編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2021-11-24 (水) 20:01:45
トップページ / データ / 守護霊 / 朱雀

朱雀 Edit

朱雀

入手方法 Edit

ゲーム内説明 Edit

朱雀(すざく)は炎の羽根を持つ、鳥の姿をした守護霊。南方を守護する霊鳥として古来より崇められ、五行説では火を象徴する。徳の高い君主が現れるときにのみ姿を見せるという霊鳥、鳳凰と同一視されることもある。もとは小さな鳥の姿をしているが、君主が真の偉業を成さんとするときに、その志のために身命を惜しまぬ忠義の心と呼応して覚醒し、大いなる炎の鳥として顕現するのだという。

守護霊の詳細 Edit

守護霊の加護 Edit

効果上昇量必要な
霊の値
備考
Lv1Lv30Lv40Lv50Lv60
防御の加護20.0%23.0%24.0%25.0%26.0%
体力0で九十九武器発動-----
対火+20+25+25+25+2513副守護霊時の加護(上昇量は半分)
獲得アムリタ(九十九武器中)+25.0%+30.0%+31.0%+32.0%+33.0%15シアーシャと組み合わせた際の追加加護(上昇量は僅か)
火属性ダメージ+15.0%+17.5%+32.0%+34.0%+36.0%18
アムリタゲージ自動蓄積(窮地)-----21

九十九武器 Edit

項目能力値備考
Lv1Lv30Lv40Lv50Lv60
攻撃力上昇15.0%17.5%18.8%20.0%21.3%
火属性5070757982
持続時間14.616.317.217.718.1
耐久力14401560162016801728
行動力C-C+CCC
ゲージ回復力AA+A+A+A+
底力AAAAA
アムリタゲージ蓄積効率DDDDD

解説 Edit

これにしかない特徴として死亡時に九十九武器が発動し、落命を防止することが出来る(崖落下などは不可能)。
ただし発動するとき一応は死亡扱いなので全てのバフが消え去ってしまう。
また変わり身の術よりも優先度が高く、九十九ゲージが溜まっているならバフが全て(変わり身の術も含めて)消えた上で九十九が発動する。
そもそも九十九が溜まったら九十九使っておけばよい、変わり身の術があるからいらないといえばそうなのだが、
一撃で九十九ゲージを0にされつつ連撃で倒される心配がなく、復帰の安全度が極めて高い点は見逃せない。

九十九武器展開中にアムリタ獲得量アップがあるため積極的に使って倒していきたいが肝心のゲージ増加が少なく、火耐性や火ダメージ増加を活用したほうがいいかもしれない。
九十九武器だが耐久力が高く、底力も高いので窮地においては強力。ゲージ回復量も多いので途切れづらいのも特徴。しかし行動力は低いので回避や特殊攻撃をしていると切れやすいので注意。

1週目のメインミッションの探索など、常時九十九や身代わりの術など使ってられない段階ではこの死ななさは頼りになる。
戦闘が主軸になる2週目以降では扱いが難しいが、窮地ビルドや火炎ビルドなど特殊なビルドでは視野に入ってくるだろう。

守護霊攻撃はしばらくプレイヤーの周りを遊泳し、最後にダイブする。
全方位を守ってくれるような動きをしてくれるので乱戦のときの安心感は高い。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ガシャドクロメタが便利 -- 2020-06-30 (火) 23:58:20
  • 百目戦で密着状態で守護霊出すと、ガリガリ多段ヒットしてあっという間に気力削れる -- 2022-07-10 (日) 10:46:18
  • なんやかんやワンパンで死ぬこのゲームで自動発動は美味しい。底力の効果もよく分かる -- 2022-10-09 (日) 21:25:37
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加