編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2023-01-02 (月) 06:58:20
トップページ / データ / アイテム

使用可能アイテム Edit

名前最大所持数効果入手方法備考
回復薬20体力を55%回復する。敵からドロップロンドン塔でのみ使用可能
仙薬8体力を55%回復する。敵からドロップ木霊の加護で入手率上昇
忍者スキルで最大所持数増加
神麹10体力を全回復する。敵からドロップ
毒消し20毒の状態異常が解除し、毒の蓄積も消える。敵からドロップ
麻痺治しの針20麻痺の状態異常が解除され、麻痺の蓄積も消える。麻痺状態でも使うことができる。敵からドロップ
香の原木20悪臭の効果を解除し、悪臭の蓄積も消える。敵からドロップ
大陰神の酒20属性やられから回復し、一定時間属性やられを防ぐ。敵からドロップ
護摩の灰10あらゆる状態異常と不利な状態変化が解除される。麻痺状態でも使うことができる。敵からドロップ
若き侍の遺髪99サムライスキル値を2得られる。ミッション報酬、特定のアムリタ
練達の侍の遺髪99サムライスキル値を4得られる。ミッションクリア報酬
高名な侍の遺髪99サムライスキル値を7得られる。
若き忍者の遺髪99ニンジャスキル値を1得られる。ミッション報酬、特定のアムリタ
練達の忍者の遺髪99ニンジャスキル値を3得られる。ミッション報酬
高名な忍者の遺髪99ニンジャスキル値を5得られる。ミッションクリア報酬
若き陰陽師の遺髪99陰陽スキル値を1得られる。ミッション報酬
練達の陰陽師の遺髪99陰陽スキル値を3得られる。宝箱・クエスト報酬
高名な陰陽師の遺髪99陰陽スキル値を5得られる。
小さな霊石99アムリタを100得られる。アムリタゲージを200増加する。敵からドロップ
霊石99アムリタを500得られる。アムリタゲージを300増加する。敵からドロップ、ミッション報酬
大きな霊石99アムリタを2,000得られる。アムリタゲージを300増加する。ミッションクリア報酬
小さな輝霊石99アムリタを5,000得られる。アムリタゲージを400増加する。ミッションクリア報酬
輝霊石99アムリタを20,000得られる。アムリタゲージを700増加する。ミッションクリア報酬
大きな輝霊石99アムリタを50,000得られる。アムリタゲージを1000増加する。ミッションクリア報酬
熾霊石99アムリタを500,000得られる。アムリタゲージを増加する。
大きな熾霊石99アムリタを1,000,000得られる。アムリタゲージを増加する。
小さな秘霊石99アムリタを2,000,000得られる。アムリタゲージを増加する。
秘霊石99アムリタを5000000得られる。アムリタゲージを増加する。
大きな秘霊石99アムリタを10,000,000得られる。アムリタゲージを増加する。
小さな髄霊石99アムリタを20,000,000得られる。アムリタゲージを増加する。
髄霊石99アムリタを50000000得られる。アムリタゲージを増加する。
大きな髄霊石99アムリタを100,000,000得られる。アムリタゲージを増加する。
神霊石99アムリタを500,000,000得られる。アムリタゲージを増加する。
大きな神霊石99アムリタを1,000,000,000得られる。アムリタゲージを増加する。
香木の欠片99アムリタを50,000得られる。アムリタゲージを5000増加する。ミッション報酬
蘭奢待の欠片99アムリタを100,000,000得られる。アムリタゲージを増加する。ミッション報酬
べっ甲のかんざしアムリタを99,999得られる。アムリタゲージを9999増加する。
砥石99装備している全武器の愛用度が150増加する。敵からドロップ
