巨大なムカデの形をした妖怪。
有名な所では俵藤太(藤原秀郷)に退治された「三上山の大百足」などがあるが、
今作では人取り石(毒を出す殺生石の一種)が合体して巨大なムカデとなる。
殺生石はこの妖怪の変化したものでもあるため、その復活と何らかの関係があるのかも知れない。
当wikiでは武器の評価の機能を導入しています。星のアイコンを評価値でクリックすると評価できます。
大百足との戦いで使いやすい武器・使いにくい武器がありましたら、評価をお願いします。
<近接武器>
評価数:5 平均評価:3.4
評価数:3 平均評価:4.3
評価数:6 平均評価:3.7
評価数:3 平均評価:3.7
評価数:4 平均評価:3.8
評価数:1 平均評価:3
評価数:1 平均評価:3
<遠距離武器>
評価数:1 平均評価:3
評価数:1 平均評価:3
評価数:2 平均評価:4
毒攻撃を多用してくるため、初回時は守護霊を「伏牛」にしておき、毒消しも多めに用意してショートカットに配置しておくこと。
自分が毒になっていないか、体力が半分を下回っていないかを適時確認しておいた方が無難。
気力切れ時に突進を喰らうと面倒なので、気力が切れそうなら距離を空けるなりして仕切り直しを。
攻撃が遅い単発であるため、残心・人があるなら少しは楽になる。
メインミッション:蠢く銀鉱 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照