夜叉風」のダメージを上方調整
-斧スキル「雲割り」で敵を投げ飛ばした時のダメージを上方調整

◆鎖鎌
-鎖鎌の九十九武器発動中の速い攻撃のモーション速度を上方調整、ダメージを下方調整
-鎖鎌の九十九武器発動中の攻撃のヒット範囲が想定より小さくなる場合がある不具合の修正
-鎖鎌スキル「紅椿」のダメージ、ヒット判定を上方調整
-鎖鎌スキル「紅椿 弐」のダメージを上方調整
-鎖鎌スキル「荒旋風」の追撃のダメージを上方調整
-鎖鎌スキル「刃車」のダメージを下方調整
-鎖鎌スキル「刃車」の崩しを下方調整(仕合時のみ)
-鎖鎌スキル「刃車」に行動中にひるまない性能が付与されるタイミングを遅くなるよう調整(仕合時のみ)

◆大太刀
-大太刀の攻撃全般のヒット判定を上方調整
-大太刀の攻撃全般の移動行動でキャンセルできるタイミングを上方調整
-中段構えの速い攻撃(3段目)のダメージを上方調整
-中段構えの強い攻撃(1、2段目)のダメージを上方調整
-中段構えの走り攻撃のダメージを上方調整
-上段構えの速い攻撃(2段目)のモーション速度を上方調整
-上段構えの強い攻撃のダメージを上方調整
-下段構えの速い攻撃が低い姿勢の敵に当たりやすくなるように調整
-下段構えの速い攻撃(1段目)のダメージを上方調整
-下段構えの走り攻撃のダメージを上方調整
-下段構えの強い攻撃(2段目)のダメージを上方調整
-大太刀スキル「雪月花」、「釣瓶月」、「呼子鳥」に対して受け流しスキルが有効になっていた不具合を修正
-大太刀スキル「釣瓶月」のモーションの前進距離、ダメージを上方調整
-大太刀スキル「雪月花」を全段最大まで溜めて発動した時の3段目のダメージを上方調整
-大太刀スキル「雪月花」を溜めずに発動した時に気力の消費が正常に行われない場合がある不具合を修正
-大太刀スキル「抜即斬」を最大まで溜めて発動した時のダメージを上方調整
-大太刀スキル「逆水」で敵を打ち上げた時に攻撃が当たりやすくなるように調整

◆忍術
-忍術「手裏剣」の忍術術力によるダメージ影響度を下方調整
-忍術「クナイ」の忍術術力によるダメージ影響度を下方調整
-忍術「乱れ打ちクナイ」の忍術術力によるダメージ影響度を下方調整
-忍術「乱れ打ちクナイ」の射出角度を広げ、射出位置を外側に調整
-忍術「変わり身の術」の効果時間を下方調整(仕合時のみ)

◆陰陽術
-陰陽術「護身符」の効果時間を下方調整(仕合時のみ)



**【特殊効果に関する調整】 [#n0920e69]

◆一部の特殊効果について、特殊効果の合計値に応じて補正がかかった場合、「状態」画面の特殊効果の数値が赤くなるように

◆特殊効果発動条件における「直前ガード」の成功判定を短縮

◆特殊効果「攻撃の被ダメージ軽減」について、特殊効果の合計値に補正をかけるように(仕合時のみ)
値が低い場合は上方修正、値が高い場合は下方修正となります

◆相手に与えるダメージが上昇するすべての特殊効果について、ダメージへの影響度を下方修正(仕合時のみ)

◆以下の攻撃について、「奪霊符」によるアムリタゲージ吸収量を下方修正(仕合時のみ)
-炸裂砲弾
-忍術「伊賀流大焙烙玉」
-陰陽術「火弾符」、「水弾符」、「雷弾符」、「風弾符」、「土弾符」

◆特殊効果「ガード貫通」を持ったプレイヤーの攻撃が相手にガードされた場合、「相手にダメージを与えることで発動する効果」は発動しないように修正(仕合時のみ)

◆シアーシャの守護霊技によって付与される、アムリタゲージの加算量を上げるメリット効果の効果値を下方修正(仕合時のみ)



