#author("2023-01-22T01:09:07+09:00","","")
#author("2023-01-22T14:28:26+09:00","","")
*佐和山の亡霊((&color(#ffffff){当Wiki のミッション攻略情報は難易度サムライの道をベースとして記載されています。};)) [#n716a11f]
【井伊直政】
佐和山城での戦は終わりましたが、地下には外つ国の者が残した忌まわしきからくりが残り、不可思議な結晶のようなものも現れたという知らせがあり申した。
このような邪法は、来る太平の世には無用の長物。なれば、按針殿には地下に残るあやかしもろとも、一掃していただきたく…。
恥ずかしながら、つくづく我らの無力さを思い知らされました…。
逃げ帰った兵の中には、大坂方の将を見たという者も居りました。お向かいくださる折は、どうかお気を付けくだされませ。

【ミッション達成条件】
佐和山に現れた結晶を破壊せよ

|~難易度|~Lv|~初回報酬|~2回目以降報酬|~銭|~アムリタ|~備考|
|サムライの道|RIGHT:130|[[日本号>武器/槍]](最上大名物)&br;[[招霊のろうそく>データ/アイテム/招霊のろうそく]]×1&br;[[霊鉄の欠片>データ/鍛造素材#hb154962]]×9|日本号(最上大名物)&br;霊鉄の欠片×9|RIGHT:41700|RIGHT:79164||
|強者の道|RIGHT:290|[[大きな輝霊石>データ/アイテム/アムリタ獲得アイテム]]×9&br;二刀(神器)&br;頭防具・軽装(神器以下)&br;[[最高級の鉄の小札>データ/鍛造素材#hb154962]]×4||RIGHT:89700|RIGHT:563364||
|修羅の道|RIGHT:560|大きな輝霊石×9&br;二刀(神器)&br;頭防具・軽装(神器以下)&br;最高級の鉄の小札×9||RIGHT:170700|RIGHT:8888964||
|悟りの道|RIGHT:810|[[大きな髄霊石>データ/アイテム/アムリタ獲得アイテム]]×9&br;二刀(神器)&br;頭防具・軽装(神器以下)&br;最高級の鉄の小札×11||RIGHT:245700|RIGHT:137828964||
|悟りの道|RIGHT:1060|[[大きな神霊石>データ/アイテム/アムリタ獲得アイテム]]×9&br;二刀(神器)&br;頭防具・軽装(神器)&br;最高級の鉄の小札×11||RIGHT:320700|RIGHT:992057928||

*出現する敵 [#i1677f49]
||~名前|~種族|~種別|~固有ドロップ|~備考|
|サ&br;ム&br;ラ&br;イ&br;の&br;道|>|>|>|>|>|
|~|[[''&color(#009900){&size(20){大谷吉継};};''>敵キャラクター/ボス/大谷吉継]]|&color(#009900){''人間(亡霊?)''};|&color(#009900){''ボス''};|[[製法書:「敦賀正宗・包丁藤四郎」>データ/製法書#uf2ff93a]]&br;[[製法書:「刑部の軽鎧」>データ/製法書#q468744c]]||
|~|[[武士>敵キャラクター/通常敵/野武士・武士]]|人間|通常|||
|~|[[忍者>敵キャラクター/通常敵/忍者]]|人間|通常|||
|~|[[陰陽師(黒・通常)>敵キャラクター/通常敵/陰陽師]]|人間|通常|||
|~|[[陰陽師(白狐面)>敵キャラクター/通常敵/陰陽師]]|人間|通常|[[白狐面>防具/シリーズ別/白狐面]]&br;[[製法書:「白狐面」>データ/製法書#q468744c]]||
|~|[[鬼火>敵キャラクター/通常敵/鬼火]]|妖怪|通常|||
|~|[[防人>敵キャラクター/通常敵/防人]]|妖怪|通常|||
|~|[[アムリタ妖鬼>敵キャラクター/通常敵/妖鬼・アムリタ妖鬼]]|妖怪|&color(#ff9966){強敵};|||
|~|[[輪入道>敵キャラクター/通常敵/輪入道]]|妖怪|&color(#ff9966){強敵};|||

