女郎蜘蛛は日本の各地に伝承があり、美女の姿で表れ、男を襲って殺そうとする妖怪。「絡新婦」と当て字する場合もある。
様々な謂れがあるが、年老いた蜘蛛が妖力を得て妖怪化したものや、男に裏切られた女が恨みを持ったまま死んだ後に妖怪として転生したものなどがある。
また、滝や淵の主として神格化されたものもあるなど、様々な伝承が残されている。
本ゲームのように半人半妖の姿は近年になって出てきたものである。
因みに、実際のジョロウグモは糸を吐かない(お尻の器官から出す)ので、平蜘蛛の残留思念が蜘蛛の妖怪に取り憑いて形を成したものと思われる。
下記表のミッション名の後に(○)があるものは対戦動画が該当ミッションページに掲載されている。
「信貴山の蜘蛛」に出現する個体は平蜘蛛の欠片を集めることで足の甲殻を無くすことが可能。
防御形態時の戦いやすさが全く違ってくるため、初プレイ時はできる限り全て集めてからボス戦に臨むようにしたい。
また、女郎蜘蛛に限らず土属性の敵は風属性に弱いため、風属性の武器か陰陽術の「招風符」、「風まといのお札」で属性付与しておくと良いだろう。
当wikiでは武器の評価の機能を導入しています。▼の項目をクリックで展開し、各武器の★のアイコンをクリックすると評価できます。
女郎蜘蛛との戦いで使いやすい武器・使いにくい武器がありましたら、評価をお願いします。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照