編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2023-01-28 (土) 20:14:40
トップページ / 敵キャラクター / ボス / エドワード・ケリー

エドワード・ケリー Edit

title

基本情報 Edit

種類出現場所固有ドロップ弱点耐性備考
人間魔王耀変なし火・水・風・雷・土・混沌やられ・毒・麻痺

当wikiでは武器の評価の機能を導入しています。星のアイコンを評価値でクリックすると評価できます。
エドワード・ケリー との戦いで使いやすい武器・使いにくい武器がありましたら、評価をお願いします。

<近接武器>

<遠距離武器>

戦術的攻略 Edit

攻撃パターン・攻撃チャンス解説 Edit

ストーリー上の宿敵。
ガード時は障壁を伴うため頑強さが低いわけではない。
こちらがガードし続けると稀にウィリアムの周りをグルグル回り続ける。ルーチンは受け身より。
ストーリーと同じく、突き差し攻撃が多い。距離を置くと全力で走ってきて突き差してくる。
但し、ケリーは遠距離攻撃を2種類持っている。
ストーリーと同じく、姿を消して後ろからも突き刺してくる。
錬金術師は全属性・全状態異常耐性持ち。
強くはないが、油断していると即死させられる(ウロボロス・風は優秀)。
ロンドンや無間獄で再開できる。

■通常時
●攻撃パターン
・テレポート
厳密には二種類ある。ひとつはカウンターに該当し、背後に出現して突き刺し(ガード不能)につながる。出現位置は、プレイヤーの背後であるため、消えたと思ったら何も考えずに前進しておけば問題ない。正確には、出現位置は「攻撃判定が出た位置の背後」であるため、クナイや火車剣でテレポートさせるとプレイヤーの後ろではなく変な場所に出現する。
もう一つは「自発的にテレポートした場合」が存在する。叫び声と空を仰ぐようなポーズからテレポートした場合、ウロボロスに派生。出現位置は基本的にプレイヤーの前。ウロボロス・風に派生されると落命の危険性が高まる。

・突き刺し(ガード不能)
大きく振りかぶっての突き刺し。ガード不能のドレイン効果持ち。
2回攻撃判定があるのが厄介で、難易度が高いと「メリット効果の解除」のせいで「変わり身の術」を解除して即死させてくる。プレイヤーが溜めのある攻撃をすると、隙をついてスーパーアーマーで差し込んでくる。慣れたプレイヤーを事故死させる厄介な技。ガード時にプレイヤーが攻めているとテレポートして後ろからも放つ。九十九武器でぶんぶん攻めていた時に、距離があると突き差しをする頻度が増えた。一方、密着しているとテレポートする頻度が増えた。攻撃時の距離も関係している可能性がある。

検証の結果、ガード態勢の硬直解除時に、プレイヤーが攻撃モーションを取ると突き刺しをしてくると考えられる。但し、ウロボロスの場合もある。二刀やトンファーの速い連撃をしているとガード態勢が維持されるため、いきなり突き刺しをしてくることはない。上段構え攻撃や斧、大太刀、武技の場合は攻撃モーションの発動から攻撃判定がケリーに当たるまで時間がかかるため突き刺しをされる可能性がある。良くわからないという人は、火車剣の術を投げ続けると分かりやすい。

・突き刺し(三連)
こちらはガード可能。上記と見分けづらい。おそらく逆波や八重垣はできない。また、途中でウロボロスに派生することもある。

・突き刺し(疾走)
全力で走ってきてからの突き差し。ガード可能。フェイントしての二段攻撃もある。

・飛び道具(1本)
遠距離攻撃、狙いと速さは一流。

・飛び道具(3本)
地面に3wayで放ち、常世を出現させる。

・ウロボロス・風
発生が速く高ダメージ、360°攻撃で持続も長い。テレポート後にも使用してくる。落命は大体この技。

・ウロボロス・火
発生が遅い高ダメージ、範囲も広い。発動させる前に攻撃して潰す方が良い。

・ウロボロス・雷
発生が遅いが弾速が速い。ちなみに多段で崩しもそこそこ。発生前に潰したいところだが、これは距離が離れていないと使用しないため難しい場合もある。

・ウロボロス・水
発生は普通。弾速は遅いがホーミング性が高く持続が長い。ケリーを殴るとウロボロスが消失する?

・ウロボロス・土
発生は普通。地面からウロボロスが襲ってくる。射程距離が長く、2~3回攻撃を行うこともある。ちなみにガード不能。発生保障があるのか、ケリーを殴っても持続することがある?

■攻撃チャンス
突き差し(ガード不能)を回避すると攻撃のチャンス。攻撃時以外はスーパーアーマーを持っていない。
上記にも書いたが、ため攻撃は突き差し(ガード不能)を誘発させるため、推奨はしない。ウロボロスによる攻撃後も隙がある。

参考動画 Edit

+  撃破動画:刀
+  鎖鎌【称号獲得・ノーダメ立ち回り参考】

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 突進時にこちらが武器を振ってもガードをしなかった場合は目の前でテレポートしてからの死角から突き刺しをしてくる可能性が高い。 -- 2019-04-29 (月) 13:36:36
  • 文章のところどころにあるネタにしたそうな言い回しきしょいし寒いわ
    攻略サイトとして下の下
    自覚しろks記事主 -- 2019-07-26 (金) 01:29:29
  • 小学生が書いた攻略サイト -- 2019-07-26 (金) 01:29:57
  • 英語良いし日本語版ぜんぜんイケボじゃないし耳も腐ったガイジだなこの記事主 -- 2019-07-26 (金) 01:31:37
    • 攻略文章稚拙過ぎていろんなサイトでこのサイト悪評なの知らんのやなーw -- 2019-07-26 (金) 01:33:17
  • 精神年齢低すぎるキモオタがサイト書くとこんなんになる -- 2019-07-26 (金) 01:36:03
  • 確かに文書きしょくて草 -- 2019-11-23 (土) 19:40:35
  • ゲームの攻略ごときで何言ってんだこいつら -- 2020-03-26 (木) 22:28:51
  • ユーモアセンスを理解しろ -- 2020-03-27 (金) 02:25:33
  • 今のは修正されてる状態。バックアップから過去の文章見てみたらいい。背筋凍るから。 -- 2020-03-28 (土) 04:37:13
    • バックアップ見たら結構最近までそのままだったのか。ネタのセンスとか以前にあの文章は擁護無理だわ。 -- 2020-04-09 (木) 03:35:27
  • クマー召喚するとダウンするので追い打ちできる -- 2021-09-21 (火) 16:48:12
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加