**【その他調整】 [#q7fe5daf]

◆強者の道における各地方・ミッションの開放条件の緩和

◆「まれびと報酬」、「常世同行報酬」、「血刀塚の屍狂い撃破」で獲得できる武功の量を上方修正

◆勢力戦の陣営勝利の武功報酬を上方修正
また、武家所属人数が多い場合の報酬減額の度合いを緩和

◆ゲーム基本設定への項目追加「仕合相手の姿写しおよび形写しの反映 有効/無効」

◆強者の道以降における、ヤマタノオロチの初回撃破ドロップの内容を変更

◆まれびとでプレイ中、ホストが社に拝むことで術使用回数が回復するように

◆鎖鎌「鳴神」が通常のドロップとして出現するように(※鎖鎌「鳴神」はDLC限定武器のため、「東北の龍」の購入が必要となります)

◆鎖鎌「鳴神」の攻撃性能、崩し、受けを上方修正



**【不具合修正】 [#xe3e7fac]

◆修羅の道の一部のミッションにおいて、クリア報酬のアムリタが想定よりも低くなっていた不具合の修正

◆「魔王耀変」のオンラインマルチプレイにて、途中のボス戦後に扉が開かなくなり、進行不能になってしまうことがある不具合の修正

◆「魔王耀変」のオンラインマルチプレイにて、ヤマタノオロチが遠距離に移動し、攻撃が届かなくなることがある不具合の修正

◆特定のモーション中に「陽忍の極み」、「陽の刹那」が有効となった術を使用した場合、2回連続で使用してしまうことがある不具合の修正

◆修羅の道のミッションにまれびととして途中参加すると、赤く発光している強化敵の状態がホストと異なってしまうことがある不具合の修正

◆「鬼の娘」でホストが社に拝むと、まれびとが不定な位置に転移し、進行不能になることがある不具合の修正

◆「金色のまやかし」で、倒木に引っかかって動けなくなってしまうことのある不具合の修正

◆「マリア」に対して槍スキル「無双富嶽」が効かない不具合の修正

◆「マリア」と戦闘中、「マリア」やプレイヤーが地形に引っかかって動けなくなってしまう不具合の修正

◆「ゲーム個別設定」の「アイテム入手通知」の設定により、ミッション中の重要アイテムの入手通知が表示されなくなってしまう不具合の修正

◆「戦仕度」にて、ショートカットに「所持上限未満」のアイテムを設定した戦仕度セットを呼び出すと、ショートカットのアイテムが「所持上限」まで補充されてしまう不具合の修正

◆Ver1.08以降にて、「NEW GAME」で開始後、すぐにスキルポイントを獲得してしまう不具合の修正

◆仕合中にロックオンした相手のゲージが表示されなくなることのある不具合の修正

◆仕合の「船の墓場」にて、遠距離攻撃が貫通する壁がある不具合の修正

◆武家「森」の特殊効果「薬の回復波及」の効果が、仕合の対戦相手側に発動することがある不具合の修正

◆「遠距離武器の自動追従」にて、通常ロックオンが外れる状況においても追従を継続してしまう不具合の修正

◆特殊効果「重さ軽減」が、装備に必要な能力値が足りていなくても効果が発動してしまう不具合の修正

◆特殊効果「直前ガードの成立猶予延長」の効果が機能していなかった不具合の修正

◆特殊効果「忍術でダメージを与えると体力吸収」、「陰陽術でダメージを与えると体力吸収」が、ダメージが無い時にも発動している不具合の修正

◆「透っ波の術の巻物」と「木霊変化の術の巻物」を併用するとプレイヤーが表示されてしまう不具合の修正

◆「奪霊符」を発動した状態で、「焼討の油壷」で自分自身が受けたダメージによりアムリタを吸収できてしまう不具合の修正

◆オンラインマルチプレイで同一キャラに女性姿写しをした場合、相手プレイヤーのボイスが異なってしまう不具合の修正

◆特定のキャラに姿写しした状態のみ、特定の段差に引っかかってしまうことがある不具合の修正

◆その他細かな不具合の修正

#divregion("Ver1.09")
*Ver.1.09 (2017/05/16配信) [#vaa3771d]
**【調整】 [#k28fcd71]

