編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2023-01-15 (日) 16:22:23
トップページ / ステージ攻略 / 東海編 / 名匠の行方

名匠の行方*1 Edit

【千子トメ】
按針! おじいちゃんから、旅から帰ってくるって文が来たんだ!
でも一向に帰ってこなくて…腰が痛むので湯屋に寄るとは書いてあるんだけど…。場所はわかったから、様子を見てきてくれないかな?
あの湯屋、最近じゃ、あやかしまでお客として出入りしてるって噂もあるし、心配で…。

【ミッション達成条件】
行方知れずとなった千子トメの祖父を探せ

難易度Lv初回報酬2回目以降報酬アムリタ備考
サムライの道79ひょっとこの面×2
砥石×2
最高級の玉鋼×4
上等な玉鋼×5
砥石×2
ひょっとこの面×2
2650012388
強者の道225最高級の玉鋼×9
装備品(神器)
装備品(神器以下)
装備品(神器以下)
73200399364
修羅の道515大太刀(神器)
装備品(神器)
装備品(神器以下)
装備品(神器以下)
1602006228964
悟りの道765大太刀(神器)
装備品(神器)
装備品(神器以下)
装備品(神器以下)
23520098820964
仁王の道1015大太刀(神器)
装備品(神器)
装備品(神器)
装備品(神器)
310200890057928

出現する敵 Edit

名前種族種別固有ドロップ備考





烏天狗妖怪討伐対象烏天狗の羽根
烏天狗の独鈷
天狗の団扇?
製法書:「烏天狗の独鈷」
一反木綿妖怪討伐対象あやかしの髪束*2
忍者人間通常
敷次郎妖怪通常つるはし
骸武者妖怪通常
鬼火妖怪通常
小海坊主妖怪通常
妖鬼妖怪強敵
大入道妖怪強敵のたうつ舌*3
ぬりかべ妖怪強敵
琵琶牧々妖怪強敵
河童妖怪レア河童の甲羅(場所不明、情報求む)の場所にレアポップする*4

ステージの傾向と対策 Edit

参考動画 Edit

+  烏天狗+一反木綿【火薬玉を使って簡単ノーダメ攻略】

血刀塚(オフライン) Edit

名前Lv武功近接武器頭防具体防具腕防具脚防具足防具備考





名も無きモノノフ8248武芸者の鎖鎌流水前立兜行者装束 上衣行者装束 手甲行者装束 袴行者装束 わらじ琵琶牧々に起動される。
悪食の狂太郎7947修羅の戦斧豪傑の大鎧 兜なしなし豪傑の大鎧 膝甲豪傑の大鎧 脛当琵琶牧々に起動される。
闇の奥の血刀塚と名前は同じだが装備が異なる。

はぐれ木霊(画像クリックで拡大) Edit

画像種類場所説明
名匠の行方(木霊:武士への加護 4).png木霊:武士.png2階の社から見て右奥にある螺旋階段の脇にある壷の中
名匠の行方(木霊:薬師への加護 4).png木霊:薬師.png琵琶牧々のいる3階の宴会場、舞台の右にある屏風の裏
名匠の行方(木霊:巫者への加護 4).png木霊:巫者.png3階の敷次郎がぶら下がっていた場所から梁に降りて右手(梁上に柱が少し重なっている方)の穴の開いた壁から小部屋に入った棚の上
名匠の行方(木霊:狩人への加護 4).png木霊:狩人.png1階の棚の上。3階から梁を下へ降りて行くことで棚の上へ行ける

周回収集・稼ぎ情報 Edit

ページ構成復元用 Edit

+  ''''

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 藪切で一旦木綿秒殺って到達レベルじゃ無理なんだけど…
    高レベルの武器持ち込んでサムライへの道でもやるときの話? -- 2021-06-12 (土) 19:13:16
  • まじて糞ゲーだって思いました。今までのステージは許すけどこのステージ考えた無能はマジで許せない。単純につまらないしストレスしか溜まりません -- 2021-08-27 (金) 16:41:23
    • 他の人にもツッコまれてるけど、自分が下手なだけなのにクソゲーとか言っちゃうのってめちゃくちゃダサいよ。この程度の難易度でストレス溜まっちゃうならそもそもゲーム自体向いてないと思う。 -- 2022-10-24 (月) 09:39:48
      • そんな古いコメントに上から目線でレスしてるのも相当ダサいぞ -- 2022-10-24 (月) 17:14:57
  • このステージよりもキツいステージなんていくらでもあるからこの程度で糞言ってるのは情けないぞ -- 2021-09-08 (水) 22:55:03
  • これくらいで糞とか…戦い方工夫しろっつの -- 2021-09-26 (日) 01:28:54
  • ここはまだマシかな……
    部屋広いからグルグルしてチマチマ削るなり九十九でゴリ押すなりできるし -- 2021-10-05 (火) 11:16:29
  • 到達レベルで安全策とるなら開幕カラスに遅鈍と目潰しぶつけて即木綿にクナイを死ぬまで投げて殺す
    威力アップなしのクナイ弐でも14発全弾ぶちこめば死ぬか瀕死にはなるはず
    カラスはタイマンで頑張ろう -- 2021-10-11 (月) 06:15:52
  • 遅鈍なしで、木綿ロックして外周をぐるぐる周りながら視界の端にカラスを収めて、カラスの攻撃の合間にクナイで木綿を処理した。クナイ連発できるのここで初めて知ったわ -- 2021-11-14 (日) 07:30:27
  • 木綿の機動力低下デバフがキツイ。誰だよこの組み合わせ考えたやつ -- 2021-12-04 (土) 23:06:26
  • 三回目でクリアはしたけど、高火力で適正レベルでも一発当たればミリしか残らないし、速度低下したら間違いなくスタミナ切れで死ぬし、開幕で煙玉を当て木綿のデバフを回避しないと攻撃のチャンスもほとんどない。正面から挑むと異常に難易度が高く道具でハメる前提になってしまうとか、エリアボスよりも格段に難易度が高いとか、選択肢がないとかバランスがおかしいとかと言う意味でやっぱり糞じゃないか? -- 2022-11-08 (火) 22:54:57
    • まあ、遅鈍目潰し若しくは九十九武器の使用が前提の難易度って何?って言うのはよく分かるわ。
      しかも修羅の道以上でとかならまだしも最初のサムライの道からだからな。
      DLCもだけど、サイドミッションのバランスの悪さはもう少し何とかならんかったのかねぇ。 -- 2022-11-09 (水) 06:06:09
  • じゃけん二人出てきたら九十九ぶんぶんじゃけん -- 2022-11-09 (水) 04:03:58
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加



*1 当Wiki のミッション攻略情報は難易度サムライの道をベースとして記載されています。
*2 ボス:飛縁魔からも入手可能
*3 ボス:大蝦蟇からも入手可能
*4 ミッション開始時点で出現するかどうかが決まるので、いないからといって開始後にリロードしても出現しない。