編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2023-06-04 (日) 07:47:19
トップページ / ステージ攻略 / 近江篇 / 木瓜の集

木瓜の集*1 Edit

基本情報▼ マークの項目はクリックで展開 Edit

依頼内容
WIKI用.png


難易度情報


出現する敵(名前クリックで個別ページへ)

ミッション攻略概要 Edit

敵の出現順 Edit

  <第1グループ>
   ・ 骸武者(大・斧)+ 骸武者(銃)→ 屍狂い(槍・銃)(時間経過で出現)

  <第2グループ>
   ・ 屍狂い(大槌・弓)+ 屍狂い(二刀・銃)

  <第3グループ>
   ・ 屍狂い(斧・銃)+ 屍狂い(鎖鎌・銃)→ 屍狂い(二刀・銃)(時間経過で出現)
     ※ このグループは銃や水弾符を多用してくるのでなるべく視界から外さないように立ち回ること。

  <第4グループ>
   ・ 織田信長 + 漆黒のサムライ
     ※ どちらを先に倒しても大差はないのでなるべく早く倒せる方を集中して攻撃すると良い。
     ※ 最後のボス二人が出現するまでタイムラグがあるため、(確か)開いている門の前ぐらいに埋め火・海月を同じ個所に3つ設置すれば信長を麻痺させることが可能。
      信長を麻痺させることに成功すれば、漆黒のサムライは開幕のんびりしているので、居合い十文字藪切黄泉水の壷+虎穴+烈火+抜山蓋世、九十九武器+雪月花などで体力をごっそり奪っておくと楽。


稼ぎ・小ネタ情報 Edit

「常世同行」、「強者の道」以降などの特筆すべき内容はこちらへ Edit



**旧ページ内容(構成復元用)

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 複数同時に相手するなって書いてるくせに、いざ戦う時はめっちゃ面倒くさい組み合わせで複数同時相手させてくるの本当にキレそう -- 2021-10-08 (金) 02:11:44
  • >ステージの傾向と対策
    >ボス二人を相手にする場合、九十九武器をエンチャントしないヤスケから倒すと楽。

>攻略チャート
>信長は状態異常攻撃を仕掛けてくるのでなるべく先に倒した方が良いです

どっちを先に倒した方が良いの? -- 2022-07-17 (日) 05:30:45

  • 初回サム道では時間かかるので悟りの道で装備を集めてからサム道で速く終わらせられる方法がよい。 -- 2024-09-01 (日) 14:39:24
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加



*1 当Wiki のステージ攻略情報は難易度サムライの道をベースとして記載されています。
*2 製法書:「宗三左文字」のドロップは木瓜の集限定?
*3 製法書:「楯無」のドロップは木瓜の集限定?
*4 製法書:「物部氏の斧」のドロップは木瓜の集限定?
*5 装備品の頭防具が血刀塚とは異なるため確実ではないが、滝川一益が織田四天王の一人で忍者の頭目だったという説があるのでそこから推測。
*6 装備品ではあるがこのミッションでのドロップは未確認。