-仕合や勢力戦における不正行為に対して、対策を実施

-特殊効果「○○(特定の敵種)に与えるダメージ」の抽選確率を低下

-称号の恩恵獲得演出をスキップ可能に

-闘者称号「未曽有の命知らず」について、小物を装備していても獲得できるように修正

-闘者称号の一部の獲得条件に補足説明を追記

-東北篇ミッション「独眼竜の城」の「河童」の配置座標を調整

**【不具合修正】 [#sd80f1f2]

-戦仕度で装備を再現する際、術仕度の状態が正しく再現されなくなることがある不具合を修正

-「あやかしの里」のミッション中にセーブを行い、その後再開するとボス戦前の扉が開かなくなることがある不具合を修正

-「佐和山のサムライ」をオンラインマルチプレイでプレイ中、ボス戦開始時にアプリケーションエラーが発生することがある不具合の修正

-「鬼の娘」で、ホストが洞窟内の社を拝んだ際、まれびとが想定外の座標に転移してしまうことがある不具合を修正

-「あやかしの里」で社に拝んだ際、まれにアプリケーションエラーが発生することがある不具合を修正

-「常世同行」の検索条件「難易度」が、正常に動作していなかった不具合の修正

-「常世同行」で、現在選択できないミッションがプレイできてしまう場合がある不具合の修正

-Ver1.06で追加したミッションで獲得できる称号「○○に完勝せし者」について、一度落命するとミッションを抜けるまで獲得できなくなる不具合の修正

-「修羅の道」の一部ミッションにおいて、報酬の獲得金が想定よりも低くなっていた不具合の修正

-「仕合」終了後に拠点に戻ると、多くの消費アイテムに「!」マークがついてしまう不具合を修正

-「仕合」終了後、地方画面で術アイテム所持数が仕合時の個数のままになっている不具合を修正

-「仕合」中、通信環境に関わらず瞬間移動が起こりやすい症状の軽減

-「仕合」にて、特定手順で上限を超えてアイテムを持ち込めてしまう不具合を修正

-「仕合」にて、体力が「0」になった後、体力ゲージの表示が戻ってしまうことがある不具合の修正

-オンラインマルチプレイ中、状態異常「火」や「麻痺」のエフェクトが消えなくなることがある不具合の修正

-弓を持っている敵が待機中、手に弓を持っていないことがある不具合を修正

-特殊効果「仕合等級が高い相手との仕合時のアムリタゲージ加算量」が有効時、アムリタゲージ加算量が減少してしまうことがある不具合を修正

-東北篇の「伊達政宗」が攻撃をガードする際に、不自然な挙動をしてしまうことがある不具合の修正

-東北篇の「片倉重長」との戦闘中、周囲の援護射撃が発生しなくなることがある不具合の修正

-「鬼女」を撃破した瞬間に「鬼女」に密着していると、プレイヤーがダメージを受けてしまうことがある不具合の修正

-「島左近」との戦闘中、「島左近」が数秒ほど静止してしまうことがある不具合を修正

-「宝蔵院胤栄」が麻痺状態にならない不具合を修正
#enddivregion

#divregion("Ver1.08")
*Ver.1.08 (2017/5/2配信) [#b02cc0fc]

**レベル上限の導入、および能力開花に必要なアムリタ量、獲得スキルポイントの調整 [#l1c73ab0]
能力開花に必要なアムリタ量の増加に伴い、レベル233以上のキャラクターデータに対してレベルの再計算を実施。
再計算によりレベルが引き下げられた場合、賜物で「六道輪廻の書」を受け取ることが出来る。

**追加コンテンツ「東北の龍」※追加コンテンツ「東北の龍」で開放される要素 [#v82898e8]

-新ストーリー「東北篇」を追加

※東北篇をプレイするには、本編をクリアする必要がある。

-新武器種「大太刀」を追加

※序盤から使用可能になる。

-さらなる高難度モード「修羅の道」を追加
「修羅の道」ではより強力な装備品が獲得できるようになり、魂合わせによる神器レベルの限界値、および守護霊のレベル上限も上昇する。

