編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2024-02-10 (土) 10:08:06
トップページ / 敵キャラクター / ボス / 坂田金時

坂田金時(さかたのきんとき) Edit

人物名鑑

基本情報 Edit

大江山の酒呑童子(しゅてんどうじ)や葛城山の土蜘(つちぐも)退治の功績が有名な頼光四天王の一人。
頼光四天王の中でも一番の力持ちとしてその名を馳せ、童話として広く知られる金太郎その人。
金時については生没ともに場所・伝承が各地に散在しており一体どの地域でその生涯を送ったのかがまったく分かっていない。
歴史上の頼光四天王として童話に出てくるものとしては静岡県駿東郡小山町の金時神社の伝説が最も近い。
それによると彫物師十兵衛の娘・八重桐が京にのぼった時、宮中に仕えていた坂田蔵人と結ばれ懐妊した子供であるとされている。
しかし異説だと母親が山姥で雷神の子供を孕んで産まれてきたとするもの、或いは金時山の頂上で赤い龍が八重桐に授けた子というものもある。

本作においては足利義輝と同じく隠世の人物で斧の奥義を伝授してくれる。
また初登場は、"大鬼退治"で味方としてウィリアムと共闘する。


 下記表のミッション名の後に(○)があるものは対戦動画が該当ミッションページに掲載されている。


戦術的攻略 Edit

基本的に斧の上段でガードを崩して組み討ちを繰り返すだけで簡単に倒せる。
敵の攻撃については受けではなく回避をしていればそうそう負けることはない。

あえて注意点を上げるなら「気合」を発動したら頑強さが非常に高くなるため攻撃を当てても反撃を食らう可能性が非常に高いといった程度。

武技を使用するなら威力、崩し、連撃数に優れる「天地」がおススメ。

攻撃パターン Edit

修行系ミッションの師匠については詳細は省略。
モーションはプレイヤーと同じ。

参考動画 Edit

武技「天地」を使用した攻略動画


武器評価 Edit

当wikiでは武器の評価の機能を導入しています。▼の項目をクリックで展開し、各武器の★のアイコンをクリックすると評価できます。
坂田金時との戦いで使いやすい武器・使いにくい武器がありましたら、評価をお願いします。

近接武器
遠距離武器

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/敵キャラクター/ボス/坂田金時?

お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加