仁王 完全攻略wiki
-
Comments/データ/揃え効果
|
新規
|
子ページ作成
|
ページ一覧
|
最終更新
|
モバイル表示に変更
|
サイト内検索
掲示板
質問掲示板
雑談掲示板
↑
メニュー
Top
(1415)
FAQ
(14)
ステージ攻略
(123)
戦闘攻略
(4)
敵キャラクター
(114)
ゲームシステム
(32)
データ
(423)
武器
(158)
防具
(130)
隠世の茶室
(18)
商品概要
(4)
リンク
(1)
メニューバーを更新する
アクセス数:上位10件(今日)
ステージ攻略
(36)
データ/特殊効果
(15)
FAQ/各種おすすめ/初心者にオススメの装備
(13)
データ/揃え効果
(13)
データ/守護霊
(11)
敵キャラクター/ボス
(11)
防具/シリーズ別
(9)
武器/鎖鎌
(8)
武器/刀
(7)
戦闘攻略/戦闘テクニック
(7)
→
アクセス別ページ一覧(今日)
→
アクセス別ページ一覧(累計)
更新ページ:最新の20件
2023-12-06
Comments/トップページ
敵キャラクター/ボス/お勝
敵キャラクター/ボス/鵺
2023-12-05
敵キャラクター/ボス/本多忠勝
敵キャラクター/ボス/女郎蜘蛛
Comments/敵キャラクター/ボス/怨霊鬼
敵キャラクター/ボス/大蝦蟇
2023-12-04
Comments/武器/二刀
2023-12-03
Comments/敵キャラクター/通常敵/ろくろ首
Comments/敵キャラクター/ボス/島左近
Comments/ステージ攻略/大坂の役・夏篇/急襲平野川
Comments/敵キャラクター/ボス/石田三成
2023-12-02
敵キャラクター/ボス/鬼女
2023-12-01
敵キャラクター/ボス/白虎
ステージ攻略/関ヶ原篇/不死身の焔
2023-11-30
敵キャラクター/ボス/雪女
Comments/FAQ/雑談掲示板
敵キャラクター/ボス/佐々木小次郎
Comments/ステージ攻略/中国篇/海鳴りふたたび
2023-11-29
Comments/ステージ攻略/近江篇/魔王耀変
→
更新履歴一覧
↑
カウンター
総計: 2974
今日: 1
昨日: 0
オンライン: 5
編集
|
凍結
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
ページ名変更
|
最終更新: 2022-12-08 (木) 13:16:04
トップページ
/
Comments
/
データ
/
揃え効果
データ/揃え効果
豪放なる猛牛の武勇「一国長吉の槍。豪放なる猛牛シリーズ」
2.被ダメ軽減2%、体力+26
4.被ダメ軽減4%、近接ダメ+9.1%
5.攻防増加(伏牛)+10
6.状態異常の敵への近接ダメ(土)+27.5% --
2017-02-19 (日) 14:18:30
追加しました。
情報提供ありがとうございました。 --
管理人
?
2017-02-28 (火) 22:23:35
サルタヒコ揃えは非常に多芸でユニーク。
5つ揃えの「天狗の団扇が消費されない」と何かを組み合わせれば混沌攻めが可能で、
7つ揃えの「直前ガード成功時にメリット効果付与(被ダメージ無効化)」はガードキャンセル攻めが楽しくなる。
また、6つ揃えで消耗率が減る「護摩の灰」は烈火や朱夏などの武技スキルのデメリット効果と、陰陽術「修羅符」のデメリット効果を消すことが出来る(「常世払いで状態異常を解除」も同じ仕様)。
修羅符のデメリットを気軽に消せるのはかなり強力な効果であり、重装型であれば防御力を維持したまま火力を得られる。
このように独特な効果が揃っているサルタヒコはとてもユニークなビルドになっている。 --
2019-02-15 (金) 08:20:40
「揃え効果」と「恩寵」との併用は可能ですか? --
2021-10-26 (火) 01:56:19
補足(と言うか質問を間違えた)
「揃え効果」持ちの武具に「恩寵」を寄与する事は可能ですか? --
2021-10-26 (火) 02:11:37
無理です、恩寵は元々揃え効果が付いていない武具にしか付きません。 --
2021-10-26 (火) 18:06:39
蟻が十匹 --
2021-10-30 (土) 23:25:02
装備の効果にある「○○増加(特定の守護霊)」はサブでも発動しますか?
