ここでは各武器・忍術・符術におけるお勧めのスキルをまとめた。
スキル習得などの参考にすると良いだろう。
因みに、とりあえず共通スキルとニンジャスキル「透っ破抜き」、「薬入れの工夫」はほぼ必須。
ニンジャスキル「目潰しの術」、陰陽の「遅鈍符」と「護霊招来符」は、
かなりお勧めというか取っていないと強敵・ボス相手にはキツいです。
周囲に剣気を放ち、敵をひるませる。
鞘による攻撃でひるませたあと斬り下ろす攻撃を放つ。
中段構え専用。敵の攻撃を受け流す。/ 朧が成功したときに、□追加入力で突きを放つ。
中段構え専用。敵の攻撃を受ける直前にガードすると、攻撃を弾き返し敵の体勢を崩す。/ 逆波に成功した場合、続けてL1を入力することで山風が出せる。
背後に回りながら三連撃。
残心が成功したときに、素早く居合いの体勢に入ることができる。
刀で背後から攻撃した際のダメージをかなり増加させてくれるスキル。
十文字で最大まで力を溜めるのにかかる時間が若干短縮される。
中下段の速い攻撃から後ろ回し蹴り、さらに縦斬りに繋がるコンボ。
中下段で攻撃を弾かれた時に、素早く相手の背後に回り込んで攻撃する。
上段構え専用。二刀を振り回して滅多斬りを繰り出す。
中段構え専用。ガード中にそのまま突き攻撃を出せる。
中段構え専用。敵の攻撃を受け流し、足止めと突きで反撃する。
上段構え専用。コンボから続けて横に斬り払い、振り下ろして叩きつける。
中段構え専用。目の前の敵と体を入れ替えて背後に回りこむ。
気力切れの相手に柄で打ち上げた後強力な一撃をお見舞いし、叩き付けてダウン状態にする。
槍を回し力をため、強力な一撃を繰り出す。
上段構え専用。残心成立時に攻撃をする。
上記の槍体変が全ての構えで行えるようになる。
突きの攻撃が壁に弾かれなくなり、さらに攻撃範囲が広がる。
中段構え専用。ガードしたまま前方に突進する。
中段構え専用。敵の攻撃を弾きながら叩きつける。
体を軸に回転して斧を振り回す。
体力を上昇できるスキル。
上段構え専用。コンボから続けて跳躍しながら斬り上げ、振り下ろして叩き上げる。
下段構え専用。地面を削りながら武器を振り上げ、破片を飛ばす。
敵を打ち上げ、振り下ろしで豪快に叩きつける。
前転して鎌で敵を斬りつける。
前方に2連撃の膝蹴りを放つ。
上段構え専用。右から左に向けて分銅で足払いを掛ける。
蛇噛み:上段構え専用。鎌を投げつけて敵を引き寄せる。大きな敵(妖怪)には自分が飛び込む。
黒かずら:中・下段専用。分胴を投げつけ敵を引き寄せる。大きな敵(妖怪)に対しては自分が飛び込む。
鎌で斬りつける。(ボタン連打で技が変化する)
刀の柄を前方に突き出し短い距離突進する。
地面を叩きつけ、衝撃波で周囲を攻撃する。
中段構え専用。大太刀で切り下ろす。この攻撃によって敵の気力を削りきると相手を押し倒してダウンさせる。
大太刀版「居合い」。
大太刀を引きながら力をため、正面へ強烈な突きを放つ。
上段構え専用。素早く二回斬り上げる。
大太刀で人間に与えるダメージが6~12%増加する。常時発動のスキル。
妖怪よりもある意味人間が怖い本作において有効じゃないはずがない。とりあえず習得しておくべきである。
各構えの強い攻撃から続けて違う構えの速い攻撃を出せるようになる。
トンファーの奥義の一つ。
中段構え専用。敵の攻撃を受ける直前にガードすると、攻撃を弾き返して敵の体勢を崩す。
コンボから続けて両手の旋棍で突きを放つ。
残心の動作が身をかわすような動作に変化する。
若干の溜めからの、若干強力な一撃。
上・中段構え専用。敵を押し、怯ませる。