にかわ99装備している全防具の愛用度が150増加する。
忍び道具の箱5支度した忍術アイテムの個数が支度数の30%回復する。敵からドロップ
清められた筆5支度した陰陽術アイテムの個数が支度数の30%回復する。敵からドロップ
歳殺神の酒10180秒間、アムリタ入手量が増加する。攻撃を当てるたびに50獲得する。
打粉10一定時間(180秒間)愛用度が15%上昇しやすくなる。敵からドロップ
御神水6一定時間気力回復速度が上昇する。敵からドロップ忍者スキルで最大所持数増加
道連れのお札99まれびとを呼び寄せる。
道しるべのお札99使用した場所をコンパスに表示。設置場所を調べることで削除可能。
妖香10一定時間(45秒間)半径30m以内の妖怪を呼び寄せる。敵からドロップ
寸刻九十九のお札10ごくわずかな時間、守護霊を呼び出すことができる。敵からドロップ
糞玉50投擲道具。相手をひるませ、薬の回復効果が低下する。
高貴な糞玉20投擲道具。相手をひるませ、薬の回復効果が低下する。
粘り壷10投擲道具。アイテムの使用と武器の持ち替えができなくなる。鍛造
10投擲道具。周囲の妖怪に大きな気力ダメージを与える。敵からドロップ
黄泉水の壷20投擲道具。投げつけた場所に常世が発生する。鍛造
ひょっとこの面15面の口から火を吹き出して、周囲を攻撃する。敵からドロップ
木霊宿りの椀99地面に置き、しばらくすると木霊が姿を見せる。ミッションクリア報酬
烏天狗の独鈷2060秒間、落下ダメージが70%軽減され、対風が20上昇する。烏天狗がドロップ
鍛造
焼討の油壷5投げつけた場所で炎上し、しばらくの間燃え続ける。
天狗の団扇10旋風を巻き起こし、周囲を攻撃する。烏天狗がドロップ
矢防ぎのお札3しばらくの間、飛び道具による攻撃を無効化する。取引
ともがらのお札5使用すると離れた場所にいる味方を救援できる。取引
生玉5使用すると一定時間、体力が徐々に回復する。
魂振りの石10使用すると一定時間、アムリタゲージが徐々に回復する。
汚泥壺10使用すると投げつけた場所に汚泥を広げ、範囲内にいる者にダメージと悪臭効果を与える。取引
99投擲道具。投げると敵にダメージを与える。敵からドロップ
火薬玉10投擲道具。投げると爆発し、周囲にダメージを与える。敵からドロップ忍者スキルで最大所持数増加
焙烙玉5投擲道具。投げると爆発し、爆風と破片によって周囲に大きなダメージを与える。敵からドロップ忍者スキルで最大所持数増加
火まといのお札2030秒間、武器に火属性を付与する。鍛造
水まといのお札2030秒間、武器に水属性を付与する。鍛造
風まといのお札2030秒間、武器に風属性を付与する。鍛造
雷まといのお札2030秒間、武器に雷属性を付与する。鍛造
土まといのお札2030秒間、武器に土属性を付与する。鍛造
双狐の霊玉99使用するとアムリタを5,000得られる。
金色仁王絵図使用するとアムリタを300,000得られる。
真田丸戦場絵図使用するとアムリタを150,000得られる。
招霊のろうそく10刀塚を守っている守護霊を呼び戻し、刀塚のアムリタを回収出来る。敵からドロップ
招霊の鈴10刀塚に残された守護霊を呼び戻し、アムリタと常世の品も失わず回収する。
無間獄でも使用できる。
無間獄の敵からドロップ
六道輪廻の書10レベルと取得スキルをリセットし、育成に使ったアムリタとポイントを全額払い戻す。
(ミッションの外でのみ使用可能)
購入、ミッション報酬
公安集今まで割り振った恩恵ポイントを再び入手することができる。
ただし、今まで得た恩恵は初期化される。
取引
道祖神のお札20最後に拝んだ社に戻る。敵からドロップ
ひもろぎの木99アムリタを失わずにミッションを中断して帰還できる。敵からドロップ
厄払いの塩1まれびとを立ち去らせる事ができる。敵からドロップ

