編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2023-01-10 (火) 18:59:15
トップページ / ゲームシステム / 修行場

チュートリアルミッション Edit

修行ミッション Edit

修行ミッションをクリアすることで各種スキルの習得が可能になる。一度クリアした後も繰り返しプレイで装備品が報酬としてもらえる。
装備品やアイテムが支給されるミッションでは支給品以外の装備は使用できず、守護霊も使えない。
ただし防具はそのまま持ち込めるため、人間特攻の防具や小物を持ち込むとよい。
また中伝以降は人間ボスとの一対一になるが、その時にドロップで出る品は最速で修行を受けられる時点の物と比べれば高レベル・高性能な物が多い。
アムリタや銭は稼げないが、装備稼ぎとしてはなかなか有用。
ここで敗北しても「失敗」となるだけでアムリタは没収されないため、勝敗が不安定でも安心して挑んでいける。

サムライの道 Edit

ミッション名Lv報酬内容挑戦条件備考
初回二回目以降
武の道・初伝5若き侍の遺髪×1
木刀 (名物)
木刀 (名物)スキルの習得方法・コマンドが重複したスキルの入れ替え・実践眠る霊石?クリアクリア後、スキルツリー解放
忍の道・初伝5若き忍者の遺髪×1
忍び装束 頭巾 (名物)
忍び装束 上衣 (名物)
忍び装束 袴 (名物)
忍び装束 頭巾 (名物)
忍び装束 上衣 (名物)
忍び装束 袴 (名物)
忍び装束 手甲 (名物)
スキルの習得方法・セット方法・実践鬼の棲む島?クリアクリア後、スキルツリー解放
陰陽の道・初伝5若き陰陽師の遺髪×1
陰陽師の水干 上衣 (名物)
陰陽師の水干 手甲 (名物)
陰陽師の水干 袴 (名物)
陰陽師の水干 鳥帽子(名物)
陰陽師の水干 上衣 (名物)
陰陽師の水干 手甲 (名物)
陰陽師の水干 袴 (名物)
スキルの習得方法・セット方法・実践眠る霊石?クリア“サムライの道”初回達成報酬の体防具(軽装・名物)【陰陽師の水干 上衣】は一点物につき処分注意
クリア後、スキルツリー解放
武の道・中伝40身振り「どうだ!」
兵法天下一の衣(名物)
兵法天下一の袴(名物)
銭:750・アムリタ:750
兵法天下一の衣(名物)
兵法天下一の袴(名物)
丸目長恵との一騎打ち海鳴りふたたび?クリア
最高武器熟練度:100000
守護霊なし、武器、仙薬3つ支給
クリア後、スキルツリー開放
兵法天下一系装備を落とす可能性がある
忍の道・中伝40身振り「ドロンッ」×1
火薬玉?×3
忍び道具の箱?
銭:750・アムリタ:750
火薬玉×3服部半蔵との一騎打ち。海鳴りふたたび?クリア
「忍」:10
守護霊なし、武器、仙薬3・附子汁2・毒手裏剣6・マキビシ4支給
クリア後、スキルツリー開放
伊賀上忍装束を落とす可能性がある
陰陽の道・中伝40身振り「お祓い」
破魔矢?×3
練達の陰陽師の遺髪×1
銭:750・アムリタ:750
破魔矢×3一つ目小僧、鬼火&唐傘お化け、大入道と連戦海鳴りふたたび?クリア
「呪」:10
守護霊なし、武器、仙薬3・水弾符2・召水符2・遅鈍符1支給
クリア後、スキルツリー開放
武の道・奥伝65大陰神の酒?×1丸目長恵との一騎打ち武器熟練度:300000
伊賀越え?および武の道・中伝のクリア
忍の道・奥伝65身振り「手裏剣飛ばし」
忍び道具の箱?×1
焙烙玉?×3
服部半蔵との一騎打ち。「忍」:15
忍びの道・中伝のクリア
陰陽の道・奥伝65身振り「二礼二拍手一礼」
六道輪廻の書?×1
道祖神のお札?×1
鬼火、一つ目小僧&鬼火2体、烏天狗と連戦「呪」:15陰陽の道・中伝クリア
剣禅一如100天狗切 (大名物)
火除けのお守り (大名物)
柳生石舟斎との一騎打ち。刀熟練度:500000武の道奥伝クリア
不死身の焔?のクリア
峻烈なる刃100二つ銘則宗・骨喰藤四郎 (大名物)
雷除けのお守り (大名物)
足利義輝との一騎打ち。二刀熟練度:500000武の道奥伝クリア
不死身の焔?のクリア
無双十文字100宝蔵院十文字槍 (大名物)
水除けのお守り (大名物)
宝蔵院胤栄との一騎打ち。槍熟練度:500000武の道奥伝クリア
不死身の焔?のクリア
“サムライの道”初回達成報酬の近接武器(槍・大名物)【宝蔵院十文字槍】は一点物につき処分注意
金剛不壊100身振り「どすこい」
怪童のまさかり (大名物)
土除けのお守り (大名物)
坂田金時との一騎打ち。斧熟練度:500000武の道奥伝クリア
不死身の焔?のクリア
サブミッション大鬼退治?クリア
双鎌相打つ100宍戸の鎖鎌 (大名物)
風除けのお守り (大名物)
司箭院興仙との一騎打ち。鎖鎌熟練度:500000武の道奥伝クリア
不死身の焔?のクリア
“サムライの道”初回達成報酬の近接武器(鎖鎌・大名物)【宍戸の鎖鎌】は一点物につき処分注意
真に忍ぶ者100身振り「静かに」
高名な忍者の遺髪×1
毒除けのお守り (大名物)
麻痺除けのお守り (大名物)
お勝との一騎打ち。「忍」:20穢れし霊峰?をクリア
調え和する者100身振り「悪霊退散」
高名な陰陽師の遺髪×1
数珠 (最上大名物)
との一騎打ち。「呪」:20穢れし霊峰?をクリア
万夫不当100大木太刀 (最上大名物)
お守り (大名物)
丸目長恵(大太刀)との一騎打ち大太刀熟練度:500000武の道奥伝クリア
不死身の焔?のクリア(要DLC)
旋棍舞う100木の旋棍 (最上大名物)
お守り (大名物)
服部半蔵(旋棍)との一騎打ち。旋棍熟練度:500000武の道奥伝クリア
不死身の焔?のクリア(要DLC)

