編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2020-02-24 (月) 15:11:19
トップページ / データ / スキル / ニンジャスキル / 薬術・毒掃丹

薬術・毒掃丹 Edit

スキルタイプ:術
毒掃丹を3個、仕度できる。服用すると毒の蓄積を消し、毒への抵抗力も増加する。

スキル習得情報 Edit

LVその他習得条件必要なニンジャスキル備考
1術コスト3
忍の道・中伝2術コスト2
忍の道・奥伝3術コスト1

スキル使用指南 Edit

毒状態になる原因は敷次郎?大百足の毒吐きか、蠢く銀鉱の道中が挙げられるだろうか。
敵から食らうのはともかく、蠢く銀鉱で頻繁に毒状態になる場合は攻略手順を見直したほうがいい。
毒消しも大量に持てるため、わざわざこれを習得する必要性は薄い。

制毒法 Edit

スキルタイプ:常時発動
対毒+10、+5、+5

スキル習得情報 Edit

LVその他習得条件必要なニンジャスキル備考
忍の道・中伝2
忍の道・奥伝3
忍の道・奥伝4

スキル使用指南 Edit

薬術・紫金丸 Edit

スキルタイプ:術
紫金丸を3個、仕度できる。服用すると麻痺の蓄積を消し、麻痺への抵抗力も増加する。

スキル習得情報 Edit

LVその他習得条件必要なニンジャスキル備考
1術コスト3
忍の道・中伝2術コスト2
忍の道・奥伝3術コスト1

スキル使用指南 Edit

制麻痺法 Edit

スキルタイプ:常時発動
対麻痺+10、+5、+5

スキル習得情報 Edit

LVその他習得条件必要なニンジャスキル備考
忍の道・中伝2
忍の道・奥伝3
忍の道・奥伝4

スキル使用指南 Edit

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/データ/スキル/ニンジャスキル/薬術・毒掃丹?

お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加