種類 | 固有ドロップ | 弱点 | 耐性 | 備考 |
---|---|---|---|---|
妖怪 | 長細い頸椎 | なし | 火・毒・麻痺 |
最初から妖怪としているタイプと
最初は人間に擬態しており一定ダメージを受けると突然首が伸び始めるタイプがある。
基本、隙が大きいが一撃が強いタイプ。頭突きなど大きいモーションを誘発させて攻め込もう。
なお、弱点はその頭部である。
・首を巻きつけるつかみ攻撃
頭の部分にもやを纏わせながら首を振り回して掴もうとする。捕まると持っている武器で刺されて大ダメージ。
360度の二回判定であり、回避して後ろに回り込んでも捕まれる場合があるため、素直に距離を離そう。
・持っている武器での振り回し攻撃。
至近距離に居ると希にしてくる。
武器を振り回しながら後退し距離を離そうとしてくるのためそうそう当たらないが、持っている武器が槍の場合それなりにリーチがあるため引っかからない様に注意。
タイマンなら、隙の大きいブレスや掴み攻撃後に火力で潰すだけだが問題は多数を相手にする場合。道中なら、足が遅いため最悪逃げるのも一つ。
だめそうなら、少なくとも頭突きが当たらない距離に置いておくようにすると一撃死を避けられる。
また、擬態に注意。人間兵士が複数名いる場所で油断しないこと。
さらっと片付けて進もうとすると、実はろくろ首だったりする。
配置を覚えていない場合、
遠距離なら遠距離武器でヘッドショットしてみよう。人間ならダウンするか倒せる。ろくろ首なら正体を現す。
ロックオンできる距離ならロックオンすると、気力ゲージが人間なら白、ろくろ首なら妖怪のものである紫色をしているのでそれで判別がつく。
難易度[仁王の道] |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照