編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2024-05-04 (土) 19:37:40
トップページ / ステージ攻略 / 近江篇 / 受け継がれるもの

受け継がれるもの*1 Edit

基本情報▼ マークの項目はクリックで展開 Edit

依頼内容
WIKI用.png


難易度情報


出現する敵(名前クリックで個別ページへ)

ミッション攻略概要 Edit

敵の出現順 Edit

  1. 本堂前
   ・ 骸武者(銃)+ 骸武者(大・斧)
     骸武者(大・斧)は屋根から飛び降りてくるの初見だと驚くかもしれない。
  2. 本堂内
   ・ 輪入道 → 骸武者(刀)+ 骸武者(槍)+ 骸武者(大・斧) → 烏天狗
     骸武者3体は少し間を置きながら出てくる。
  3. 裏庭
   ・ 明智光秀(屍狂い / 二刀)
    体力が多いだけで他の屍狂いと大差ないが、武技の他、銃や陰陽術を使用するので注意。
    裏庭は狭いので本堂内に誘導して戦うとよい。


稼ぎ・小ネタ情報 Edit

「常世同行」、「強者の道」以降などの特筆すべき内容はこちらへ Edit

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 全道で仙薬切れになりやすい。刀の屍狂いにしては光秀の火力設定が高めの様子。忍者スキル「薬入れの工夫」参は他の連戦ミッションも見越して導入を推奨。 -- 2024-10-02 (水) 09:11:30
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加



*1 当Wiki のステージ攻略情報は難易度サムライの道をベースとして記載されています。