強者の道 Edit

ミッション名ミッション
レベル
報酬内容挑戦条件備考
初回二回目以降
武の道・奥伝190大陰神の酒?×3
近接武器 (神器)
丸目長恵との一騎打ち。武器熟練度:500000
九州編のメイン・サブミッション全て達成
忍の道・奥伝190忍び道具の箱?×4
遠距離武器 (神器)
服部半蔵との一騎打ち。「忍」:20
孤高の刀匠以外の全ての中国編のミッション達成
陰陽の道・奥伝190六道輪廻の書?×1
防具 (神器)
「呪」:20
全ての近畿編のミッション達成
剣禅一如270天狗切 (神器)
刀 (神器以下)
柳生石舟斎との一騎打ち。刀熟練度:500000
全ての関ヶ原編のミッション達成
峻烈なる刃270二つ銘則宗・骨喰藤四郎 (神器)
二刀 (神器以下)
足利義輝との一騎打ち。二刀熟練度:500000
全ての関ヶ原編のミッション達成
無双十文字270宝蔵院十文字槍? (神器)
槍 (神器以下)
宝蔵院胤栄との一騎打ち。槍熟練度:500000
全ての関ヶ原編のミッション達成
金剛不壊270怪童のまさかり (神器)
斧 (神器以下)
坂田金時との一騎打ち。斧熟練度:500000
全ての関ヶ原編のミッション達成
双鎌相打つ270宍戸の鎖鎌? (神器)
鎖鎌 (神器以下)
司箭院興仙との一騎打ち。鎖鎌熟練度:500000
全ての関ヶ原編のミッション達成
真に忍ぶ者230神器の欠片×1
小物 (神器)
「忍」:20
調え和する者230若き陰陽師の遺髪×1
防具 (神器)
必要な「呪」:20
万夫不当270大木太刀 (神器)
お守り (神器)
練達の侍の遺髪×1
大太刀熟練度:500000
全ての関ヶ原編のミッション達成
旋棍舞う270木の旋棍 (神器)
お守り (神器)
練達の侍の遺髪×1
旋棍熟練度:500000
全ての関ヶ原編のミッション達成

