当wikiでは武器の評価の機能を導入しています。星のアイコンを評価値でクリックすると評価できます。
百目との戦いで使いやすい武器・使いにくい武器がありましたら、評価をお願いします。
<近接武器>
評価数:5 平均評価:3.4
評価数:5 平均評価:3
評価数:9 平均評価:4
評価数:3 平均評価:3.3
評価数:3 平均評価:4.3
評価数:1 平均評価:3
評価数:1 平均評価:3
<遠距離武器>
評価数:2 平均評価:2.5
評価数:2 平均評価:2.5
評価数:2 平均評価:2.5
■下準備
①可能な限り高めた攻撃力
全てはこれに尽きる。「女王の目」ステージでは回復をしてくるため、火力不足ではじり貧になる。火力を上げる手段は、陰陽術「修羅符・克金符」、九十九武器など。
②アムリタゲージ回復用の霊石
下記に示すタイミングで九十九武器を開放し、一気に攻めるためにアムリタゲージはなるべく溜めることが望ましい。レーザーの被弾が重なると気力切れの危険性も出てくる。
③可能であれば、広範囲攻撃
レーザーを放つ目を即座に破壊するためのもの。大太刀とかなら広範囲攻撃ができるが、武器を変更できないなら九十九武器・護霊招来符などがあると良い。
・攻撃が通りやすく、隙が大きいので背後に張り付いて三、四発攻撃を入れては回避してを繰り返そう。
・レーザーを放つ目を浮遊させた際には、目の破壊を優先させよう。
・対処方①背後に回りヒップドロップを誘発すると既存の目をリセットして再配置するようになる
・対処方②レーザーを放つ目を破壊するとアムリタを取得できるため何度でも九十九を展開できる。目を潰しながら九十九をためてワンチャンスで撃破しよう
・高難易度では全攻撃に遅鈍効果がつく。無数の目から出るレーザーにもあるため厄介
おそらく、百目の複数ある目の内、一つだけ弱点の目が存在する。弱点の目に攻撃がヒットした場合に、妖怪ボスであるが怯みモーションをする。そのため、当たり所が悪いと九十九武器開放モーションの攻撃判定でも怯ませることができない。どの目が弱点であるかは未検証。
女王の目ステージでは、ヒップドロップ時に回復してくる。このステージはまれびとを呼ぶことができないため、地味にきつい。回復動作は密着からの九十九武器の発動の攻撃判定でキャンセルできる。そのため、九十九武器を使うタイミングは非常に大事。例えば、ヒップドロップの攻撃で九十九武器を剥がされた後に回復されると、何のために九十九武器で体力を削ったか分からなくなるほど無駄になる。ヒップドロップで回復をするため、無限回復というわけではない。
難易度を問わず、おそらく百目の体力が35~40%、70~80%削れるとヒップドロップをしてくる(高難易度では、開幕時にしくてる)。タイミングを事前に知っていれば、九十九武器で殴るタイミングを自身で計ることができる。ヒップドロップからの目のレーザー攻撃まではタイムラグがあるため、強力な攻撃→九十九武器開放でアドバンテージを維持可能。
仁王の道や無間獄などの高難易度になると、行動がある程度固定化可能。
具体的に記述すると、以下のようになる。
①開幕ヒップドロップによるレーザーを放つ目の召喚
②35~40%体力が減ると再度ヒップドロップにより「目を一度全て消滅させ、再度召喚」
③70~80%体力が減ると再度ヒップドロップにより「目を一度全て消滅させ、再度召喚」
つまり、体力を35~40%削れる攻撃力を用意すれば、「ヒップドロップをさせて、攻撃、ヒップドロップをさせて、攻撃、ヒップドロップをさせて、攻撃、達成」となる。ガード不能のヒップドロップを回避するだけで勝利確定。それでよいのか、黒幕よ。
<通常時>
~攻撃パターン~
●杖殴り
主に近距離かつ正面に位置取りするとしてくる。右手に持っている杖で殴りかかる。発生が遅いので回避は余裕。体力が減ると、いろいろな攻撃に派生する。
●背後を触手で叩き付ける
主に近距離かつ背後に位置取りするとしてくる。触手で叩き付ける。
●飛びかかりして杖殴り
主に遠距離かつ正面に位置取りするとしてくる。意外に速い。
●飛び道具×4召喚(一斉)
手に赤い結晶のようなものを召喚し、一斉に投げてくる。投げるまでの動作は遅いが、結晶自体の速度は速い。また、ガードすると非常に気力を削られる。最悪、気力切れして防げなかった結晶が刺さる。
●飛び道具×4召喚(順次)
手に赤い結晶のようなものを召喚し、順次投げてくる。回避するなら横ダッシュがいいかも。
●ヒップドロップ(ガード不能)
その場で尻餅をつく。地味にガード不能。範囲は360°だが判定は狭い。問題は、レーザーを発射する目を数個召喚することである。ちなみに、目が存在する状態でヒップドロップをすると、召喚されている目は全てリセットされて再召喚される。
●ヒップドロップ(ガード不能)かつ回復
たまにヒップドロップして目を召喚して、体力回復する。おそらく「女王の目」限定の行動。焦ったところで召喚した目の攻撃を受けるため、回復阻止は無理にしない方がいい。どうしても解除したいなら、九十九武器発動の広範囲攻撃で怯ませること。
●レーザー薙ぎ払い(ガード不能)
百目の触手からレーザーで正面を薙ぎ払う。おそらくガード不能。下手に距離を空けるよりは、敵の背後に回り込んだほうがよい。
~攻撃チャンス~
サムライの道(一周目)なら、目が召喚されていないうちに近距離か密着に位置取りして攻撃→回避を繰り返せばよい。
目が召喚されたら、なるべく順次壊していくと良い。注意点として、立ち止まると目のレーザーと本体の攻撃で一瞬で気力切れになるため、ダッシュ攻撃などを使い常に動き回ること。
ちなみに、召喚された目に対するダメージは本体へのダメージとなるため、壊すこと自体はムダにならない。
撃破動画:刀 |
槍【称号獲得・ノーダメ立ち回り参考】 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照