*攻略チャート [#r884b60c]
-佐和城内に出現した3個のアムリタ結晶を破壊すると出現する[[大谷吉継>敵キャラクター/ボス/大谷吉継]]を倒すとステージクリアとなる。
--大谷吉継は3個目の結晶を破壊すると出現する。
-結晶の場所は
--隣の部屋。武士と陰陽師2人が守っている。
--螺旋階段に出て降りた所。陰陽師2人が守っている。
--螺旋階段を登り板を壊して下り螺旋階段を通った先(鬼火無限召喚行灯一つ目のあった部屋)。妖鬼が守っている。
-妖鬼が居る所を最後に破壊してしまうとかなり狭い部屋での戦闘となる為、出来る限り他の所を最後に破壊するのが良いだろう。
--妖鬼以外の結晶は陰陽師や武士が守っているので、遠距離から銃や弓などを使用し数を減らすと良い。
-妖鬼が居る結晶の近く、木製の牢獄がある場所にカグツチの勾玉が入った箱がある。
&br;
**推奨ルート** [#w4a02e88]
**推奨ルート [#w4a02e88]
+螺旋階段上部の壊れた壁から『佐和山のサムライ』の2つ目の社へ抜けるショートカットがあった通路を進みアムリタ妖鬼(土)のいる結晶を破壊
+上記の通路から出て直進、結晶部屋入口すぐ右手の通路から分岐を左に進み一番奥の突き当りにある大きな宝箱から【カグツチの勾玉】を入手(全難易度を通して1度のみ)
+地下洞窟へ進み、『佐和山のサムライ』で【看守の鍵束】を手にれた広間で2つ目の結晶を破壊
+最後に開始場所すぐの『佐和山のサムライ』で3つ目の社があった五角形の部屋の結晶を破壊してボス戦

**参考動画 [#edaff20a]
#region(''攻略動画'')
#youtube(lETePlpRboU)
#endregion

*血刀塚(オフライン) [#h7b7041a]
||~名前|~Lv|~武功|~近接武器|~頭防具|~体防具|~腕防具|~脚防具|~足防具|~備考|
|サ&br;ム&br;ラ&br;イ&br;の&br;道|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|
|~|carmine_teacher|CENTER:130|CENTER:72|[[古備前友成>武器/刀]]|[[陰陽師の浄衣 鳥帽子>防具/シリーズ別/陰陽師の浄衣]]|[[陰陽師の浄衣 上衣>防具/シリーズ別/陰陽師の浄衣]]|[[陰陽師の浄衣 手甲>防具/シリーズ別/陰陽師の浄衣]]|[[陰陽師の浄衣 袴>防具/シリーズ別/陰陽師の浄衣]]|[[陰陽師の浄衣 沓>防具/シリーズ別/陰陽師の浄衣]]|[[佐和山のサムライ>ステージ攻略/近江編/佐和山のサムライ]]の血刀塚とレベルが異なるだけ|
|~|名無しの権兵衛|CENTER:130|CENTER:72|[[御手杵>武器/槍]]|[[南蛮具足 兜>防具/シリーズ別/南蛮具足]]|[[南蛮具足 胴>防具/シリーズ別/南蛮具足]]|[[南蛮具足 籠手>防具/シリーズ別/南蛮具足]]|[[南蛮具足 膝甲>防具/シリーズ別/南蛮具足]]|[[南蛮具足 脛当>防具/シリーズ別/南蛮具足]]|[[佐和山のサムライ>ステージ攻略/近江編/佐和山のサムライ]]の血刀塚とレベルが異なるだけ|

*周回収集・稼ぎ情報 [#vf805f95]