他の武器にもある、ボタンを押しっぱなしで溜めて放つ武技。
自分に気づいていない敵に対し、△で強力な一撃を加える。
仙薬の所持上限が増える。
投げつけると破裂し、粉末に触れた相手は目が見えづらくなり、攻撃の際に相手を捉えられなくなる。
踏んだものの足を傷つけ動きを鈍らせる。
一定時間、攻撃を受けて体力が0になってもそれを無かったことにできる。
対毒の数値にいくらか加算される。
毒や火の継続ダメージを軽減する。
服用すると攻撃力が増加する。
敵の動作を鈍くする。
使用すると体力が徐々に回復する。
防御力がかなり下がる反面、攻撃力がかなり上がる。
使用すると敵の防御力を減少する。
使用するとコンパスが強化され、感知できる物が増える。
分類 | 名前 | 効果 | 備考 |
---|---|---|---|
刀 | 不撓不屈 | 体力が30%以下のとき、気力回復速度が20~40%上昇する。 | |
不動心 | 気力+5~10 | ||
二刀 | 初太刀の理 | 無傷の敵への近接攻撃ダメージが10~20%増加する。 | 実際は近接攻撃に限らない。 |
受け太刀の理 | ガード状態での気力回復速度が10~20%上昇する。 | ||
槍 | 手負虎の型 | 体力が30%以下のとき、近接攻撃ダメージが4~8%増加する。 | |
突きの理 | 突き攻撃のダメージが6~12%増加する。 | ||
斧 | 剛健法 | 体力+100~200 | |
手負猪の型 | 体力が30%以下のとき、攻撃で受けるタメージが10~20%減少する。 | ||
鎖鎌 | 鎧通しの法 | 追い討ちで与えるダメージが8~16%増加する。 | |
葉陰 | 敵の背後から与えるダメージが6~12%増加する。 | ||
望月の型 | 体力が最大のとき、近接攻撃ダメージが6~12%増加する。 | ||
大太刀 | 三途渡しの法 | 組み討ちで与えるダメージが6~12%増加する。 | |
旋棍 | 軽功 | 旋棍使用中に、装備の軽さに応じて与えるダメージが増加する (効果値D-~C)。 | 実際は装備に関係なく効果を発揮する。 |
ニンジャ | 制毒法 | 対毒+10~20 | |
制麻痺法 | 対麻痺+10~20 | ||
早駆けの法 | ダッシュの気力消費が6~12%減少する。 | ||
韋駄天走りの法 | 走る速度が5~10%上昇する。 | ||
身かわしの法 | 回避行動の気力消費が6~12%減少する。 | ||
水筒の工夫 | 御神水の所持数上限+2~4 | ||
薬入れの工夫 | 仙薬の所持数上限+1~3 | ||
毒蛇の法 | 相手に与える継続ダメージが10~20%増加する。 | ||
堅忍持久の法 | 毒や火の継続ダメージ-6~12% | ||
陰陽 | (火/水/風/雷/土)伏せの法 | 対(火/水/風/雷/土)+6~12 | |
心気清浄法 | 対常世+100~200 | ||
浄天地呪 | 常世祓いで常世を消せる距離が延びる。 | ||
霊水の心得 | 御神水の効果時間+20~40% | ||
妙薬の心得 | 薬の体力回復効果+10~20% | ||
退魔金剛法 | 妖怪からの被ダメージ-5~10% | ||
霊活の法 | 獲得アムリタ+3~5% | ||
式占開運法 | 幸運+15~25。希少なアイテムが出現しやすくなる。 | ||
金運招来法 | 獲得金+3~5% | ||
九十九振起法 | 九十九武器の持続時間+3~5 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照