編集 | 凍結 | 差分 | バックアップ | 添付 | ページ名変更 |
最終更新: 2020-02-25 (火) 04:23:54
トップページ / ゲームシステム / ステータス関連

ステータスについて Edit

仁王ではアムリタを消費して各パラメータを1ずつ上げていきます。

ステータス上昇の影響 Edit

ステータスへの影響装備への影響備考
対毒、対麻痺槍、斧、鎖鎌、旋棍、火縄銃、軽装、中装体力が非常に上がりやすい
気力刀、二刀、大太刀、弓
装備の重さ上限斧、大太刀、大筒、重装体力が上がりやすい
装備の重さ上限(弱)、残心初期量(弱)素手、刀、二刀、槍、斧、大太刀、中装、重装サムライスキルが上がりやすい
残心初期量、忍術 術力(弱)素手、刀、二刀、槍、鎖鎌、旋棍、弓、火縄銃、大筒、軽装サムライスキルが上がりやすい
忍術 術力、忍術 術容量、ニンジャスキル鎖鎌、旋棍、弓、火縄銃、大筒サムライスキルが上がりにくい
陰陽術 術力、陰陽術 術容量、陰陽術スキルサムライスキルが上がりにくい
陰陽術 術力(弱)、守護霊感応度、対常世守護霊サムライスキルが上がりにくい

ステータスの詳細解説 Edit

項目解説
体力0になると落命する
気力攻撃や回避、被弾などの行動で減少し、被弾して使い切ると動けなくなります
攻撃力(近接武器1)装備中の近接武器1の攻撃力
攻撃力(近接武器2)装備中の近接武器2の攻撃力
攻撃力(遠距離武器1)装備中の遠距離武器1の攻撃力
攻撃力(遠距離武器2)装備中の遠距離武器2の攻撃力
防御力受けるダメージ量に影響する
装備の重さ上限無理なく動ける装備の重さ上限を示す値。装備の重さの合計がこの値を超えると気力消費が著しく増加する
装備の重さ比率装備品の重さ合計の、上限に対する比率。低いほど俊敏さが高くなる
残心初期量残心で回復する気力の初期値に影響する
サムライスキル値サムライスキルの習得に必要な値
忍術 術力使用する忍術の効果の強さに影響する値です
忍術 術容量忍術の術仕度に必要な値です。大きいほど、多くの術を仕度できます
ニンジャスキル値ニンジャスキルの習得に必要な値
陰陽術 術力使用する陰陽術の効果の強さに影響する値
陰陽術 術容量陰陽術の術仕度に必要な値。大きいほど多くの術を仕度できます
陰陽術スキル値陰陽スキルの習得に必要な値
守護霊感応値守護霊との結びつきの強さを示す値。高いほどアムリタゲージがたまりやすくなります
対毒毒に対する対抗力
対麻痺麻痺に対する対抗力
対常世常世に対する対抗力 常世の影響を受けると気力の回復速度が著しく下がりますが、抵抗力があると影響を和らげます

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 雷切装備した状態で霊を上げたら近接攻撃力の数値も上がったんだが -- 2019-10-29 (火) 14:19:51
    • 特殊効果<攻撃力への反映(霊)>の影響では。 -- 2019-10-29 (火) 20:12:20
      • なるほど、あれはそういう意味だったのか -- 2019-10-30 (水) 23:30:36
  • 術容量は忍術、陰陽術ともにスキル含め40が上限? -- 2022-04-29 (金) 14:13:42
    • 仁王の道に入ってからか、仁王の道をクリアしてからか忘れたが、51まで上がる。 -- 2022-12-23 (金) 17:07:20
お名前:



このエントリーをはてなブックマークに追加