編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2022-12-31 (土) 12:13:27
トップページ / 敵キャラクター / 通常敵 / ぬりかべ

ぬりかべ Edit

ぬりかべ

基本情報 Edit

各ステージの壁に擬態しています。
擬態の精度が高く見抜くのが困難ですが、壁に近づくと目が見えるので、わかりやすくなります。
ぬりかべは、最初中立状態ですが、の3種類のジェスチャー使用でぬりかべの反応が変化します。
正解の色のジェスチャーを選ぶと消滅し、道を通してくれますが、
不正解の色のジェスチャーを選ぶと怒ってしまい、敵対状態になり攻撃してきます。
敵対してしまった場合でも、ぬりかべを倒すと通れるようになります。
実は敵対状態になった後、社で拝むと何故か"ジェスチャーを一度間違えてしまった状態"に戻ります。

ぬりかべ周辺にNPC血刀塚がある場合が多く、「~により圧死」と倒されたヒントが出ています。
殺された理由とは違う色のジェスチャーが正解となります。
友好的な態度により圧死」→のどちらかが正解
中立的な態度により圧死」→のどちらかが正解
敵対的な態度により圧死」→のどちらかが正解
色さえ合っていれば身振りは何を選んでも大丈夫です。
2回まで挑戦できるのでこれさえ知っていれば怖くはないでしょう。

攻略情報 Edit

戦術的攻略 Edit

敵対状態になっても、ぬりかべは移動できない。遠距離からの攻撃が有効。
攻撃後に大きな隙ができるので上手に狙いたい。
攻撃手段は、遠距離では投石、近距離では叩きつけ。
いずれもダメージが大きいが、離れてもこちらの攻撃機会がつかみにくくなるだけでいいことはない。いっそ近づいて叩き付けを誘発しては削り、再度叩き付けをさせては削りの繰り返しで楽に倒せる。

胴体の当たり判定は奥まっており、接近する必要がある。
とっさの攻撃を回避できないので、胴より腕を狙うと戦いやすい。

攻撃は、遠距離による岩投げと、近距離による片手叩きつけ、両手での押しつぶしである。攻撃と攻撃の間は意外に遅いため、最悪は気力切れ上等でガードするのも一つ。その場合は、正面ではなくどちらかの腕の方(側面)にいると、敵は連続攻撃がしづらくなる。

戦略的攻略 Edit

実はぬりかべの背後に回ると小さな紙(お札)が貼ってあり、近付くと剥がせる。
剥がすと即死。おそらくこれがぬりかべの生命線。
わかりやすい例では、眠る霊石の地下。温泉の前にぬりかべがいるが、横の通路から背後に回るとお札を確認できる。
どこでも狙うことは難しいが、手間をなくしたいor戦闘はしたくない場合には有効。
これで倒すとドロップはしないので注意。また、発覚or怒った状態だと剥がせない。倒すしかない。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • パッと見、どのタイプのジェスチャーを彼が望んでるかわからないのが辛い
    ましては元々敵対心は持って無いから彼を怒らせて止む無く戦う羽目なるのはもっとつらい… -- 2020-03-27 (金) 03:02:34
    • 必ず塚があるなら問題ないんだけどな
      運ゲーもしくは覚えゲーの押し付けでしかない -- 2020-06-21 (日) 13:00:47
      • 「必ず塚がある」は間違い。現在この日付でもヒントの塚がない時はない。
        ある事が多いが、ない時もある。と覚えよう。
        恐らくジェスチャーを間違えてプレス死したプレイヤー情報が元になってるらしく
        最近そこでの塚が発生してなければない時がある。当然オンライン状態でのハナシ -- 2020-11-17 (火) 13:08:42
  • ムジナはわかりやすいけど
    ヌリカベくんは最初に見つける場所がめっちゃ狭くてパニックになるから頭回らない可能性高いよね… -- 2020-11-18 (水) 14:49:32
  • 既出情報だったら申し訳ないんだけど、もし二度ジェスチャーを間違えてしまっても社で拝むと(ジェスチャーを一度間違えてしまった状況から)再チャレンジできる。三択なので最後の一つを選べば確実にクリアできる。近くに社がある場合はチャレンジしてみてもいいかも。コツとしては二度目のジェスチャーをポチった直後に即座にジェスチャー画面を閉じてガード、投げてくる岩を避けながら一番近くの社までダッシュすればいい -- 2020-12-25 (金) 09:48:29
    • 試してみたらその通りだった
      一度敵対状態になってしまったら即座に社まで逃げて拝んだ方が戦わずに済む -- 2021-07-05 (月) 04:36:41
  • 背後からぬりかべに接近した際、札を剥がさずに近くで常世祓いを2回行うと戦闘に突入する。
    しかし、ぬりかべは背後に対する攻撃を持たないので無抵抗。一方的に攻撃できます。
    安全に倒したい人は是非! -- 2021-01-25 (月) 15:04:54
  • 今日PC版で背後から札剥がしたけど普通に魂代含めて色々ドロップしました -- 2021-02-15 (月) 15:48:21
  • 仮に血刀塚によるヒントがない状態で彼が望んでるジェスチャーを割り出す為には時々発する唸り声が実はヒントではないかと思う… -- 2021-07-05 (月) 04:43:44
  • 本当秀逸なデザインだよなぁコイツ -- 2021-08-16 (月) 01:40:22
  • 戦術的攻略、遠距離が有効なのか離れてもいいことがないのかどっちなんだ… -- 2021-09-17 (金) 04:21:14
    • 個人的には遠距離の方がやりやすいかな。
      目が弱点になってるから、飛び道具を打ち込んでダウンさせて、ひたすら斬って倒してた。 -- 2021-09-27 (月) 01:29:17
  • こいつ社でリセットするたびに対応ジェスチャー変わる?青黄ダメだったから社リセットして赤やったら攻撃された。意味わからん -- 2023-11-13 (月) 15:19:54
  • ジェスチャー不可で近寄るだけで即時に敵対し攻撃してくる場合もある。実は左右の向きと逆からの密着攻撃だけで一切被弾せず倒せる。ミッション達成後は「ぬりかべ」が動かず奥のアイテムを取れなくなる。 -- 2024-09-24 (火) 11:47:25
    • 7年経過とさらにPSN加入値上がりでソロ組が一気に増えたのでマルチ血刀塚ヒントに頼る方法が現在は形骸化しているが問題は無いだろう。 -- 2024-09-24 (火) 11:52:08
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加