-新規守護霊を追加

-新規の装備品を多数追加


**無料アップデート [#wb43c961]

-オンライン対戦モード「仕合」を追加
ゲームを進めることで、「鳥居」から選択出来るようになります。

-仕合にて達成できる称号のカテゴリーとして「闘者称号」を追加 

-守護霊を2体憑けられるようになった。(本編クリア後に開放)

-女性キャラクターの姿写しを追加

-新規身振りを追加

-装備品や揃え効果などで付与される特殊効果を多数追加

-繰り返し習得して段階を上げていくことができるサムライスキルを追加

-新規のニンジャスキル、陰陽スキルを追加

-新規の消費アイテムを追加

-掘り出し物に「神器の欠片」が入荷されるようになった

-掘り出し物にランク「神器」が入荷されるようになった

**機能拡張・調整 [#cacca2f7]

-装備画面に「戦仕度」の機能を追加
装備変更画面で△ボタンを押すことで、装備・アイテムショートカット・守護霊・術仕度・武技カスタマイズの状態を一括保存し、また呼び出すことが出来る。
ミッション外でのみ利用可能です。

-特定カットシーンにおける、ライブ配信の禁止やスクリーンショットの禁止を解除

-鍛造の並び順を、製法書を入手した順ではなく常に特定の並び順になるように変更

-売却画面に「装備品」タブを追加。誤操作により全アイテムが売却されてしまうのを防止するため、「全アイテム」タブからは全選択できないように変更

-スキル習得時の演出をスキップできるように変更

-スキル習得画面で上下左右の端から逆の端にカーソルを移動できるように変更

-プレイレコードやアムリタの記憶に新要素の項目を追加

-効果値がD-~A+で表示される特殊効果について、同じ効果を複数つけた場合にその個数に応じて効果値が増加するように変更

-「回避行動の気力消費軽減」の値が一定値を超えている場合、超えた分については効果が減衰していくように変更

-「ダッシュの気力消費軽減」の値が一定値を超えている場合、超えた分については効果が減衰していくように変更

-攻撃を空振りした場合に「残心・天」の効果が消えないように変更

-二刀スキル「月影」を武技カスタマイズ画面で付け外しできるように変更

-刀スキル「夢想剣」使用中にレバー入力で旋回を受け付けるように変更

-刀スキル「朧 弐」の気力ダメージ、ヒット後のやられを下方修正

-身振り「ハイタッチ」の待機中にもう一度「ハイタッチ」を選択した際の挙動を変更

-身振り「武士の誓い」のモーションを変更

-斧の速い攻撃、強い攻撃、一部武技スキルのホーミングを上方修正

-斧スキル「夜叉風」の攻撃の発生が早くなるように調整

-敵の使用する仙薬の効果を減少

-敵が使用する火薬・焙烙玉の威力をミッションレベルに応じて増加

-鬼火を撃破したときに武器に付与される属性効果の強さを下方調整

-唐笠お化けが常世を作り出す行動について、他の妖怪同様にダメージ中も行ってくるように調整

-白虎について以下のように調整
--見た目にあっていない攻撃判定を見た目にあうように修正
--ダメージが大きすぎる一部の攻撃のダメージを修正
--体力を1.2倍に増加
--攻撃の誘導を強化
--攻撃がガードされた場合の気力削り量を増加
--高難度での行動選択を調整 