修羅の道 Edit

ミッション名ミッション
レベル
報酬内容挑戦条件備考
初回二回目以降
武の道・奥伝480大陰神の酒?×5
近接武器 (神器)
丸目長恵との一騎打ち。最高武器熟練度:500000
忍の道・奥伝480忍び道具の箱?×5
遠距離武器 (神器)
服部半蔵との一騎打ち。「忍」:20
陰陽の道・奥伝480六道輪廻の書?×1
防具 (神器)
「呪」:20
剣禅一如540天狗切 (神器)
刀 (神器以下)
柳生石舟斎との一騎打ち。刀熟練度:500000
峻烈なる刃540二つ銘則宗・骨喰藤四郎 (神器)
二刀 (神器以下)
足利義輝との一騎打ち。二刀熟練度:500000
無双十文字540宝蔵院十文字槍? (神器)
槍 (神器以下)
宝蔵院胤栄との一騎打ち。槍熟練度:500000
金剛不壊540怪童のまさかり (神器)
斧 (神器以下)
坂田金時との一騎打ち。斧熟練度:500000
双鎌相打つ540宍戸の鎖鎌? (神器)
鎖鎌 (神器以下)
司箭院興仙との一騎打ち。鎖鎌熟練度:500000
真に忍ぶ者500神器の欠片×3
小物 (神器)
「忍」:20
調え和する者500若き陰陽師の遺髪×1
防具 (神器)
「呪」:20
万夫不当540高名な侍の遺髪×1
お守り (神器)
大木太刀 (神器)
大太刀熟練度:500000
旋棍舞う540高名な侍の遺髪×1
お守り (神器)
木の旋棍 (神器)
旋棍熟練度:500000

悟りの道 Edit

ミッション名ミッション
レベル
報酬内容挑戦条件備考
初回二回目以降
武の道・奥伝730大陰神の酒?×5
近接武器 (神器)
丸目長恵との一騎打ち。最高武器熟練度:500000
忍の道・奥伝730忍び道具の箱?×5
遠距離武器 (神器)
服部半蔵との一騎打ち。「忍」:20
陰陽の道・奥伝730六道輪廻の書?×1
防具 (神器)
「呪」:20
剣禅一如790天狗切 (神器)
刀 (神器以下)
柳生石舟斎との一騎打ち。刀熟練度:500000
峻烈なる刃790二つ銘則宗・骨喰藤四郎 (神器)
二刀 (神器以下)
足利義輝との一騎打ち。二刀熟練度:500000
無双十文字790宝蔵院十文字槍? (神器)
槍 (神器以下)
宝蔵院胤栄との一騎打ち。槍熟練度:500000
金剛不壊790怪童のまさかり (神器)
斧 (神器以下)
坂田金時との一騎打ち。斧熟練度:500000
双鎌相打つ790宍戸の鎖鎌? (神器)
鎖鎌 (神器以下)
司箭院興仙との一騎打ち。鎖鎌熟練度:500000
真に忍ぶ者750神器の欠片×5
小物 (神器)
「忍」:20
調え和する者750若き陰陽師の遺髪×1
防具 (神器)
「呪」:20
万夫不当790大木太刀 (神器)
大木太刀 (神器)
大太刀熟練度:500000
旋棍舞う790木の旋棍 (神器)
木の旋棍 (神器)
旋棍熟練度:500000



このエントリーをはてなブックマークに追加