意図的に稼ぐなら伊吹山ステージ(穢れし霊峰、姥捨山)のボス前の社付近が定番。
方法は、社のある穴の中に積み上げられた石がたくさん有りそれを壊しては社に触れ復活させるを繰り返すというやり方。
ここがオススメなのは、石は攻撃でなくても小さいのなら触れるだけで壊れ大きいのもダッシュや回避で壊れるため移動しながら集められる。敵との交戦の危険がない。社ですぐに復活させられるため効率が良いなどメリットがあるからである。
時間効率を考えるならステージ終盤からスタートするためボス前の社が近い姥捨山の方が良い。
血刀塚を抜きまくるのが効率的でしょう。
また、まれびとと共にプレイするとお猪口が集まりやすいです。
オフラインで集めるならとにかく数の多い鬼の棲む島がやりやすい?
西国無双の誘いに挑まずとも西国無双シリーズが手に入るため、九州編に向かう前に稼いでおくと戦力を大幅拡張できる。
鵺は慣れないと不安定だが、当の立花宗茂(エドワード)は目潰しをぶつけて背中から斬ればドロップ率・幸運強化に特化した装備でも楽に勝てる。
ただしここで手に入る波遊ぎ兼光は水属性なので海坊主との戦闘では機能しないことに注意。
十勇士狩りが、装備の質と楽さから良いと感じる。
全て人型であるため、刀でカウンターして良し、斧か大太刀で気力を削って組み討ち・追い討ちして良し、果ては九十九武器でごり押して良し。
また、十勇士を倒した後の血刀塚の屍狂いの装備ドロップも、きちんと+値が付いているし、小物も落とす。
また、十勇士の一部は固有装備を落とすのもポイントが高い。「飛び道具のダメージ軽減」のための避来矢や、火力特化のための七難八苦シリーズなど。斧や鎖鎌も固有ドロップがあるので、それらが欲しい場合も集めやすい。どちらも、恩寵を吟味しだすと、変に揃え効果がないだけやりやすい。
また、難易度が高いため必然的にアムリタも溜まる。但し、金は増えない。
ちなみに、ボスは別に倒す必要はない。余裕で倒せる人なら、今更報酬のアムリタなどたかがしれているし、無理という人は、道中の装備とアムリタの方が労力に対して効率がいい。
道中やボス戦のアムリタゲージ回復に使用する。
ここに記載するのは、能力開発用ではないことに注意。
●小さな霊石~大きな霊石
比叡山の魔
●小さな霊石特化
●霊石・大きな霊石特化
女王の目
●小さな輝霊石以上
三つの魂
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照