-女郎蜘蛛について以下のように調整
--高難度での行動選択を調整
--一部の攻撃のダメージを調整
--弱点攻撃時の体力・気力ダメージを減少

-石田三成の高難度における行動を一部修正、および、九十九発動時の気力回復量を調整

-鬼女が常世を作り出す行動について、他の妖怪同様にダメージ中も行ってくるように調整

-織田信長が九十九武器を発動する際に、体入替等の武技が効かないように調整

**不具合修正 [#nfb51869]

-Ver1.06で追加されたミッションは、「ミッション制覇率」に影響しないように修正

-常世同行で、他のプレイヤーのステータス閲覧時に神器の+値が反映されていなかった不具合を修正

-敵の大筒による攻撃をガードした際、気力ゲージの表示が正常に減少しなかった不具合の修正

-敵の大筒による攻撃をガードした際、死んでしまう場合がある不具合を修正

-素手で大筒による攻撃をガードした際の挙動が、武器でガードした際のものと異なっていた不具合の修正

-オンラインマルチプレイ中、他プレイヤーの九十九武器使用回数がプレイレコードにカウントされていた不具合の修正

-投擲アイテム(地胆粉/海月粉)によって「背後からの攻撃」の称号を得ることができた不具合の修正

-透っ波の効果中に、防御力が低下していなかった不具合を修正

-身振り「胡坐」を他の行動でキャンセルできない不具合を修正

-一反木綿とプレイヤーの位置が離れている際、一反木綿が正常に接近してこないことがある不具合の修正

-一反木綿が、プレイヤーとの間に壁があっても射撃行動をとることがあった不具合を修正

-足利義輝が気力がない状態でもガードを行うことがある不具合を修正

-メインミッション「不死身の焔」にて、まれびとが扉を開けられず進行不能になる場合がある不具合を修正

-サブミッション「鬼の娘」で、遺跡の鍵を拾った後に落命すると扉を開けることができなくなりクリア不可になる不具合を修正

-漆黒のサムライに粘り壺が効かないにも関わらず、悪い状態「粘液」のアイコンが表示されてしまっていた不具合の修正

-柳生石舟斎が攻撃しなくなることがあった不具合の修正
#enddivregion


#divregion("Ver1.06")
*Ver.1.06 (2017/3/24配信) [#d0297f19]

以下のサブミッション10種を追加。

|~サブミッション|~ステージ|~ミッション開放条件(以下達成時)|~備考|
|① [[剣聖の高弟>ステージ攻略/東海編/剣聖の高弟]]|道場・秋|「魔王耀変」「剣禅一如」「無双十文字」||
|② [[転(まろばし)>ステージ攻略/東海編/転(まろばし)]]|道場|「剣聖の高弟」||
|③ [[ふたつの影>ステージ攻略/近畿編/ふたつの影]]|伊賀|「魔王耀変」「真に忍ぶ者」||
|④ [[伊賀流>ステージ攻略/近畿編/伊賀流]]|伊賀|「ふたつの影」||
|⑤ [[隠世の余興>ステージ攻略/近江編/隠世の余興]]|比叡山|「魔王耀変」「調え和するもの」||
|⑥ [[闇の再来>ステージ攻略/近江編/闇の再来]]|陰陽窟|「隠世の余興」||
|⑦ [[百鬼夜行>ステージ攻略/近江編/百鬼夜行]]|比叡山|「女王の目」||
|⑧ [[彷徨せし落人>ステージ攻略/近江編/彷徨せし落人]]|伊吹山|「魔王耀変」「佐和山の亡霊」||
|⑨ [[孤高の刀匠>ステージ攻略/中国編/孤高の刀匠]]|黄泉|「魔王耀変」「より強き火を求めて」「名匠の行方」||
|⑩ [[木瓜の集>ステージ攻略/近江編/木瓜の集]]|安土|「魔王耀変」「彼岸の逢瀬」||

※トロフィー「古今無双の侍」の獲得条件には影響しません。

-[[称号>データ/称号]]を新規追加(追加ミッションで獲得可能)

