編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2022-10-14 (金) 02:41:50
トップページ / ゲームシステム / 鍛冶屋 / 魂合わせ

魂合わせ Edit

魂合わせとは、装備品のLVを強化します。ベースに選択した装備品のLVが、素材に選択した装備品のLVに引き上げられます。

ベースの愛用度は0になります。

素材に選択した装備品の愛用度が最大で、継承アイコンのついた特殊効果を持っている場合、特殊効果の継承が起こります。

ベースよりLVの低い装備品を素材に選択することもできますが、その場合はLVが上昇しません。

素材に選択した装備品は、魂合わせを行うと消滅します。

■注意点

  1. ベースとなる武器に対していままで魂合わせを行った回数に比例して費用が増加する。
    これは『魂合わせの素材として使うと魂合わせ回数履歴リセット』というレアリティ神宝でのみ付与される特殊能力が付いた装備を素材にするとリセットされる。
  2. ベースに対して素材のレベルが高いほど、素材とベースの種類が違うほど、素材の希少度が低いほど要求される額は高くなる。
    大金を支払って一発で完成を狙うよりは「不要な中希少度装備に高レベルの素材を重ねた物を素材にする」ほうが総額を安くできる可能性もある。
  3. ストーリーを進めた時に出現する「+値」も、ベースと素材が同じ、もしくはベースが高いと1のみ上昇する。最大で50まで。
  4. 違う種類の武器、防具を素材にすると費用が高くなる。近接武器・間接武器・防具とジャンル違いの物はそもそも魂合わせできない。

■無間獄に関する補足

  1. だいたい10階層降りるごとに+補正が1ずつ上がっていく。999階層まで降りると最大で140までになる。
  2. 無間獄でドロップする装備にはたまに『魂合わせの素材として使うと+値を継承』という特殊効果が付与されていることがある。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 愛用度が最大で、継承アイコンもついているのに継承が起こらない場合の方が多い。どうして? -- 2021-08-04 (水) 12:28:25
    • 1.継承先の装備に継承アイコンが無くOPで全て埋まっている。
      2.既に装備に付いているOPと両立出来ないOPを継承しようとしている。
      3.神器未満の装備を素材にしている。
      どれかに心当たりはありますか?左メニューの「データ→特殊効果」というページに共存できないOPが記載されてますので確認してください。 -- 2021-08-04 (水) 12:40:34
  • 「魂合わせ」でオプションの効果が弱まるのは何故ですか? -- 2022-07-01 (金) 10:30:45
    • 「魂合わせ」をすると愛用度が0に戻ります。
      その分、オプションの%効果が低下しますが、愛用度MAXになれば戻ります。 -- 2022-07-03 (日) 00:09:21
      • ありがとうでござる -- 2022-07-05 (火) 00:38:13
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加