編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2023-05-24 (水) 21:55:27
トップページ / ステージ攻略 / 関ヶ原篇 / 逢魔の原

逢魔の原*1 Edit

基本情報▼ マークの項目はクリックで展開 Edit

依頼内容
WIKI用.png


難易度情報


出現する敵(名前クリックで個別ページへ)


はぐれ木霊(画像クリックで拡大)


血刀塚(オフラインでも配置されている固定のもの)

ミッション攻略概要 Edit

主要チャート Edit

  1. 3ヵ所の「荒魂の楔」へ【魂鎮めの楔】を打ち込む
   ・ 開始場所から少し進んだところにいる天海と話し、【魂鎮めの楔】を入手する。
     【魂鎮めの楔】を打ち込むと一定時間、ガシャドクロが自分の方に向いて大威力の飛び道具3連発を撃ってくるので注意。

  2. ガシャドクロのいる穴に飛び降りボス戦
   ・ 3ヵ所の「荒魂の楔」へ【魂鎮めの楔】を打ち込み終わったらガシャドクロのいる穴に飛び降りる。
     ※ ガシャドクロを倒すとアムリタの記憶:背景関連「怨み塗れし骸」を獲得。

稼ぎ・小ネタ情報 Edit

「常世同行」、「強者の道」以降などの特筆すべき内容はこちらへ Edit



**旧ページ内容(構成復元用)

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • ひとつめの結晶近くの櫓付近にある大砲を撃つと、道を塞いでいる岩が壊れて怨霊鬼近くの結晶まで大幅にショートカットできます。既出だったらすみません。 -- 2020-09-23 (水) 16:46:59
  • https://youtu.be/cbl20HU9Fio
    YouTubeに最強の裏技がアップされてた。
    皆の苦労は何処行くものぞとばかりにガシャドクロが瞬殺されてる。まさかあの黄色いゾーンの中だと九十九ゲージが無くならないとはね…。 -- 2021-05-03 (月) 07:17:57
  • 結晶に楔を刺すと、周囲の赤黒いフィールドが九十九ゲージ回復フィールドに変わるので、鎖鎌持ちの妖鬼や常世妖怪との戦いが大幅に楽になる。もちろんボス戦も(右往左往してドクロに殴られ解除されないよう注意…)。また道中、島津豊久などの名のある武士達が血刀塚になっている。 -- 2021-06-09 (水) 22:20:43
  • 初回サム道ソロでは霊石の山に楔を打ち込んだらボスの砲撃で落命しやすいので道祖神のお札で社に戻り各所を回る方法。 -- 2024-09-02 (月) 10:27:50
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加



*1 当Wiki のステージ攻略情報は難易度サムライの道をベースとして記載されています。