-[[製法書>データ/製法書]]を新規追加(追加ミッションで獲得可能)
<追加された製法書>

<確定情報>
|~名前|~作成可能な装備|~入手手段|~種別|~備考|
|[[製法書:「物部氏の斧」>データ/製法書/製法書:「物部氏の斧」]]|[[物部氏の斧>武器/斧/物部氏の斧]]|[[漆黒のサムライ>敵キャラクター/ボス/漆黒のサムライ]]からドロップ|斧|[[木瓜の集>ステージ攻略/近江編/木瓜の集]]でのみドロップ?|
|[[製法書:「宗三左文字」>データ/製法書/製法書:「宗三左文字」]]|[[宗三左文字>武器/刀/宗三左文字]]|[[織田信長>敵キャラクター/ボス/織田信長]]からドロップ|刀|[[木瓜の集>ステージ攻略/近江編/木瓜の集]]でのみドロップ?|
|[[製法書:「童子切安綱>データ/製法書/製法書:「童子切安綱」]]|[[童子切安綱>武器/刀/童子切安綱]]|[[百目>敵キャラクター/ボス/百目]]からドロップ|刀|[[百鬼夜行>ステージ攻略/近江編/百鬼夜行]]でのみドロップ?|
|[[製法書:「唐皮の鎧」>データ/製法書/製法書:「唐皮の鎧」]]|[[唐皮の鎧>防具/シリーズ別/唐皮の鎧]]|[[木瓜の集>ステージ攻略/近江編/木瓜の集]]強者の道クリア報酬|防具||
|[[製法書:「大包平・鶯丸」>データ/製法書/製法書:「大包平・鶯丸」]]|[[大包平・鶯丸>データ/製法書/製法書:「大包平・鶯丸」]]|[[闇の再来>ステージ攻略/近江編/闇の再来]]強者の道|||
|[[製法書:「御手杵」>データ/製法書/製法書:「御手杵」]]||[[彷徨せし落人>ステージ攻略/近江編/彷徨せし落人]]強者の道クリア報酬|||
|[[製法書:「小夜嵐」>データ/製法書/製法書:「小夜嵐」]]|[[小夜嵐>武器/鎖鎌/小夜嵐]]|[[伊賀流>ステージ攻略/近畿編/伊賀流]]強者の道クリア報酬|鎖鎌||

&color(red){''<未確定情報>''};
|~名前|~作成可能な装備|~入手手段|~種別|~備考|
|[[製法書:「草薙の剣」>データ/製法書/製法書:「草薙の剣」]]|| 剣聖の高弟・  転(まろばし) 柳生からドロップ|||
|[[製法書:「楯無」>データ/製法書/製法書:「楯無」]]||[[木瓜の集>ステージ攻略/近江編/木瓜の集]] 信長からドロップ|||
|[[製法書:「不知火」>データ/製法書/製法書:「不知火」]]||[[伊賀流>ステージ攻略/近畿編/伊賀流]]&br;[[ふたつの影>ステージ攻略/近畿編/ふたつの影]]お勝からドロップ|||
|[[製法書:「七星剣」>データ/製法書/製法書:「七星剣」]]||[[彷徨せし落人>ステージ攻略/近江編/彷徨せし落人]]石田三成からドロップ|||
|[[製法書:「つるはし」>データ/製法書/製法書:「つるはし」]]||[[闇の再来>ステージ攻略/近江編/闇の再来]]屍狂いからドロップ|||
|[[製法書:「天龍大咆哮」>データ/製法書/製法書:「天龍大咆哮」]]||[[孤高の刀匠>ステージ攻略/中国編/孤高の刀匠]]ボスのNPC(斧)からドロップ|||
|[[製法書:「与一」>データ/製法書/製法書:「与一」]]||[[孤高の刀匠>ステージ攻略/中国編/孤高の刀匠]]ボスのNPC(斧)からドロップ|||
|[[製法書:「獅子王骨食」>データ/製法書/製法書:「獅子王骨食」]]||[[隠世の余興>ステージ攻略/近江編/隠世の余興]]鵺からドロップ|||
|[[製法書:「大典太光世」>データ/製法書/製法書:「大典太光世」]]||[[闇の再来>ステージ攻略/近江編/闇の再来]]屍狂いからドロップ|||
|[[製法書:「日本号」>データ/製法書/製法書:「日本号」]]||剣聖の高弟・  転(まろばし) 宝蔵院からドロップ|||




**機能拡張・調整 [#nbf038ab]

-ステータス画面でOPTIONSボタンを押すとポーズできるように。
(マルチプレイ中やまれびと招喚中は不可)

-「システムメニュー」の「ゲーム基本設定」に以下の設定項目を追加
--「ロックオン入力時に対象がいない場合カメラを正面に向ける」を有効無効切り替えられるように
--「所持装備品リストに性能ではなくレベルを表示」を有効無効切り替えられるように
--「希少度のカラーパターン」で、希少度の文字色を変更できるように 

-鍛冶素材の所持数上限を9999に拡張

-装備画面で、左右キーによる項目ジャンプを追加

-九十九武器発動中の九十九武器ゲージ回復量に関する変更
--九十九武器発動中のゲージ回復量に応じて、徐々に回復量が低下するように調整
--上記調整に伴い、「奪霊符」の九十九武器ゲージ回復効率を上方修正 

