両手に刀を持ち、手数の多さと瞬発力が特徴。
刀と比べると小回りが利いてより素早くテクニカルな攻撃が特徴で、一撃の威力は小さいが、多段ヒットなど手数が多い。
特に十文字は刀でいう所の居合いで、十文字 弐の出の速さと隙の小ささは極めて優秀。
十文字連発や十文字→即ステップの一撃離脱戦法は、無間獄突破の有力手段の一つとなっている。
また風神や月影などを持ち、敵の気力削り性能が非常に高い。
水形剣はDPSが非常に高く、対妖怪や気力切れした相手の体力をごっそり減らすことが可能。
さらに受け能力が高くガードを崩されにくい。カウンター技も数が揃っていて優秀。
守りやカウンターにも向いた武器で、対人間エネミーで大活躍が期待できる。
万能な性能の代償として、素の火力が低めに抑えられている。
特に十文字以外の武技や通常攻撃の火力の低さは高周回になるほど顕著になり、じり貧に陥りやすい。
各種武技も風神 参の目押しの難しさや水形剣の技後の硬直の長さ、十文字のキャンセルのタイミングなど、
真価を発揮するには相応の熟練が要求される。
また通常攻撃が壁に弾かれるという特性があり、通路や室内での戦いでは肝心な所で攻撃が壁に弾かれ隙が生まれやすい。
リーチも短めで、それゆえ最終的にはダメージソースが十文字ばかりの、十文字依存度の高い立ち回りとなりがちである。
序盤は武技が揃ってなかったりガードや壁に弾かれやすかったりと扱いは少々難しいが、
手数や瞬発力、瞬間火力や気力削りにカウンターと、二刀は技が満遍なく一通りそろっており、
武技の癖に慣れてしまえば、比較的使いやすい武器といえる。
高火力の十文字と対人間エネミー用の風神を習得するのが第一歩。
サムライスキルに余裕があれば鬼菱(ガード攻撃)と流・天(攻撃受け流し)を習得するのもよい。
野分はダメージ性能は控えめだが角折り用としては優秀なので、余裕があれば一応習得するとよい。
乱れ斬り(高速移動攻撃)は癖が強すぎるので、使ってみたい人向け。
風神 弐が習得候補。瞬間火力用に水形剣も覚えておくとよい。
野分を取得した人なら野分 弐もつけておくとよい。
十文字 弐が最優先スキル。隙の小さい十文字→即ステップ離脱や十文字→残心→十文字のコンボが可能に。
ボタン目押しは難しいが気力削り性能ピカイチの風神 参やDPSナンバー1の水形剣 弐も習得するとよい。
覚えておきたいのは百舌鳥。優秀なカウンター武技で、立ち回りの選択肢が広がる。
武器に「ガードに弾かれない(二刀)」をつけないなら月影があると良い。
但し立ち回りとしては「ガードに弾かれない」+風神の方が優秀。こちらを優先するなら月影は不要。
剣豪将軍揃えで火力を上げた十文字連発/十文字一撃離脱、が最終的な二刀の基本立ち回り。
十文字がガードされる人型には風神連発で気力を削る、百舌鳥で強制ダウン、など。
ガシャドクロなどDPSが必要な局面では水形剣が、なまはげの角折りには野分がピンポイントで役に立つ。
水形剣使いや対人間で風神連発で崩す人は嵐勢刀を、十文字特化キャラなどそれ以外の人は盤石刀を選ぶとよい。
固有特殊効果の数値は固定のものとランダムで変動するものがあります。
固定のものはその値をそのまま記載し、
変動するものはLv300にて確認できた中で最大の値を頭に「~」を付けて記載しています。
カッコ内は愛用度最大時の値です。
因みに名称で「○○・××」となっているものはそれぞれ個別の銘を持つ刀剣を合わせて本作では二刀として採用されている。
名前 | 基礎 性能 | 攻撃力への反映 | 崩し | 受け | 固有特殊効果 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
心 | 武 | 技 | ||||||
木刀二刀 | 14 | D+ | C+ | B+ | 44 | 48 | 武器熟練度の加算量:~ +79.8(89.8)% | |