*ページ構成復元用 [#r3ed7e30]
#region('''')
*佐和山の亡霊 [#e2c55bef]
【井伊直政】
佐和山城での戦は終わりましたが、地下には外つ国の者が残した忌まわしきからくりが残り、不可思議な結晶のようなものも現れたという知らせがあり申した。
このような邪法は、来る太平の世には無用の長物。なれば、按針殿には地下に残るあやかしもろとも、一掃していただきたく…。
恥ずかしながら、つくづく我らの無力さを思い知らされました…。
逃げ帰った兵の中には、大坂方の将を見たという者も居りました。お向かいくださる折は、どうかお気を付けくだされませ。

|~難易度|~ミッション&br;レベル|>|~報酬|~ボス|~木霊|~主な出現敵|~備考|
|~|~|~初回|~二回目以降|~|~|~|~|
|サムライの道|130|[[日本号>武器/槍/日本号]] (最上大名物)&br;[[招霊のろうそく×1>データ/アイテム/招霊のろうそく]]&br;[[霊鉄の欠片×9>データ/鍛造素材/霊鉄全種/霊鉄の欠片]]&br;銭:41700&br;アムリタ:79164||[[大谷吉継>敵キャラクター/ボス/大谷吉継]]|&attachref(データ/木霊/巫者への加護原画.png,nolink,20%,title);×|[[陰陽師>敵キャラクター/通常妖怪・人間/陰陽師]]&br;[[忍者>敵キャラクター/通常妖怪・人間/忍者]]&br;[[武士>敵キャラクター/通常妖怪・人間/武士]]&br;[[輪入道>敵キャラクター/強敵/輪入道]]&br;[[妖鬼>敵キャラクター/強敵/妖鬼]]&br;||
|~|~|~|~|~|&attachref(データ/木霊/剣客への加護原画.png,nolink,20%,title);×|~|~|
|~|~|~|~|~|&attachref(データ/木霊/武士への加護原画.png,nolink,20%,title);×|~|~|
|~|~|~|~|~|&attachref(データ/木霊/薬師への加護原画.png,nolink,20%,title);×|~|~|
|~|~|~|~|~|&attachref(データ/木霊/狩人への加護原画.png,nolink,20%,title);×|~|~|
|強者の道|290|大きな輝霊石×9&br;二刀 (神器)&br;頭防具・軽装 (神器以下)&br;最高級の鉄の小札×4&br;銭:89700&br;アムリタ:367164||||||
|修羅の道|560|大きな輝霊石×9&br;二刀 (神器)&br;頭防具・軽装 (神器以下)&br;最高級の鉄の小札×9&br;銭:170700&br;アムリタ:3576000||||||
|悟りの道|810|大きな髄霊石×9&br;二刀 (神器)&br;頭防具・軽装 (神器以下)&br;最高級の鉄の小札×11&br;銭:245700&br;アムリタ:28466400||||||

#region(''攻略動画'')
#youtube(lETePlpRboU)
#endregion

*攻略チャート [#p43341f7]

-佐和城内に出現した3個のアムリタ結晶を破壊すると出現する[[大谷吉継>敵キャラクター/ボス/大谷吉継]]を倒すとステージクリアとなる。
--大谷吉継は3個目の結晶を破壊すると出現する。
-結晶の場所は
--隣の部屋。武士と陰陽師2人が守っている。
--螺旋階段に出て降りた所。陰陽師2人が守っている。
--螺旋階段を登り板を壊して下り螺旋階段を通った先(鬼火無限召喚行灯一つ目のあった部屋)。妖鬼が守っている。
-妖鬼が居る所を最後に破壊してしまうとかなり狭い部屋での戦闘となる為、出来る限り他の所を最後に破壊するのが良いだろう。
--妖鬼以外の結晶は陰陽師や武士が守っているので、遠距離から銃や弓などを使用し数を減らすと良い。
-妖鬼が居る結晶の近く、木製の牢獄がある場所にカグツチの勾玉が入った箱がある。

#endregion
*周回収集・稼ぎ情報 [#q463c4d7]
#endregion

*コメント [#p7baf25c]

#pcomment(reply)



このエントリーをはてなブックマークに追加