-守護霊「朱雀」の性能を調整

-守護霊「朱雀」の加護による体力ゼロでの九十九武器の自動発動時に、状態変化が解除されるように変更

-「変わり身の術」発動時に、状態変化が解除されるように変更

-「修羅符」の攻撃力増加率、効果時間の調整

-「剛力丹」の攻撃力増加率、効果時間の調整

-斧奥義「全霊」のダメージ増加率の調整

-刀奥義「殺人剣」のダメージ増加率の調整

-鎖鎌スキル「刃車」の気力消費量を調整

-各種手裏剣、火薬玉、焙烙玉のダメージ調整、パラメータ影響度の調整

-「火弾符」「水弾符」「雷弾符」「風弾符」「土弾符」のダメージ調整、パラメータ影響度の調整

-斧スキル「地擦り」のヒット範囲を調整

-ロンドンステージのカメラを調整

-窮地状態になることで発動する特殊効果の数値を調整

-勢力戦の獲得報酬を調整
--個人順位(武家)の報酬を大幅に増加
--陣営の勝敗報酬を減少 

-以下の武家の「家紋の加護」を調整
--豊臣
--宇喜多
--村上
--毛利
--雑賀
--森 

**不具合修正 [#w6f0a24f]

-一部のミッションで、達成前に落命しても達成扱いになってしまう不具合を修正

-オンラインモードプレイ後、獲得した武功が「貢献した武功」に反映されないことがある不具合の修正

-勢力戦の個人順位(武家)の報酬で、実際の順位と異なる順位の報酬が獲得できてしまうことがあった不具合を修正

-「埋火」で宙に浮いた相手を追撃した際に、再度浮かないよう修正

-ムジナの強さがミッションレベルによらず一定だった不具合を修正

-プレイレコードの「称号蒐集率」が 100% にならない不具合を修正

-オンラインマルチプレイにて、「頭防具の非表示」設定が相手プレイヤーから見て反映されていなかった不具合を修正

-坂田金時の動きの不具合を修正

-特定キャラの攻撃を落下中に受けた場合、キャラが浮き過ぎることがある不具合を修正

-「逆波」を当てて、織田信長の気力を削り切ると、動きがおかしくなることがある不具合の修正

-特定のミッションで、ボス登場時に弓を構えていると、ボスが登場しないことがある不具合を修正
#enddivregion

#divregion("Ver1.05以前")
*Ver.1.05 [#r89510e5]
**不具合修正 [#e7075d7b]
-Ver1.04にて、特定の場所に配置されたアイテムを拾うとアプリケーションエラーが発生する不具合の修正。


*Ver.1.04 [#b3a1a34f]
**重要 [#vd6efde5]
-「仁王」の販売本数全世界100万本突破を記念して、「黄金の仁王鎧」を配布。
「黄金の仁王鎧」はVer 1.04にアップデート後、社の「賜物」にて受け取ることができます。
&attachref(黄金の仁王鎧.jpg,nolink,40%,title);


-「[[鍛造>ゲームシステム/鍛冶屋/鍛造]]」にて、特定の条件を満たすことでごく稀に320レベルの装備品が入手可能な件につきましては不具合であり、ゲームバランスの想定を大きく上回るレベルの装備品が出現してしまうため、修正いたします。
Ver 1.04適用後も、適用前同様に低確率で高レベルのアイテムが出現しますが、出現するレベルを修正。

既に該当装備品(320レベル)を入手済みのお客様につきましても、Ver 1.04にて該当装備品のレベル下方修正(320→160)を実施。
(元のレベルに応じての修正ですので、元のレベルが高いほど、修正後のレベルも高くなります)