相州伝打刀二刀? | 38 | D+ | C+ | B+ | 46 | 53 | ||
相州伝太刀二刀 | 40 | C+ | D+ | B+ | 44 | 55 | 鍛造不能 | |
美濃伝打刀二刀? | 43 | D+ | C+ | B+ | 47 | 54 | ||
美濃伝太刀二刀 | 46 | C+ | D+ | B+ | 45 | 51 | 鍛造不能 | |
仁王の二刀 | 48 | D+ | C+ | B+ | 46 | 54 | 妖怪への近接攻撃ダメージ:+20.0(22.0)% 常世祓いの成立猶予延長 | |
関物打刀二刀 | 49 | D+ | C+ | B+ | 48 | 55 | 鍛造不能 | |
関物太刀二刀 | 52 | C+ | D+ | B+ | 46 | 56 | ||
関兼則二刀 | 55 | D+ | C+ | B+ | 49 | 56 | ||
関兼吉二刀? | 58 | C+ | D+ | B+ | 46 | 57 | 鍛造不能 | |
和泉守兼定二刀 | 61 | D+ | C+ | B+ | 49 | 56 | ||
来国次二刀 | 65 | C+ | D+ | B+ | 47 | 58 | ||
長谷部国重二刀 | 69 | D+ | C+ | B+ | 50 | 57 | ||
相州貞宗二刀 | 73 | C+ | D+ | B+ | 48 | 59 | 鍛造不能 | |
相州正宗二刀 | 77 | D+ | C+ | B+ | 51 | 58 | 鍛造不能 | |
不動国行・薬研藤四郎 | 78 | C+ | D+ | B+ | 52 | 58 | 火属性付与:~ +14(19) | |
孫六兼元二刀 | 81 | C+ | D+ | B+ | 49 | 59 | 鍛造不能 | |
敦賀正宗・包丁藤四郎 | 82 | C+ | D+ | B+ | 50 | 60 | 義に厚き謀将? | |
血染めの二丁鉈 | 85 | D+ | C+ | B+ | 50 | 56 | 無傷の敵への近接攻撃ダメージ:+12.0(15.0)% | |
小烏丸・抜丸 | 86 | D+ | C+ | B+ | 52 | 58 | 攻撃力への反映(霊):B+(A) 防御の加護(八咫烏):+5.0(6.0)% | |
籠釣瓶村正・猪切 | 86 | D+ | C+ | B+ | 53 | 59 | 水属性付与:~ +15(20) | |
髭切・膝丸 | 90 | C+ | D+ | B+ | 50 | 60 | 風属性付与:~ +15(20) | |
二つ銘則宗・骨喰藤四郎? | 94 | C+ | D+ | B+ | 51 | 61 | 剣豪将軍の武威? | |
大包平・鶯丸 | 95 | C+ | D+ | B+ | 50 | 61 | 雷属性付与:~ +14(19) 近接攻撃の気力消費軽減:~ 17.9(22.9)% | |
獅子王・骨食 | 100 | C+ | D+ | B+ | 51 | 62 | 土属性付与:~ +15(20) | |
大般若長光・鉋切 | 105 | D+ | C+ | B+ | 52 | 60 | 妖怪への近接攻撃ダメージ:~ +11.8(16.8)% 風流の利発人 | |
七星剣・丙子椒林剣 | 106 | D+ | C+ | B+ | 54 | 60 | 陰陽術 術力に応じてダメージ増加:A(A+) | |
燭台切光忠・鎬藤四郎 | 108 | D+ | C+ | B+ | 50 | 64 | デメリット効果中の敵への近接攻撃ダメージ:+8.0(11.0)% 独眼竜の野望 | |
一期一振・鯰尾藤四郎 | 110 | D+ | C+ | B+ | 52 | 60 | 二属性付与 (火・雷):+18(21) 中天の陽 | DLC第三弾で追加 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照