分銅による攻撃のダメージと気力ダメージが増加し、気力消費が減少する。
LV | その他習得条件 | 必要なサムライスキル | 備考 |
---|---|---|---|
- | 双鎌相打つ | 7 | 奥義 |
分銅によるダメージ・気力ダメージが増え、分銅による気力消費量も軽減される奥義。
具体的には上段の速い・強い攻撃、中段の速い攻撃、下段の速い攻撃、透っ破抜き、および足緘・蛇噛み・疾風蹴り・乱天龍、さらに紫電などに効果が乗る。
見た目によらず組み討ちと落下攻撃にも流星の効果が乗る。
また説明文には記載されてないが、隠し効果として回避行動の気力も軽減される。
鎌ダメージ増加の繊月と違い、上段通常攻撃が効力のねらい目。
速い攻撃の分銅振り回しでガードを上からつぶす、強い攻撃で中長距離攻撃する際などと相性が良い。
鎖鎌は最終的に武技主体の立ち回りとなるため、どうしてもメイン武技と相性の良い繊月の優位性が目立つ。
流星は上段攻撃や乱天龍などの隙の大きい技がメインとなるため、使いこなすのに相応の腕が要求される。
流星を選ぶ場合、攻撃が潰されやすい点を頑強さや防御面でうまくカバーしたい。
ただし、武器に「敵ガード中攻撃をしてもはじかれない」を付けると話が変わる。
鎖鎌の武技は刃車以外意外と癖が強いものが多く、刃車が弱体化された現在、通常攻撃を当てた方がダメージを取れる場合も多い。
上段攻撃だけで無く、範囲が優秀な中段や出の早い多段の下段の速い攻撃もガードに弾かれなくなるため、
通常攻撃の使い勝手が格段に上がり、この武技の効果により体力・気力をガンガン削りにいける様になる。
なお九十九武器は分銅と鎌の複合技。九十九速い攻撃は繊月の方が、九十九強い攻撃は流星の方がやや有利となる。
スサノオの5つ揃え+九十九武器強い攻撃と併せる場合は、2~3段目に効果が乗る流星が繊月よりも有用。
九十九武器ビルド+流星+九十九強い攻撃ごり押しは、無間獄の数の暴力面や複数ボスでの突破法として効果的。
複数ボスに詰まった場合はお試しあれ。
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照