【天海】
悪しき陰陽師の一派は人里離れた洞窟に潜み、雑賀衆を傭兵として雇っており申した。
按針殿にはこれを叩き、彼らの頭目を滅していただきたいのでございます。
雑賀の兵は、紀州征伐を受けて霧散し、以前ほどの勢いこそ失われたものの、いまだその鉄砲集団の力は侮りがたきもの…どうかお気を付けくだされ。
【ミッション達成条件】
陰陽師の頭目を打倒せよ
難易度 | Lv | 初回報酬 | 2回目以降報酬 | 銭 | アムリタ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
サムライの道 | 115 | 守護霊「八咫烏」 鴉羽の銃(最上大名物) 霊鉄の塊×2 | 霊鉄の塊×2 最高級の革紐×5 | 37200 | 53424 | |
強者の道 | 250 | 銃(神器) 体防具・軽装(神器) 腕防具・軽装(神器以下) 最高級の革の小札×3 | 77700 | 467364 | ||
修羅の道 | 520 | 銃(神器) 体防具・軽装(神器) 腕防具・軽装(神器以下) 最高級の革の小札×8 | 158700 | 6488964 | ||
悟りの道 | 770 | 銃(神器) 体防具・軽装(神器) 腕防具・軽装(神器以下) 最高級の革の小札×10 | 233700 | 104228964 | ||
仁王の道 | 1020 | 銃(神器) 体防具・軽装(神器) 腕防具・軽装(神器) 最高級の革の小札×10 | 308700 | 924857928 |
名前 | 種族 | 種別 | 固有ドロップ | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
サ ム ラ イ の 道 | |||||
雑賀孫一 | 人間 | ボス | 製法書:「八丁念仏」 製法書:「鴉羽の銃」 製法書:「八咫烏の軽鎧」 | ||
陰陽師の頭目(白狐面) | 人間 | 討伐対象 | 白狐面? 製法書:「白狐面」 | 特に普通の陰陽師と変わらない | |
陰陽師(黒・通常) | 人間 | 通常 | |||
陰陽師(黒狐面) | 人間 | 通常 | 黒狐面? 製法書:「黒狐面」 | ||
陰陽師(白狐面) | 人間 | 通常 | 白狐面? 製法書:「白狐面」 | ||
雑賀衆 | 人間 | 通常 | |||
一つ目鬼 | 妖怪 | 強敵 | |||
怨霊鬼 | 妖怪 | 強敵 | 怨霊面 製法書:「怨霊鬼兜」 | 大穴の底の常世の靄から出現 |
名前 | Lv | 武功 | 近接武器 | 頭防具 | 体防具 | 腕防具 | 脚防具 | 足防具 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
サ ム ラ イ の 道 | ||||||||||
芸達者の才蔵 | 115 | 65 | 夜叉の鎖鎌 | 雑賀衆の軽鎧 笠 | 雑賀衆の軽鎧 胴 | 雑賀衆の軽鎧 籠手 | 雑賀衆の軽鎧 膝甲 | 雑賀衆の軽鎧 脛当 | 闇の奥の血刀塚と名前は同じだが装備が異なる。 | |
利かん気な惣介 | 115 | 65 | 長船兼光 | 陰陽師の浄衣 鳥帽子 | 陰陽師の浄衣 上衣 | 陰陽師の浄衣 手甲 | 陰陽師の浄衣 袴 | 陰陽師の浄衣 沓 | 眠る霊石の血刀塚と名前は同じだが装備が異なる。 | |
梯子乗り佐助 | 115 | 65 | 人間無骨 | 猛将の大鎧 兜 | 猛将の大鎧 胴 | 猛将の大鎧 籠手 | 猛将の大鎧 膝甲 | 猛将の大鎧 脛当 | 闇の奥の血刀塚と名前は同じだが装備が異なる。 |
'''' |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照