![]() | 武装 | ドロップ | 攻略 |
---|---|---|---|
刀 火車剣? | まれに石のような物を投げてくる。当たってしばらくすると爆発するので注意。 通常の武士とさほど変わらないが、武器に属性を付与したりしてくる。 人間敵なので気力切れを狙って攻撃すると比較的倒しやすい。 |
![]() | 武装 | ドロップ | 攻略 |
---|---|---|---|
大太刀 剛力丹 活源符 | 製法書:飛来矢 | しょっちゅう何かを食べて攻撃力を上げてくる。 大太刀装備で攻撃範囲が広く頑強も高いため不用意に攻撃すると手痛い反撃をくらう。 攻撃のすきを見てチクチク攻撃し、相手の気力ゲージが少ないとき以外は無理に攻撃をしない様に。 |
![]() | 武装 | ドロップ | 攻略 |
---|---|---|---|
2刀 乱れ打ちクナイ | 稀にクナイを投げてくるが火力は高くない。回復するときは遮蔽物に隠れる様に。 二刀で手数が多いので、連続攻撃を受けたときに防御できる様に気力ゲージはいつもより多めに維持を。 |
![]() | 武装 | ドロップ | 攻略 |
---|---|---|---|
旋根 大筒 焙烙玉 大焙烙玉 | 製法書:按司の旋根 | 多様な武装でいろいろな攻撃をしてくる。 旋根は攻撃頻度が高く厄介だが、頑強さがあまり高くないのでヒットアンドウェイで。 ただし距離を取った時の焙烙玉などはしっかりと避けよう。 |
![]() | 武装 | ドロップ | 攻略 |
---|---|---|---|
斧 封力符 遅鈍符 | 製法書:天目一箇神の斧 | 最も注意すべきは敵の遅鈍符。もし食らってしまった場合は効果が切れるまで逃げ続け攻撃は避けること。 相手の頑強さが高いので不用意な攻撃は避けること。敵に攻撃させ気力の減ったところを気力切れを狙い攻撃すると良い。 |
鎧は不明
![]() | 武装 | ドロップ | 攻略 |
---|---|---|---|
鎖鎌 海月粉 大芹汁 | 製法書:雪代 | 上段(分銅を上で振り回している)時は特に注意。 中近距離攻撃が出来るため、回復は距離をしっかりととってから。 連続攻撃に備えて気力ゲージは普段よりも多めに維持を。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照