**機能拡張・調整 [#a9586954]

-「[[隠世の茶室>隠世の茶室]]」の「取引」に「公案集」を追加。「公案集」を使用すると、恩恵ポイントを振り直すことができます。

-矢弾や一部の消費アイテムについて、所持数上限により拾うことができない場合は自動的に蔵に送られるように変更。

-「プレイレコード」の「その他」にプレイ時間の表示を追加。

-「システムメニュー」の「ゲーム基本設定」に以下の設定項目を追加。

・所持品画面に武器種別のタブを追加。

・所持品画面に防具種別のタブを追加。

・所持品画面に小物タブを追加。

・ミッション開始時に蔵から矢弾を自動補充。

・ガード入力時にカメラを正面に向ける。

-タイトル画面に現在のアプリケーションバージョンを表示するように変更。

-武器や防具のソートに「種類順」を追加。

-守護霊「[[糸繰>データ/守護霊/糸繰]]」の加護「麻痺付与」について、武器の属性を優先するように変更。


**不具合修正 [#u4950c3d]

-オートセーブ時にエラーが発生すると、他のキャラクターデータを上書きしてしまうことがある不具合の修正されました。

※オートセーブ時のエラーについては現在も発生する可能性がありますが、再度セーブを実行することで正常にセーブされるようになります。

-特定の敵がアムリタを放出し続けてしまうことがある不具合を修正。

-一部ステージの地形抜け不具合の修正。

-一部のボスと相討ちすると、アプリケーションエラーや進行不能等の不具合が発生してしまう場合がある不具合の修正。

-ミッション達成条件となる敵を空中で撃破すると、ミッションがクリアできなくなることがある不具合の修正。

-ミッション達成条件となる敵を壁際で撃破すると、ミッションがクリアできなくなることがある不具合の修正。

-オンラインプレイ中、「[[雑賀孫一>敵キャラクター/ボス/雑賀孫一]]」「[[ケリー>敵キャラクター/ボス/エドワード・ケリー]]」が地面に埋まってしまうことがある不具合の修正。

-まれびと召喚状態でミッション達成後、一時的に別ユーザーとマッチングしてしまう可能性がある不具合の修正。

-オンラインプレイ中、「[[ムジナ>敵キャラクター/通常妖怪・人間/ムジナ]]」に対して正しい身振りを行っても失敗扱いになることがある不具合の修正。

-オンラインプレイで温泉入浴中に転移が発生すると、装備が元に戻らずメニューが開けなくなってしまうことがある不具合を修正。

-二刀の中段構えの攻撃がガード等で弾かれた時に強い攻撃を出すとヒットしない場合がある不具合を修正。

-特定のボスにスキル「[[浮葉>データ/スキル/刀スキル/浮葉]]」を使用すると進行不能になる不具合を修正。

-素手状態で守護霊「[[朱雀>データ/守護霊/朱雀]]」の「体力0で九十九武器発動」が発動してしまう不具合の修正。

-「プレイレコード」で、特定の敵の撃破数のカウントが正常に行われない不具合の修正。

-「隠世の茶室」の「取引」で、身振りの説明文が誤っていた不具合を修正。

-その他細かな不具合の修正。


*Ver.1.03 [#b3a1a34f]
''調整''
-[[一期一会(まれびと)>ゲームシステム/オンライン要素/一期一会]]での報酬の増加
敵から『[[お猪口>データ/アイテム/お猪口]]』がドロップするように変更(まれびとでのプレイ時のみ)
ミッション成功時の武功とお猪口獲得数が増加

-『[[隠世の茶室>隠世の茶室]]』の[[取引>隠世の茶室/取引]]の品揃えに、鋳造可能な武具を追加

-九十九武器発動中に[[奪霊符>データ/スキル/陰陽スキル/符術・奪霊符]]を使用した際の九十九武器ゲージ回復効率を調整

-『海月粉』を重複して使用した際の麻痺蓄積度の調整

''不具合修正''
-[[火神の勾玉>ステージ攻略/中国編/火神の勾玉]]と[[より強き火を求めて>ステージ攻略/東海編/より強き火を求めて]]で、ミッションが達成されない不具合を修正

-[[眠る霊石>ステージ攻略/九州編/眠る霊石]]でジェスチャーのチュートリアルウィンドウが非表示されなくなる不具合を修正

-称号『雑賀孫一に完勝せし者』が獲得されない不具合を修正


*Ver.1.02 [#r89510e5]
-各種不具合の修正


*Ver.1.01 [#o132efc0]
-各種不具合の修正

#enddivregion
*コメント [#a1d9aa09]
#pcomment(reply)



このエントリーをはてなブックマークに追加