矢弾 Edit

名前最大所持数効果入手方法備考
13弓で撃ち出す標準的な矢弾。敵からドロップ忍者スキルで最大所持数増加
破魔矢8弓で撃ち出す特別な矢弾。
妖怪に大きなダメージを与え、常世を祓う効果もある。
敵からドロップ
銃弾7銃で撃ち出す標準的な弾弾。敵からドロップ
轟銃弾5銃で撃ち出す特別な矢弾。高威力で敵を貫通する。敵からドロップ
砲弾5大筒で打ち出す標準的な矢弾。敵からドロップ
炸裂弾3大筒で打ち出す特別な矢弾。
着弾すると炸裂し爆炎で広範囲にダメージ。
報酬

キーアイテム Edit

名前最大所持数効果入手方法備考
地下牢の鍵1精霊を持つ男の鍵を開ける。看守が確定ドロップ攻略に必須
村長屋敷の鍵1鬼の棲む島、忌み村の鍵を開ける。屋敷内のアムリタ攻略に必須
古いお守り1誾千代の願いの目的。宝箱入手するとミッションクリア
首領部屋の鍵1闇の奥覇王と官兵衛の鍵を開ける。特定の敵が確定ドロップ覇王と官兵衛では攻略に必須
東門の鍵1眠る霊石の鍵を開ける。宝箱の横のアムリタ攻略だけなら不要
中央採掘場の鍵1蠢く銀鉱の鍵を開ける。アムリタ攻略に必須
香木の欠片1消えた蘭奢待の目的。宝箱攻略に必須
清瀧寺の鍵1彼岸への想いの鍵を開ける。アムリタ攻略に必須
奥座敷の鍵1名匠の行方の鍵を開ける。特定の敵が確定ドロップ攻略に必須
番札「い」1名匠の行方鳴かずの烏の鍵を開ける。特定の敵が確定ドロップ、アムリタ攻略に必須
番札「ろ」1名匠の行方鳴かずの烏の鍵を開ける。特定の敵が確定ドロップ、アムリタ攻略に必須
番札「は」1名匠の行方鳴かずの烏の鍵を開ける。アムリタ攻略に必須
魂鎮めの禊1逢魔の原で3ヶ所の霊石の柱に打ち込むとバフがかかる。天海から受け取る。攻略だけなら不要
遺跡の鍵1鬼の娘の鍵を開ける。特定の敵が確定ドロップ攻略に必須
陰陽窟の鍵1闇の監視者の鍵を開ける。雑賀孫市が確定ドロップ攻略に必須
城門の鍵1信貴山の蜘蛛の鍵を開ける。アムリタ攻略に必須
楼門の鍵1妖神楽の鍵を開ける。アムリタ攻略に必須
山砦の鍵1六文銭の決意の鍵を開ける。宝箱攻略に必須
対面所の鍵1最後の侍の鍵を開ける。特定の敵が確定ドロップ攻略に必須
平蜘蛛の欠片特殊集めると信貴山の蜘蛛のボス女郎蜘蛛が弱体化する。繭に包まれた蜘蛛を倒す壱~六まである。攻略だけなら不要
貞観政要1慧眼の士の目的。宝箱入手するとミッションクリア
霊銀の地金使用すると貯蔵したアムリタを得られる。鍛冶屋の「村正に要望を伝える」でお得意様度を使用して鋳造
禁火の晴明符1使用すると火への抵抗力が上昇する。無間獄のボスがランダムでドロップ
禁水の晴明符1使用すると水への抵抗力が上昇する。無間獄のボスがランダムでドロップ
禁風の晴明符1使用すると風への抵抗力が上昇する。無間獄のボスがランダムでドロップ
禁雷の晴明符1使用すると雷への抵抗力が上昇する。無間獄のボスがランダムでドロップ
禁土の晴明符1使用すると土への抵抗力が上昇する。無間獄のボスがランダムでドロップ
火打ち石1海鳴りふたたびで退魔の篝火を点火させる。
はかる者等で大砲を発射する。
海鳴りふたたびの1つ目の社横にいる"福"に話しかけるなくても攻略は可能
カグツチの勾玉99鍛冶場に入ると自動消費し、鍛造の質を永続的に上げる。特定のミッションで敵からor宝箱
巨大な砲弾10大坂冬の陣でカルバリン砲を発射する。大坂冬の陣で塹壕にいる"片倉重長"に話しかけるなくても攻略は可能
発射には海鳴りふたたびで福に貰う火打石も必要
お猪口9999社に供えると、まれびとを召喚できる。
まれびとが訪れると、供えたお猪口は消滅する。
屍狂いプレイヤーの屍狂いも含む)がドロップ
ひび割れたお猪口9999果てなき戦いが続くという、無間獄への道を開く品。逢魔が時ミッションクリア報酬
白いお猪口9999無間獄でまれびとを招喚する品。
無間獄の社に二つまで供えることができ、一つにつき一人のまれびとを招喚する。
まれびとが一人訪れると、備えた白いお猪口が一つ消滅する。
法螺貝1使用アイテム。半径20m以内の敵を引きつける。闇の奥宝箱首領部屋の鍵で開ける部屋の大宝箱
腹切りの短刀1使用アイテム。落命し、アムリタを失って社に帰還する。鬼の棲む島アムリタ漁村を出て左手にある鳥居がある細道奥の洞口
ひもろぎの欠片1使用アイテム。全アムリタを失うがミッションを中断できる。鬼の棲む島初回達成報酬

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/データ/アイテム?

お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加