編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2019-09-02 (月) 20:37:25
トップページ / ステージ攻略 / 東北編 / 金色のまやかし

金色のまやかし Edit

【天海】
おお、按針殿、よくぞ日の本へ戻られました。拙僧のお呼び立てにも快く応じてくださり、かたじけのうござる。
どうやら、平泉にある中尊寺の一帯にて、強大な邪気が蠢いております。そこで、按針殿にはかの地に赴き、邪気の元凶を断ってほしいのでございます。
今やかの地は、人が立ち入らず、すっかり荒れ果てていると聞きます。恐らく、邪気に招き寄せられた魑魅魍魎の棲み家となっておりましょう。
なればこそ…あなた様のお力、是非ともお貸しくださいませぬか?

難易度ミッション
レベル
報酬ボス木霊主な出現敵備考
初回二回目以降
サムライの道160鳴神? (最上大名物)
風除けのお守り (最上大名物)
焼討の油壷?×2
銭:50700
アムリタ:133164
屍狂い×3title×2なまはげ
ろくろ首
骸武者
title×2
title×2
title×2
title×1
強者の道345鳴神 (神器)
風除けのお守り (神器)
焼討の油壷×2
若き侍の遺髪×1
銭:106200
アムリタ:472764
修羅の道595鳴神 (神器)
風除けのお守り (神器)
焼討の油壷×2
銭:181200
アムリタ:4332000
悟りの道845鳴神 (神器)
風除けのお守り (神器)
焼討の油壷×4
銭:256200
アムリタ:32666400

参考動画

ステージの傾向と対策 Edit

強敵が2体同時に出てくる所などがいくつかある。
一見1体に見えて脇に隠れていたりする。おびきよせてから戦うと良い。
凍った池のひびの入った場所は割れて落ちてしまうので注意。(初見殺しレベル)

攻略チャート Edit

ボス戦では2体ずつの戦いになる。
1体倒すと1体追加されるため忍術や陰陽スキルは出し惜しみする必要は無い。

周回収集・稼ぎ情報 Edit

混沌やられレシピや対人戦で使いやすい燃討の油壺がクリア報酬で集める事ができる。
また屍狂いは高確率で小物を落とす。扇子や八尺瓊勾玉などのマラソンに便利。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 屍狂すべて倒しましたが誰も小物落としません😰もしかして強者の道? -- マーくんパパ? 2021-03-28 (日) 07:40:41
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加