例えば西国無双を揃えてるときにサブに夫婦雷犬をつけるとかで発動する?しない? --
2021-11-12 (金) 07:39:36
そもそもあれって召喚技使った時の威力じゃね。つまりしない。 --
2022-01-18 (火) 08:28:04
大太刀メインならどの揃えがいいのかな? --
2022-01-19 (水) 01:48:50
石州和貞のいいやつがあるなら、七難八苦の3つ揃えをカニタマ付きで装備すれば、他の揃え効果や一点ものと組み合わせやすいと思うよ。
スサノオで攻撃、オオヤマツミで防御、盾無で脳筋とか。 --
2022-01-26 (水) 10:23:26
ツクヨミ7つ揃えのアイテム回復30%は、支度数の30%で四捨五入ではなく、個々の支度アイテムに対して30%の試行の累積と思われる。
たとえば、支度数2であれば、常に1枚回復するはずであるが、回復しないことがある一方、2枚回復することもある。 --
2022-07-04 (月) 21:26:23
アムリタを沢山持ってれば使えそう。仁王2の発揚と比べると微妙だけど。 --
2022-10-21 (金) 18:49:45
石を割る必要なないかと。
ツクヨミ陰陽師の場合、蓄積効率Aの守護霊(提婆鷲、火鼠等)なら〇弾符を2発当てれば、九十九ゲージが溜まる。
人型ボスは1発当てれば怯むことが多いので1発目さえ当てれば2発あたるのはほぼ確定なので、陰陽術は事実上使い放題になる。 --
2022-12-06 (火) 13:38:57
どこ見ても祈月祈月ばかりで何でかと思ったら3つ揃えで近接攻撃のダメージアップがあるのこいつだけだからなんだな。
そうすると、低周回時にはこいつと何を組み合わせるかだな。 --
2022-07-16 (土) 16:38:13
無間獄をゲームスキルなしでもクリアできる方法として火力重視ネタが多いから、そう見えるだけで、
むしろ低周回の方が他の揃え効果の方が効果的であることもある。 --
2022-07-19 (火) 12:01:04
そうならば是非それを教えて欲しい。
というか、火力バカやクナイマンだけじゃ無くて変わり種ビルドとか面白いビルドをお勧めするページがあって良いと思う。
手前ぇでやれと言われるかも知れないが、まだ低周回で中級者程度なんでよく分からん。 --
2022-07-20 (水) 14:04:21
ステージ攻略/無間獄#v8d3de6b
の中におススメビルドがいくつか出てます。
以前は展開されてたけど、たたまれているので「おススメビルド」ってところを展開してね。
これ以外には実際どんなプレーをしたいか、によるからなぁ。
たとえば、対妖怪は手数武器で混沌やられ狙いの属性特化とか、
対人で気力削り特化とか。
ちなみに、ツクヨミ陰陽師でも戦い方次第では無間獄もサクサク進むよ。 --
2022-12-04 (日) 22:39:24
お返事ありがとう。でもね、無間獄のページのお勧めビルドって基本神宝の恩寵が入っているから、悟りの道以降つまり高周回の話なんだよね。
そうじゃ無くて、恩寵のない修羅の道以下でも「こういう面白いビルドもあるよ」って言うページがあっても良いよねという話。 --
2022-12-06 (火) 17:13:46
まぁ、それはそうかもしれない。
修羅の道だと、強化したり塚掘ったりマラソンするより、ミッション制覇率を上げて、悟りの道に行った方が早いというのが定説になってしまっていている一方で、少ないドロップ品から工夫するのも結構楽しいんだよね。 --
2022-12-06 (火) 23:36:00
サムライは西国揃え、強者は楯無避来矢+α、修羅は祈月楯無が楽だった。面白いビルドとは無縁だが。 --
2022-12-07 (水) 19:48:11
軽装だと、サムライは赤鬼、強者からは龍の忍者かな。 --
2022-12-08 (木) 13:16:04
Tweet